• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小姑が理解できない)

旦那のお姉さんとの関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は旦那と2人暮らしの30代です。結婚して1年経ちましたが、旦那のお姉さんとの関係が理解できません。
  • お姉さんは自分とは違う考え方を持っており、他人の悪口を言ったり、自分が一番可哀想だと思っている態度が気になります。
  • 最近、お姉さんの母親が入院したことで、さらにお姉さんの態度にイライラしています。お姉さんの不安や心配は理解できますが、私も家族が入院するときは落ち着いて接するようにしています。お姉さんの態度が子供っぽいのか、何か精神的な問題があるのか、皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

寂しい人・・・の、ひとことだと思います なので、質問者様も「寂しい人なんだなぁ、かわいそうに」ぐらいの気持ちで見てあげたほうが気が楽になると思います 人の人生(生活)の基盤は「家庭」で その次に「安全」で、その次が「帰属」です その次が「承認欲求」になります 子どもで言えば、家族が衣食住を提供してくれて、家庭や地域が安全を担保してくれて、自然に学校や地域に帰属できて、その中で自分の思いを発信していくのですが、大人になるとこのバランスが崩れます 子ども時代は、上記の段階の最後の方に承認欲求(そのあとに自己実現欲求・夢・目標)がでるのですが、心のバランスや生活のバランスが崩れると、承認欲求だけが増大してしまうのです(例:老害) 今回の件では、基盤である家庭と安全が崩れていますから、そこをしっかりと見つめ直す、立て直す、反省することが先決であるのに、それらをおざなりにして、その不足部分を帰属(彼氏?友人?)に求め、周囲には承認欲求を吐き散らかしている状況なのです つまり・・・寂しい人なのです ので、人の悪口への肯定や同情をしてあげることは、書かれているとおりしんどいことなので今後は、家庭と安全の部分を心配してあげることへ心を向けて発言していくほうが良いでしょう 眠れていますか? 食事はしっかりと取られていますか? などですね・・・めんどくさいと思いますが・・・ あとは、お母様が家に帰ってきたときの介護支援(行政や病院、支援センター)などの「安全」を、旦那さまと考えてあげるようにしてください

noname#247355
質問者

お礼

生活面の心配は、彼女の気持ちを肯定して聞いてくれる彼氏や友人にしてもらっているみたいなので、大丈夫そうです。 つい先日SNSで従兄の嫁に対して「親友のような存在だと思ってるよ♡」と書いてあり、女子高生みたいな掌返しでゾッとしました。 もう必要以上に関わらないようにしようと思います。

その他の回答 (2)

noname#247812
noname#247812
回答No.3

まあなんというか、そういう人いますよね。 騒ぐだけ騒いでやるべきことを冷静に考えたりはしない。戦力にならないけど、いかに自分が大変か、辛い思いをしているかのアピールだけは余念がない、みたいな。 > 私みたいに理解してくれない人は嫌みたいです。 好かれても困りますから、そのまま適度な距離感にしといた方が良いと思います。近くにいると大変だとは思いますが、あまり振り回されずに頑張ってください。

noname#247355
質問者

お礼

他人を振り回すことが得意みたいなので、必要以上に関わらないようにしようと思います。 「自分はあんな風にならないように気を付けよう」と、いい反面教師を見れたと思うことにします。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.2

いっぱいいっぱいなのだと思います。 既婚女性と違い、いざとなった時に傍らに支えてくれる男性もおらず、そしてお母さんはだんだんに年老いていきます。二人暮らしだからこそ、頑張らなければいけない自分と、仕事を抱える自分、将来への不安など、日々が安らがないのではないかと思います。優しいお母さんは娘の気持ちを理解しなくてはいけないご自身にも泣いておられたのかもしれません。 義姉さんがずっと泣いているのも、概ね自分の人生に対して泣いている気がします。親孝行どころか、結婚もせず母親の心配の種になっていないかと。そして子供が望みにくい年齢に差し掛かっても保育士です。どういう気持ちで毎日働いておられるか少しだけ想像してみてください。送り迎えをするお母さん達、同僚、ずっと彼女より若いかもしれませんし、お子さんがいるかもしれません。 既に手術が成功し、リハビリ段階なら心配する必要はありません。あなたが医師に聞いて、心配する必要が無いと聞いたと伝えてあげてはと思います。それぞれが聞いて理解してくれる男性がいても、あなたは既婚、彼女は未婚、その辺りも理解してあげてはと思いました。

noname#247355
質問者

お礼

頼れる相手が近くに居ないのは不安だと思います。 しかし、「手術も終わってリハビリも始まってるから大丈夫ですよ」と伝えても「それは分かってるけど私はツラいししんどいし悲しいの」と言われます。 義姉は母の心配より、自分の不安などでいっぱいみたいです。 私も一人だったら不安で仕方がないと思いますが、それもせめて手術後までですかね… 今は義母もリハビリ開始して、電話もしましたが元気そうです。痛みもだいぶ引いたみたいです。 既婚でも未婚でも、親が大変な時に自分の人生嘆くのは、たぶんタイミングが違うかな、と… 義姉とは価値観がだいぶ違うみたいですし、義姉の人生の嘆きを聞く気もないので、今は関わらないようにしようと思います。 義姉の気持ちを考えていただき、ありがとうございます。 私とは違う視点で、そういう見方もあると勉強になりました。