- ベストアンサー
デジカメのISO感度について
- デジカメのISO感度はメーカーや機種によって異なります。
- 「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は80~1600で、自動撮影モードでは3200になります。
- 「リコー」の「WG-70」のISO感度は125~6400で、暗い場所での撮影が得意です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」??? WG-70 説明書を見ました。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/wg-70_om_ja_web.pdf モードを高感度あるいはCALSに設定されているのかも? 各撮影モードの機能対応 のP172~173(174~175)を見ると 高感度・CALSは *26:125-6400で自動設定 一部まとめて画像を添付しました。 P83(85) 感度を設定する P84(86) 感度AUTO調整範囲を設定する P59(61) 撮影モードパレット なども見て各確認して下さい。( )の数値はPDFのページです。 いつの頃からかカメラは異常に多機能になり、 余計なお世話と思われる制約も付き複雑になり 設定ミスを誘引しているようにも思えます。 ISO感度、画素数、撮像素子サイズ、連写速度・・・・etc,etc, とりあえず、数字が大きいことが高性能ですね。 RICOH GR III は 最高ISO 102,400 驚きですね。 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/index.html
その他の回答 (4)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
対象がコンデジだったので PENTAのK5 Ⅱsも持っていますが APS-Cでもあり 変わらない設定で撮影しています AUTOで撮影した数値をマニュアル設定し撮影しても同じにならない なんて事も多いですけど 内部の自動補正技術? 2016年発売のA100と2020年発売のWG70を比較するのも画像処理エンジンの性能差は大きいと思います 夜景など動かない対象物 三脚利用だったら結構上げられるんですけどね https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/ISO%E6%84%9F%E5%BA%A6.html https://www.photografan.com/basic-knowledge/iso/
お礼
回答ありがとうございます。 発売年が違ったりするので簡単には比較できないかもしれませんが、最初はISO感度を気にせず(というより疎い)使っていたので…
- i-q
- ベストアンサー率28% (983/3451)
ISOについてまとめると↓ ・数値が同じなら同じ明るさ、、のハズ (ISO100ならどのカメラでも同じ明るさ) 勿論、シャッター速度やf値も揃える ・ノイズ量は異なる、明るさはどのカメラも同じだがノイズの出方、量はカメラによって違う ・設定幅が違う、下限も100、50、10だったりしますが、特に上限はカメラによって大きく違います。 とてつもない高ISOのカメラもあります。夜が昼間の様に、、満月に夜空を撮影すると青空が写ります、、
お礼
回答ありがとうございます。 ISO感度の極端に高いのが必要がどうかにもよりますが、メーカーや機種によってISO感度の幅が違うのはちょっと意外な感じがしました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
ISO感度を上げると暗い場所でも撮影しやすくなる反面 画質が荒くなる ブレが増えるという難点があります https://camera-web.jp/beginner/iso-sensitivity 撮影画素サイズでも使えるISO感度が違う 撮影した画像を何に使うか? カメラのモニターで見たり L版用紙に印刷なら問題ないものの テレビやモニター画面に映したり トリミング(切り抜き)する場合は画像の荒れ 画質の悪さが問題になるかも知れません CANON PowerShot G11 ISO 80-3200 を持っていますが 普段の手持ち撮影では400か800までしか使わないです AUTOだと1600くらいで撮影される事がありますが 画像が荒い
お礼
回答ありがとうございます。 コンパクトデジカメのISO感度に関しては基本的に一緒と思っていたのですが、実際に使ってみると意外と違うのにはちょっとビックリした感じです。 私は基本的に撮影氏や写真をブログに掲載する事が多いですが、必要に応じてプリントしたりしています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
違いますよ。 価格帯が同じなら似たようなものになりやすいですが、価格を無視すれば最高感度が12800とか409600と言うモノが存在します。ミラーレス一眼の現行機種です。 で、デジタルカメラの感度というのは「ISO 200~12800(拡張時最大:ISO 51200)」と言うように拡張感度というものが存在します。 拡張感度では高感度ノイズが目立つのでノイズを少しでも減らしたい場合は避けるべきですけど、チャンス優先なら積極的に使うべきモノだと思います。 SONYのミラーレス一眼 α7S IIIでは拡張感度でISO409600が使えます。 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267920.html そのレベルになると(スーパームーンの)月明かりだけで手持ちで撮影出来るレベルです。 このデジカメは価格もすごいですけどね(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 今まではコンパクトデジカメを購入する時は「誰でも使える」という感じで安価(1万円程度)の物を選んでいましたが、今回はいろいろ考慮して選んだら予算が高くなると共にISO感度も良いモノになった感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 「リコー」の「WG-70」を購入してまだ1週間ほどなので慣れていない部分があります。 屋外で少し撮影したあと、屋内での撮影も挑戦すると共にブログへの写真の掲載もしました。 他にもいろいろな機能を試してみたいのですが、前のコンパクトデジカメとは表示が違ったりするので…