DELL XPS M1330 の内蔵無線LANカード交換
ドラフトnタイプということで速度アップを期待して、標準搭載の内蔵無線LANカードWM3945ABGをintel4965AGNに交換しました(intel4965AGNは購入時選択可能だった「Intel®Next-Gen Wireless-N,802.11a/b/g/n,,Mini Card」と同じもののはずです)。
取り付けはアンテナ線を2本から3本に追加接続するだけでできました(3本目のアンテナ線は既設でしたので、カードの接続部に押し込むだけで済みました)。
しかし、動作に関しては以下のような問題があります。
PCを起動すると非接続の状態なので接続設定が必要となります。簡単ですが、起動都度接続設定が必要です。
速度ですが、ドライバやソフトをDELLのサイトからダウンロードしてインストールしてもnとして認識しません。
Gyaoでの速度測定結果も交換前とほぼ同じ20MBps程度です。
そこで質問なのですが、
(1)起動時の操作が面倒なのですが、設定やドライバがおかしいのでしょうか?
(2)「Dell Wireless™1505 Wireless-N,Mini-card」への変更も検討しておりますが、既にこのような交換をされた方、あるいは購入時に選択された方の動作状況をお聞かせください。
その他、お気付きの点がありましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。
<利用環境は以下のとおりです>
【機種】DELL XPS M1330(OS:Windows Vista Home Premium 32bit)
【無線LAN親機】BAFFALLO WZR-G144N
PCに関してあまり知識がないので情報が足りないかもしれませんが、その点につきましてはご指摘ください。
お礼
なるほど・・・ ありがとうございました。