• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医がいてセカンドオピニオンを求める時・・)

セカンドオピニオンを求める際の誓約条件

このQ&Aのポイント
  • パーキンソン病の進行に悩む患者がセカンドオピニオンを求める方法
  • 信頼関係を損なわずに係りつけ医からの紹介状を依頼する方法
  • 医大病院で治療情報を得るための効果的な方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.2

セカンドオピニオンでは、通常の紹介状は使いません。まず、どこの病院で受けるかを決めてください。その後、主治医の先生にセカンドオピニオンを受けたい旨、伝えてください。 病院によって用意しなければいけないものや手順が違います。 私の知っている病院は、セカンドオピニオンの申し込みの際に、 ・セカンドオピニオン用の診療情報提供書 ・ 血液検査の結果 (複数回あれば時系列で数回分) ・ 超音波検査の結果と画像 ・ レントゲン、MRI、CTの画像CD-R(あれば複数回分、やむを得ない場合はフィルム可) ・ 病理検査の報告書 ・ 内視鏡写真のカラーコピー ・ その他行った検査等 (心電図、呼吸機能、手術記録 等) を提出し、それに基づき、専門の先生の予定を確認して面談日を決めます。 面談時間は1時間程度(相談45分・報告書作成15分) 料金は44000円(私費・消費税込み) 大きい病院であればあるほど、セカンドオピニオンに対する理解はありますから、(受ける方も送り出す方も、ある程度の数をこなしてますから)まずは相談しましょう。

showg
質問者

お礼

皆さんありがとうございます

showg
質問者

補足

詳しいご説明ありがとう御座います。いまかかりつけの先生になんと切り出せばいいかと思いまして、よくしては頂いていますので、信用しないから他でも見てもらうような印象を与えないで済むようないい頼み方はどうすればいいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.4

角が立つこと心配されているなら、正確な意味での「セカンドオピニオン」という言葉を使うと「信用していない」という意味を含みますのでその言葉は控えた方が良いです。  また、手続きも煩雑ですし(これは医者の問題ですが)、保険がきかずコストもかかります。同門の医者(地元の大学など)に紹介しても全く違った結果は絶対に出ませんので個人的にはお勧めしません。  どんどん悪くなるので大学病院で診てもらっても意味はないのかと家族が言っている、などと話し、紹介状を書いてもらうのが無難で良いでしょう。どうしてもセカンドオピニオンという事でしたら、日本でのその疾患の権威の先生にお願いするくらいの勢いの方が角も立たず正確な判断がされると思います。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.3

正直に、「セカンドオピニオンを受けたいから」でよろしいと思いますが、「自分なりに色々と調べてみて現在まだ完治する方法がないことなど両親にも伝えていますが」、となっていますので、両親ともども客観的に病状を把握し、今後の生活方針を立てるために、とかでどうですかね。 今の先生が、最新情報もお持ちで、セカンドオピニオン並みの面談時間を取ってくだされば、それはそれで、今後に向けても良い方向だと思いますが(ご両親も納得されるでしょうし)。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

主治医にセカンドオピニオンの目的を伝えることから 始まります。 現在の治療法で良いのかとか 別の治療法がないのかとか 今の主治医と話し合うことからです。 それで聞きたいことをまとめて 主治医に依頼し紹介状と診断情報(検査結果等も)を用意してもらって セカンドオピニオンを得る病院の予約をとります。 このとき紹介状や診断情報を持っていく場合が多いと思います。 予約した日に病院に行けば既に診断情報を元に検討していますから 用意した聞きたいことを聞きます。 その内容をもとに主治医と結果を検討します。 保険はきかないので30分10,500円程度はかかります。 それでもじっくり話がきけるので有効だと思います。