ベストアンサー ラグビーの古いビデオ 2021/02/06 19:40 50年くらい前に近鉄で活躍し、史上最高のロックと言われ、日本代表キャップ24という経歴の小笠原博氏の現役時代のビデオを見たいのですが、そんな時代のビデオなんて、もう、無いのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2021/02/07 12:26 回答No.1 こんにちは 古い映像はなかなかないかもしれません。 記録でNHKのオンデマンドなどにはあるかもしれませんが・・・。 このような番組を放送されたのをご存じですか? 「日本ラグビー・伝説のイングランド戦」2019年9月放送 https://xn--68jq6k1a3xsa3e9dse1a7089l92raxj9fja449v.xyz/bs1%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%88%A6/ https://www.news-postseven.com/archives/20190922_1453293.html/2 質問者 お礼 2021/02/07 13:06 これですね。1971年9月。両試合とも小笠原選手が出ていますね。自衛隊の空挺部隊出身という変わった経歴の小笠原選手は、凄まじい迫力(と顔(笑))で突進して相手をバタバタ倒していく姿は今だに脳裏に浮かんできますね。貴重な情報をありがとうございました。 質問者 補足 2021/02/07 13:07 なお、ひょっとしたら、自分も当時、録画したかもしれませんので、古いブルーレイのラックを探してみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスラグビー・アメリカンフットボール 関連するQ&A 印象に残るラグビーの名選手 ラグビーワールドカップが盛り上がってますが、もし、今までに強烈な印象に残った日本人ラガーマンを2人挙げるとしたら、どなたになりますか? 私は、間違いなく、今から40年ほど前、近鉄で活躍した、名フォワード、小笠原 博氏と、まるで、ミズスマシのように縦横無尽に駆け回った、現在、テレビでもよく見かける大畑大介氏です。小笠原氏は、元自衛隊の空挺部隊出身の当時としては高身長の184cmもあり、体の大きい外国人選手をバッタバッタとなぎ倒しながら突進していった姿がいまだに目に浮かびます。また、大畑氏が京都産業大学時代、確か、西京極球場での試合で、冒頭に書きましたように、ミズスマシのように、ステップを踏んで、相手を翻弄している姿を見て、大変、驚いたことがあります。 ソクラテスについて インターネットのスポーツサイトの記事で、ソクラテスという選手がいたことをしりました。私はサッカーにあまり興味はないのですが、サッカー選手になる前は医学生で、プロになったらブラジル代表入り、で、引退後は医者として活躍している彼の経歴には驚かされました。文武両道とはまさにこのことだな~と感心してます。wikiで調べてみたもののあまり詳しく書いていなかったので、ソクラテスの現役時代のプレーやジーコとの関係、その他なんでもいいので知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。お願いします。 Jリーグと代表戦の違い 日本代表ではなかなか得点を入れられないのに、Jリーグを見ていると みんなバンバンとシュートを決めていますよね? あれはなぜでしょうか?海外チームのディフェンス力の違うなんでしょうか? 前に、代表戦ではほとんどゴールを決めたのをみたことのない三都主が、Jリーグでバンバンと決めていたので不思議に思いました。 先日も、鹿島の試合で小笠原が実況アナに「イタリア帰り」と賞賛されてましたが、彼ははっきりいって活躍していませんでしたよね。 それだけ、レベルは違うのでしょうか。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 内田裕也はなぜロックの帝王と言われている? 活躍していた年代を知らないので何とも言えないのですが・・ 彼はロック界に大きな功績を残したり時代を代表するヒット曲が有ったりしたのでしょうか? 奇抜な格好や過激な言動のイメージしかなくイマイチしっくりこないのですが・・。 ペレとマラドーナ オールドファンの方に質問です。 サッカー史上最高の選手と言えば一般的にはペレとマラドーナが双璧ですが、自分は彼らの現役時代を見ていないので、凄さがいまいち実感できません。wikiなどで華々しい経歴はある程度知っていますし、プレー映像もたくさん見てきたので、素晴らしく上手い選手だったということは分かります。 でも他の一時代を築いた選手、たとえばクライフやプラティニ、バッジョとかベルカンプ、アンリ、ジダン、ロナウジーニョ・・・・などなど、そういう選手のスーパープレイ集を見ると、彼らもやはり素晴らしく上手くて、ペレやマラドーナにそんなに大きく劣るとは思えません。ワールドカップで母国を優勝に導く活躍をしたというなら、ロナウドやロマーリオもそうですよね。 そういう中で、ペレとマラドーナはやはり別格、と評価されるのは、能力的な部分で他の名選手を決定的に上回るポイントがあったのでしょうか。それともやっぱり、ペレなら「ワールドカップ3回優勝」、マラドーナなら「伝説の5人抜き」という他の人にはない大きな勲章があって、能力的にはそこまで変わらないけどその勲章の分だけ格が上がっているという感じなんでしょうか? 彼らの現役時代を知っている方がおられましたら、回答お願い致しますm(_ _)m (今の選手に比べたらペレもマラドーナも大したことない、という回答はご容赦ください。現実にペレかマラドーナが史上最高と多くの人が言っているのは事実なので、そう評されるツボ?のようなものがあれば知りたいです) それと、ペレ・マラドーナと同等、あるいはそれ以上とも評価されているメッシについて。ペレ・マラドーナと比べてどう思いますか?(時代が違うから比較できない、というのであればこれに対する回答は割愛してもらって構いません) よろしくお願い致します。 