• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分本位な人間になりたい 助けて)

自分本位な人間になりたい 助けて

このQ&Aのポイント
  • 自己肯定が難しい中、自己の意見を堂々と主張できる自分になりたい
  • 深い絆を育める長所を活かしつつ、自己本位で気ままな生き方を希望
  • 他人の評価にとらわれず、自己の真意に基づいた自分との対話を目指す

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

言いたいことはわかります。 私も若い時は、今のあなたのような人間でしたが、そんな自分に 嫌気がさしていましたね。いい人を演じるのにも疲れてました。 >自分本位な人間になりたい これは比較的簡単です。 自分の言いたいことを言い、思ったように行動すればいいだけです。 >自分が失礼な事をして相手が「えっ?」という雰囲気になるのが耐えられない これは難しいですね。 日本人は和を大切にするっていうか、同調圧力がすごいので、 常に周りの空気を読んで、自分から同調していかないと、 「えっ?」という雰囲気にすぐなっちゃいます。 そういう意味では、これを恐れているようでは、自分本位になんて 絶対になれません。外国なら、この部分が緩いので、もちろん 緩いだけで、ないわけじゃないですけど、ある程度、好き勝手しても ごちゃごちゃ言われませんが。日本では無理です。 >別に嫌われてるわけじゃなく「あいつはそういう子だから」と受け入れられる これに関しては、大切なのは、他人に迷惑をかけないことです。 これは絶対条件です。このご時世に、人が集まる場所でマスクを しない!とかって人がいますが、あー言うのは最悪です。 ただ自分本位なだけで、嫌われますよね。ここの線引きがきちんと できているっていうのが絶対です。あとは、最初こそ、あの人 どうしたんだろう?ってなりますが、そのうち、続けていたら、 まあ、あの人はあーいう人だから、っていう感じになっていきます。 その間は耐えなければなりません。しかし、いったんそういうレッテルをはってもらえたら、こっちのものです。 私も、あなたの言うところの、自分本位な人間になりたくて、 自分なりに実践してきました。やはり、最初がきつかったですね。 ただ、自分が思ったことを言って、やりたいことをやるだけなんですけど、今まで、世間体第一でやってきたので、周りの目が明らかに この人おかしい、って感じで見られているのがひしひしを伝わってくるわけです。自分でそれを感じられない人はいいですけど、感じながらやり続けていくのはなかなかしんどかったですね。 でも、やり続けていくうちに、自分の感覚もある程度麻痺してきます。慣れてくるんですよね。自分的には、すごく楽だし、楽しいです。 そりゃ、自分の言いたいこと言って、やりたいようにやるんですから、当たり前です。 しかし、その反面、変な目で見られることは避けられませんし、 嫌われる覚悟も必要だと思います。普通の人は、自分を抑圧して 周りに同調して生活しているわけですからね。相容れなくて当然です。しかし、そういう人ばかりではなくて、そういう自分をいいじゃないか、と言ってくれる人も出てくるわけです。不思議なもので、 どのような生き方をしても、否定する人と、肯定する人が必ず います。 最初の関門は、奇異な目で見られること、嫌われること、 それを受け入れる覚悟をもって、一歩を踏み出せるか? だと思います。 やはり、ここが一番エネルギーがいると思います。 ここが突破できれば、あとは、他人に迷惑をかけさえしなければ、 なんとかなるんじゃないかと思いますけどね。

VRILNAX
質問者

お礼

丁寧に回答して頂きありがとうございました。「私も」と言っていただけたことに嬉しく思いました。こういうことってなかなか人に相談できないし、素直に教えてくださる方もそうそういないのでこういう場でいいお手本を聞くことができて、良い機会になりました。なるほどそうすればいいのか!と思うことが多くて、また忘れかけた頃に見返しに来たいと思います。私も貴方みたいに今よりも自分が楽に生きられるよう努力したいと思います(クソ真面目かよって感じだけど…笑)頑張って心掛けて自分に慣れさせて、考え方を変えるしかないですよね。性格は変わらないので。

その他の回答 (3)

