- ベストアンサー
宋襄の仁?騙すより騙される方が良い?
友人が簡保の話に乗って年金の半分を払込みにされました。後で気が付いて解約したそうですが、それでも特に生活に困るようなことにはなっていないので、だますほうより騙される方が良い。まして勧誘員があれほどよろこんでいたのだからと言っていましたが、単なる負け惜しみのようにも聞こえます。こういうのは宋襄の仁というのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 勧誘員があれほどよろこんでいたのだから という理由で、ダマそうとしているのを承知で成績を上げさせてやろうと簡保の話に乗ってやったのなら、「宋襄の仁」ですが、質問者さんの書かれたケースは、口車にのってダマされたタダの「愚かさ」、良く言っても「軽率さ」の表れです。 どこに仁があるのでしょう。「宋襄の仁」なんかじゃありません。 「騙すより騙される方が良い」というセリフも、「絶対に迷惑はかけないから」と友達にダマされて連帯保証人になり、その友達に逃げられて銀行等から責任を果たすよう求められた「自己破産者」たちが言うセリフです。 なにか、自分を「被害者」、「悲劇のヒーロー」のように言うセリフですが、責任を果たす気持ちも・資産も・収入もないくせに、「連帯保証人になります。債務者が返済しない場合は私が返済します」と銀行を「騙して」カネをせしめさせたのですから、その人は被害者ではなく、軽蔑すべき?、立派な?、詐欺の片割れなのです。 まったく、自分が銀行に対して行った「騙し」の行為を自覚できていない、無責任極まりない人間の吐くセリフなので、私はそのセリフを聞くと虫酸が走ります。
その他の回答 (7)
- spinach3333
- ベストアンサー率10% (49/483)
こんにちは。 私も負け惜しみに聞こえますが、後から振り返るとなかなかない得難い経験をしたという風にも思えるようになるかもしれません。 普通に考えたらどちらも嫌なんじゃないでしょうかね・・・。 その件ではないのですが、私の友達が昔だまされた時に、途中からだまされていることに気が付き、「これは後々話のネタになる」と思って対処したそうです。←と、私に語ってくれたことがあります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
言葉の意味合いは違うと思いますね。騙した人間が捕まった時にまあ、(実質被害がなかったから)許してあげなよ、っていうこととかが当てはまると思います。 騙すより騙される方がいい、というのは騙すのも騙されるのもダメ(嫌)であり、どっちかというとマシな方は、というお話ですから、ふーん程度で聞いておけばいいと思いますよ。
お礼
とにかくいいい話ではないですね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
いつも騙される方ですから 騙してみたい 何度泣いた事か。 でも騙すことは、私に出来ない。 何をやってもバレルたちなんです。
お礼
>何をやってもバレルたちなんです。 それはあなたがやはりだます側になりたくないからではないでしょうか。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
普段の生活の中では、騙すほうが楽しくて良いですね。 犯罪になるようなものは、どちらが良いとは言わないでしょう。 「殺すのと殺されるのと、どちらが良いか」と同じです。 時には、騙された振りをするのも、楽しい騙しです。
お礼
余裕ですね。なけなしの全財産を取られてしまうようなだまされかたというのはあってはならないと思いますが、悲しいいことに繰り返して起こりますね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
宋襄の仁かぁ。。。 ちょっと違うかな? そりゃぁもちろん、騙すより騙される方がいいですよ
お礼
騙されるのはどこか豊かだからでしょうね。だます方はどこか切羽詰まった生活をしている人でしょう。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちはkaitarai1さん 昨今、簡保の詐欺まがいの勧誘があるらしく 私も承知しておりますが 早くに気づかれて 解約できたことは 良かったですね ただこれを「 宋襄の仁」と言うのは当たらないかな? 私はそう思うのですが? kaitarai1さんの事ですから おそらく承知の上での質問? 日本の故事で言えば 上杉謙信が 敵の武田信玄に「 敵に塩を送る」 敵とは言え 逆境にあるのであれば敢えてこれを 助ける 私はこれが近いのかな? そう思うのですが 騙すより 騙された方が良い? まあそうでしょう 私も騙す側に立つ つもりはありませんが 年金ということになれば 還暦を過ぎておられる 人生経験も 豊富なはずでしょうし 一時ではあれ 分別もあるはずの人が? そうも思いますが 人間というのは ここいらが面白いですね 私も 人のことは言えません 「 引かれ者の小唄」と言葉があります 私も お知り合いのことは 偉そうに言えないのです
お礼
生活に困る程の被害でなければよしとすべきなのでしょうね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34538)
質問者さんはどうですか。騙されるくらいなら、騙しとりたいタイプですか。 ちなみに私は表向きは「騙すより騙されるほうがマシだね」といいます。だって「俺って騙す人間だから」なんて公言したら人から信頼されなくなりますからね。
お礼
私も騙される方がよいと思います。
お礼
なる程ですね。要するに不真面目ということですね。しかしそうすると宋襄の仁というのは実際は存在しないのかなと思いました。しかし武士の情けというものがあれば宋襄の仁もあるのかなとも思います。