• 締切済み

家にWi-Fiがあるのは常識?

自分の家にはWi-Fiがありません。知り合いは全員家にWi-Fi環境があるとの事で、ないというと驚かれました。実際Wi-Fiの普及率や家庭での設置率ってどれぐらいなのでしょうか。 わかりやすいデータがグラフなどがあると助かります。親に相談してみたいです。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.9

他の方も指摘しているように、インターネット回線が家に引かれているならWi-Fi普及率は約90%です。ただしここの前提は「家にインターネット回線が引いてあるなら」です。 もし質問者さんの家(やマンション)でインターネット回線契約を結んでいるなら数千円のルーターを買ってそれに繋げればWi-Fiが使えます。 一般的に家のインターネットの固定回線はスマホと違って容量制限がないですから、家にいるときは家族全員スマホなどもWi-Fiで繋ぐのが原則です。そのほうがスマホ代金を浮かせられるからです。 それをやっていないということは、親御さんは極端にITに疎いタイプなのかしら? もし家にインターネット回線が来ていないなら、親御さんに「家でWi-Fiを使いたい」といってもまず回線契約から始めないといけなくて、少なくとも月5000円はしますから親御さんは嫌がるかもしれません。

回答No.8

総務省調査によると、平成25年度における一般家庭への「家庭内無線LAN」の普及状況は約54.4%という統計が出ています。 参考 28ページ https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/pdf/HR201300_001.pdf また、NTT DoCoMoが調査した結果によると、「スマートフォンを利用している世帯でのWiFI利用率は90.1%」という統計もあります。 参考 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/13/news113.html ただ、あくまでもこれは単なる統計です。質問者様のご家庭でWiFiの環境が不要であれば、「他人の家にはみんなあるから」という理由だけでわざわざ設置する必要はありません。 (ご家庭内で使用されているインターネット環境が全て有線接続で問題ない、等) 以上、ご参考まで。

noname#250664
noname#250664
回答No.7

〉知り合いは全員家にWi-Fi環境があるとの事で、  ないというと驚かれました。    私も驚きました  もはや常識でしょう 携帯電話(タブレット)の契約数だけでも1億7307台ですから、その普及率は約137.1%となります。驚異的な数字ですね。 そのうちWI-FIの普及率は90.1% (令和3年1月時点 ドコモ調べ) 現在TVの普及率が96%です 普及率70%を超えるとほぼ全所帯にあるという感覚だそうです。

noname#250247
noname#250247
回答No.6

常識というほどではないですね。 自宅にネット回線を引いてる人は60歳以上でも50%超えてますから、まあそれが潜在的なWi-Fi普及率と言えるんじゃないでしょうか? https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200528-00179683/ 別に引いてるネット回線の機器にWi-Fiがついてなくても、2000円ちょいのWi-Fi中継機と呼ばれるアクセスポイントを買ってつけてしまえばWi-Fiが使えるようになるってことを知らない人も多いですし、多少知識が必要なので当たり前でもないです。 https://www.amazon.co.jp/s?k=Wi-Fi+%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%99%A8 ただ、自宅にパソコンがない人はネット回線なんか引かないでしょうし、ネット回線を引くのに数千円も出すなら、素直にスマホのデータが多いプランを契約した方が早いので、パソコンを自宅で使ってるかどうかじゃないでしょうか? ガラケー時代はネットも爆発的に普及したのもあってパソコンを買う人も増えてたんですが、スマホが普及し始めてパソコンを使うまでもないという考え方になり、パソコンの普及も緩やかになってしまいました。 なのでネットを見るのはスマホでのみという人も多いでしょうから、自宅にWi-Fiがなくても珍しくはないと思いますよ。

回答No.5

補足ですが、大容量通信とは通信毎における容量であり、長期的にみた数字ではありません。 トータルで使える容量は変わらずとも、一度に送受信できる量には圧倒的違いがあります。 一度に送受信できる容量 WiFi>>>4G WiFi>>5G

回答No.4

正直 携帯のプランによります。 ですが、普及率はかなり高いです。 まず、WiFiが必要ない理由です。 ①携帯の通信容量が大きい。  最近はスマホ自体の通信容量が大きく上がっています。これまでは1万円ほどしたプランが、6000,7000円で使えるようになりました。割引プランを使えば4000円台まで落とすことが可能です。月に60GBも使わねえって人は、WiFiなんていりません。 ②パソコンやオンラインゲーム機がない。  パソコンやオンラインゲームを行うには、高速かつ大容量で安定した通信環境が必要です。スマホのテザリング(③で説明)で事足りることも増えたため、パソコンのネットサーフィンすることや、レポートの作成などでは高速通信や安定性は多少気になりません。 ③テザリングが普及した。  テザリングとは、スマートフォンのLTE回線の容量を、パソコンやゲーム機におすそ分けしてネット環境がなくてもオンラインにすることです。大容量、高速、安定性に欠けています。ただ、便利な面は計り知れないです。最高です。 テザリングの注意事項は、docomo回線でない限り、オプションとしてテザリング代を払わねばなりません。最悪です。意味分かりません。 (docomoは、通常プランもahamoもテザリング可能) つまり、1人暮しや大容量通信が必要としていなければWiFiはいりません。YouTubeを垂れ流ししたりするには必須でしょう。 WiFiの普及率はかなり高いです。ですが、家族と住んでいたり、必要もないのに契約させられている可哀想な人の割合が高いことも忘れないでください。WiFiは、大容量を安く仕入れる仕組みで、モバイル通信は少ない容量を必要なだけ使うシステムです。 よって、仕入れ値に違いがあります。 つまり、 ・大容量通信をする ・安定した通信が必要 ・高速通信が必要 ・パソコンやゲームをたくさんする であればWiFiはあったほうがよく、 逆に、 ・大容量通信は必要ない ・多少 安定性にかけても大丈夫 ・それほど高速通信は必要としない ・テザリングで十分 であれば、WiFiは必要ありません。 以上、参考になれば幸いです。

  • okkainan
  • ベストアンサー率16% (32/190)
回答No.3

常識です

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15535/29852)
回答No.2

【Wi-Fi利用に関するアンケート調査】ビジネスや授業でWi-Fiが必要と感じる人は約8割!~公衆Wi-Fiを利用する人が最も重視するのは「高度なセキュリティ」~ https://news.mynavi.jp/kikaku/20190219-773340/ みたいなのは検索すると出ては来ますね。 今光回線を自宅に引いたりするとそれに伴い設置されるONU(光回線終端装置)にルーター機能があったりしてそれに無線LAN機能も入っていることが多いですね。 今販売されているルーターの多くが無線LANルーターで有線のみのルーターって言うのは探すのが大変なぐらいかと。