回答No.3

シンプルな言い方をすると「主体性を強くすること」です。 そして、ネガティブワードやネガティブ思考を使用しないようにすることも重要です。 ここで言う主体性とは 「自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動すること」とします。 例として、質問者さんの投稿内容を抜き出します。 ①「良い意味で自分勝手に生きたい」 →質問者さんが憧れている人は「自分勝手という自己評価はしていない」です。「優先順位がはっきりしている」というニュアンスが近いです。 ②「そこまで気使ってやらなくても良いんだよ」 →気遣いは出来た方が生きやすいです。さくっと伝わる言い方を心掛けて、時間をかけないようにするのが良いです。 ③「私は都合の良い人でいたくないんです」 →これは事前に自分の事を相手と対等に出来る条件を設定して忠実に守ることで都合の良い人にならずに済みます。 ④「自分が失礼な事をして相手が「えっ?」という雰囲気になるのが耐えられない」 →失礼なことを全くしない人間はこの世に存在していません。なので、相手に「えっ」と思われた時に「なぜそのような事をしたのか?」を説明する癖を付ければ良いと思います。 ⑤「私は深い絆を育むのが得意なタイプですのでそこは長所であり良い所だと思っていますが、最近は特に自己肯定が難しいので「つまり私は八方美人なの?」とか思ってしまいます。」 →ここに関しては自己評価に矛盾があるので改めるのが良いです。 深い絆を育むのが得意な場合は、そもそも都合の良い人間にはなりません。これまでの事を総合すると「深い絆の人間を育む方が、浅い人間関係を広く築くよりも向いている」と表現した方が正確でしょう。 得意を向いていると修正するのが良いという事です。 ⑥「猫みたいな気ままで自分勝手で、でも別に嫌われてるわけじゃなく「あいつはそういう子だから」と受け入れられる、そんな人間になりたいです。」 まず、現段階で言えば質問者さんは「ついつい気遣ってしまう」と記載されていますが、決して親切丁寧な対応が出来る人間ではありません。 そういう人はお礼率が低くなりません。お礼率のデータだけで言えば、「人に聞くだけ聞いて、頼るだけ頼ってお礼も禄に言えない人」と自分勝手な側面を持っています。 これまでの事を総合的に考えると、「自由に自分を優先することを意識しており、今よりも自分勝手に人に嫌われずになりたい」という状態です。 まずは、自己評価を正しくするのが良いです。 【質問者さんにとって必要なこと】 ①堂々と主張したい →相手がどういう反応をして、どういう説明をするべきなのか? これを複数パターン事前にシミュレーションしてください。 ②自分が正しいと思い、自分に自信を持てるようになりたい →哲学、論理、国語の勉強をするのがお勧めです。 例として、そもそもですが「正しい」という言葉を使うのは不適切であると考えることが出来ます。 正しいというのは人によって違います。文化によって変わります。 自分の中で何を正しいものとして取り入れるのかを決めて学ぶことが重要です。 今のままでは、「自分を正しいと思い込みたい」になります。 そうではなく、「正しいと思えるものを吸収して、それを軸に思考する」ようにするのが良いです。 事前に検証して、正しいと思えている事を軸にするので自ずと意見を主張する際に自信も出てくると思います。 ③人と本音で話せるようになりたい →相手に分りやすく説明できるようになれば、本音で話せます。 一般的な言い方をするなら、難しいことを小学生でも分かる説明が出来るようにスキルを磨くとなります。 ④人に気遣いは心掛けた方がいい →猫のように生きたいと言っていますが、迷惑をかける猫は嫌われますよ。どう考えても。愛玩がデメリットを上回っているだけです。 ようは、見て可愛い。勝手だけど不愉快にならない。だから好き。 こんな感じです。 気遣いが出来ない認定の人は基本は嫌われて、生きづらいです。 ですので、自分が生きやすくなる範囲で気遣いはするべきです。 そして、「ここまではやるけど、これ以上はしない」という時間制限や手間制限を事前に設定してください。 ⑤他人に興味を持たず自己本位に生きたい →これは正確には他人に興味はあります。ただ、自分に対してどうするか?の方が優先度が高いだけです。相対的に興味が無いように見えているだけであって、興味深々で自己本位に生きる人はいくらでもいます。 無人島にでも行けば、達成できます。でも、質問者さんはそれをしない。他人に興味があることを受け入れて、その上で自分を優先するということを認識して行動すれば良いかと思います。 上記、参考になれば幸いです。

VRILNAX
質問者

お礼

教えて頂けたおかげでお礼という制度があることに今更気がつきました。ハート?は回答していただいた方全員に送っていて、チップ(同じもの?)は、ハートにプラスしてベストアンサーの方に3枚以上送るようにしていました。このサイトの暗黙のルール的に、それらを送っていてもお礼をしないことで失礼に当たってしまうなら申し訳ないので今まで回答して頂いたベストアンサーの方全てにお礼をしてきました。良かったですありがとうございます😊 貴方の回答を読んでいるとき、小難しい先生に話を聞いてもらっているような感覚でした。(ディスじゃないです) え?と思っても掘り下げるとまあ確かに…というか言ってることが論理的でなるほど、と思える。すっと身に馴染みました。わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

今ここ自分に集中する、害さない、助ける、欲ばらない、与える、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、気づく、確信する、ふさわしく、柔軟に、軽快に、うまく、ちゃんとまっすぐやり終える、バランスよく、ちょうどよく、落ち着く、すべて因縁で変わる現れて消える一時的な現象、私の思い通りにならない、ずっとではない、悩みなくなるように、願い叶うように、幸せであるように、と思います。

VRILNAX
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます🌷

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

公私ともに自分がやっていることを心をこめて丁寧にやることにすればよいのかなと思います。たとえ始めたときはほかの人のことを気にしているにしても丁寧にやっていればそんな余裕はなくなり自分のためにやっているという実感がわかないでしょうか。

VRILNAX
質問者

お礼

すごく、わかります。わかりました…理解できました 確かにそうですね、自分のやっていることや考えること、身の回りのことに集中すれば良い意味で自分の事だけ考えるようになり、丁寧を心がける事で自然と肯定もできるようになっていきますよね。あーーわかる ありがとうございました。とても