- ベストアンサー
子供が昼夜問わずカーテンから覗きます
隣近所の車が出入りするたびに子供がカーテンをひったくって見に行きます 正直私はその行動が嫌です。 昼夜問わずなので夜なんかもろにカーテンの灯りがもれます。 子供がやってるってわからなかったら不審者扱いですよね。 子供はもうすぐ二歳ですが一緒に遊んでいてもピッというキー音やドアバンがするとすぐ気づいて行ってしまいます 最初は子供のする事だからと放っておきましたが、よほど気づかない時以外は隣家が帰宅すると八割型見に行くので相手に覗きや嫌がらせと思われたりしないか考えてなんだか気が安らぎません コミュニケーションがあるご近所さんは 子供がトラックやバスの音に反応して見に来るのに気づいているので良いのですが、半年に一回挨拶だけの関わりのない隣家には子供の動きが認知されていないと思います 子供はカーテンをめくって父親の車がないのを確認すると離したり、中途半端にカーテンを揺らします 本当に子供がしてるってわからなかったらわざわざ意識して動いてるみたいですよね? 外が好きで見せてやりたいのに近所の車に反応してというのはビミョーです 私が神経質すぎるのでしょうか? 塀も囲いもない家なのでリビングの窓からは隣近所の車の出入りが見えてしまいます 逆の立場でしたら毎回近所のカーテンが開くとか嫌ですよね? 悪い事ではないので注意もできないし、パパじゃないよと言って寸止めくらいしかできません 家事をしてると勝手に走っていき好き放題のぞいたりしてます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方北海道の古民家なので、曇りガラス(すりガラス)という不透明のガラス窓で外からはもちろん家の中から外が見えない仕様なので、同居している甥っ子達は外を見るためカーテンから覗くことはしませんが、不必要な開け閉めを一時期やっていました。 外が見えなくすれば飽きるのかもしれません。 ホームセンターや100円ショップに目隠し用ガラスフィルムが売られています。 そちらを利用してみてはいかがでしょう?
その他の回答 (3)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
個人的には見られて困るようなことは一切ないので、気にしないですが、世の中自分以外が出した音は騒音だと思うぐらい神経質で当り散らす人がいるので、何とも言えないですね。 ただ、神経質な人は結局何事に対しても神経質ですから、対策を立てるにしても簡易なものでないと勝手に気分を害する可能性だってあるように思います。 お隣と交流が薄いということですから、どこまで感じているかも解らない中なので、外が見えなくなるフィルムを貼る事でお子様の行動が変わるかどうかを見てみるのがベターでしょうか。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
窓枠の大きさに合わせて「ブラインド」を設けることをお勧め します。 「ブラインド」のスラット(羽根)を調整した傾向きを大きくしま すと、室内からは隙間から見えますが、外からは見ていることが 判り難くなります。 「ブラインド」についてはta窓枠の大きさに合わせて「ブラインド」を設けることをお勧め します。 「ブラインド」のスラット(羽根)を調整した傾向きを大きくしま すと、室内からは隙間から見えますが、外からは見ていることが 判り難くなります。 「ブラインド」については下のURLをクリックして参考にすると 良いでしょう。 「ブラインド/立川ブラインド工業(例)」 https://www.blind.co.jp/products/digicata/ebook/pib.html
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
1歳半検診で、発達障害のグレイゾーンとは 云われなかったのですね。 聴覚過敏などのご懸念があるのであれば、 小児科を訪れて、相談してみませんか。 ふろく: 工務店さんと相談して、 カーテンの外側 or 庭に、何らかの造作を 設えることも検討しませんか。 Good Luck.