• 締切済み

臍炎

こんにちは。先日はじめて臍炎になったのですが、その際尿膜管遺残とも言われたのですが、特に手術はすすめられませんでした。 このままでも問題ないということでしょうか。 また、肉芽が出来たのですが(そこから大きな膿の塊が出てきた)炎症が収まってきた今、臍の中に入ってしまい見えません。 このままにしておいて大丈夫ですか?

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3

臍炎のほとんどは尿膜管遺残が原因ですが時に臍の清掃?の際に爪などで臍の窪みに傷を作ってしまい(外傷性)そこに感染が起こったかのどちらかです。尿膜管とは胎児が胎児の膀胱から尿を母体内に流す管で、当然出生・成長とともに尿膜管は閉鎖してしまうのですが、なぜか残ってしまうことを言います。当然この部分は感染が起こりやすくなります。治療方針ですが 1)尿膜管遺残か外傷かで方針が変わる。 2)年齢。乳幼児の臍炎の原因のほとんどは尿膜管遺残。尿膜管の残っている場所と範囲で治療方法が違います。大人も尿膜管遺残の場所と範囲によって治療方針が変わります。あなたの場合は何歳かは分かりませんが今まで臍炎を起こしていない為、尿膜管洞タイプという臍に近い所に尿膜管が残っているタイプかもしくは外傷性のどちらかだと思います。 尿膜管洞タイプは何週間経っても治らない場合。繰り返し臍炎を起こす場合、腹痛が(下腹部痛)起こる場合は手術の適応です。 尿膜管遺残が臍の一部分だけだったり外傷性の場合は根気強く消毒及び肉芽の除去をおこないます。勿論自然に感染が治まり不良肉芽がかさぶたになり治癒してしまうこともあります。 人間は傷が治る時に傷を塞ぐ肉芽が盛り上がって傷は閉じます。その肉芽にばい菌が繁殖する(感染)が起こると、不良肉芽(今のあなたの肉芽)になりいつまでもジュクジュクした状態が続き傷は治りません。 そこで不良肉芽を お医者さんは患者さんに詳しくは説明しませんが、多くは頭の中で上記の事を考えて様子を見るかどうか判断していると思います。 普通は様子を見るということは自然治癒の可能性が高いと判断していると思います。1週間〜10日間で治癒傾向が見られない。もしくは 臍周囲の皮膚の発赤が広がる場合は再度受診すべきでしょう。 それまでは出来るだけ触らずに風呂上がりに水分を軽く拭き取ってください。肉芽が乾いてきたら治ってきている兆候です。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.2

一般的には繰り返すならば手術です。困るのは今回のように感染症くらいですが、軽症の場合は抗生剤でその時はしのげることがほとんどですので、癌などのように積極的に手術を勧めることは少ないと思います。稀に膿瘍が穿破して腹膜炎を起こして重症化することがありますので、炎症の消失後に手術を希望してみても良いとは思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

おおよその見当はつきますが、 詳しい事は診断した医師に聞いて下さい。 カルテの内容も患部の状態も見てない第三者が、 ここで医師資格も提示せずに診断を下せるものではありません。