中村憲剛の代表経歴 中村憲剛の年代別の代表経歴を教えて下さい。 A代表以外に学生時代に日本代表になったことがあるのでしょうか? 水内猛と中西哲生 現在はスポーツキャスターの二人ですが、この二人は現役時代には日本代表に選ばれた経験はあるんでしょうか?それともないんでしょうか?どっちか分からないので教えて下さい。 現役時代に活躍したのにプロ野球監督になれないのは? 前から思っていましたが、現役時代に凄く活躍した選手が プロ野球の監督になれないのは何でだろう?とよく思っていました。 やはり現役時代に活躍したからといって、監督に向いているとは 限らないということでしょうか? 以下に書く人は何でプロ野球監督になれないのか、 それぞれのご意見をお願いします。 張本勲 衣笠祥雄 福本豊 村田兆治 北別府学 では宜しくお願いします。 (・_・) パソコン修業中です。キーボードにある“Caps Lock”というキーは、どんな働きをするんですか? 3年以上まえに買った(時代おくれの?)デスクトップVALUESTAR付属のキーボードの左端に、“Caps Lock”というキーがあります。これはどういうことに使うんでしょうか? キーボードの右上に“Caps Lock”のランプがありますが、ボード左端のキーを押してもランプは反応しません。消えたままです。調子がわるいんでしょうか? “Num Lock”と“Scroll Lock”のランプは、キーを押すと反応して、ついたり消えたりします。 キーボードには、ほとんど使わないキーもあるそうですが、“Caps Lock”もそのひとつですか? 代表フライデーキャバクラ事件 数年前にサッカー日本代表選手がキャバクラに行きフライデーされた メンバーを知っている方教えてください。 確か ・大久保 ・小笠原 あと誰だったか思い出せません。 記事もあったらのせてほしいです。 高校ナンバー1DFと言われていた FC東京の増嶋 FC東京の増嶋は高校時代ナンバー1DFと言われこの世代最高のDFだ!と言われてましたよね。ワールドユースまではDFリーダーとして活躍してましたけど、最近はメッキリ代表によばれなくなった気がするんですが、どうしちゃったんですか?? 川合俊一は元一流センタープレーヤー? 日本の元バレーボール選手で、一番知名度が高いと思われる川合俊一さんに関しての質問です。 引退後は芸能界へ進出してタレント活動をされているのは周知の通りですが、彼の現役時代の活躍について教えて下さい。当時は井上謙さんたちと並んでアイドル並に人気があったことは覚えているのですが、彼のバレーのプレーに関しては・・・当時はあまり男子バレーを見ていなかったのもありますが、なぜかいまいち記憶にありません。 周りに聞いてみると、「最高のセンタープレーヤーだった」「背が高いだけで大したことがない」と賛否両論です。 そこで、現役時代の川合さんのセンタープレーヤーぶりについて、皆様はどんな印象をもっていますか? ご存じの方は、ぜひ教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 実績のない監督 サッカーには疎いので、あくまで印象なんですが。 有名な監督は、選手時代に天才と呼ばれていたり、優勝チームのスタメンで活躍していたりと、実績を残している人が多い気がします。例えば選手時代に名を馳せた人でなくとも、有能な監督になれるんでしょうか?実際そういう人がいたら名前を教えていただけると助かります。 ちなみに、この質問をした理由はアルゼンチン代表です。 アルゼンチン代表のスカローニ監督は、選手時代そこまで実績を残していないようなのですが、代表監督として無敗記録を更新し続けています。コーチ陣を見るとサムエル、アイマール、アジャラと、現役時代素晴らしい活躍をしている人が多数。 アルゼンチン代表が強くなったのは監督ではなくコーチ陣のおかげなのでは?と、最近ふと思い質問しました。私はスカローニ監督が好きなので、そうであれば複雑な心境です。実情は関係者にしか分かりませんが…。 実績のない人でも名監督になれるのか。回答よろしくお願いします。 関東で日本最大規模のレンタルビデオ店は? こんばんわ。 六月の勝利の歌を忘れないという、サッカー日本代表のDVD,VIDEOが 近くのレンタル屋で、レンタルされていません。 それでも、HPでみると違う店舗ではしているようです。 そこで、ふと思ったのですが、関東で日本最大規模のレンタルビデオ店は どこになるでしょうか? いまのところ、つたや渋谷店か、横浜のハリウッドという店が思いつきます。 でも、これより上か、同レベルの店が、他にもあるような気がします。 東京、神奈川あたりで、品数どこよりも最高!という店をお教え頂けないでしょうか。 スタルヒンの死因について… 元巨人(引退時はトンボ)のスタルヒン投手についてですが かれは事故死でしょうか?それとも自殺? 列車に突っ込んだ みたいな話を漠然と聞いたことはありますが詳しくはわかりません 現役時代は プロ野球史上初の300勝を達成 シーズン42勝は江夏と並ぶタイ記録 ノーヒットノーランもしてるし 七色の魔球を操る男とも言われ 巨人に永久欠番を残した人です 戦時中は須田博として日本人として活躍もしました 間違いなく沢村栄治と並び称される往年の大エースですが 彼が自殺だとしたら亡くなる理由も見当たらないですし… やつぱり事故死? マラドーナの昔のビデオの入手方法は? マラドーナはアルヘンチノスジュニアーズ、ボカジュニアーズ時代に来日し、当時の日本代表と対戦しているのですがその時の試合のビデオを入手したいのです。 当時、地上波で放送されていたそうです。 いかんせんかなり昔ということもあり入手できる手段が思いあたりません。 有料、無料は問いません。何か良い方法はないでしょうか? 日本人サッカー選手で最高のアンカーは誰でしょうか? 現在のサッカー日本代表チームは、ハイプレス・ショートカウンターを基調戦術としているようですが、4-1-2-3 もしくは 4-1-4-1 を支える優れたアンカー(守備的MF)が不可欠ではないかと思います。 現役の日本人サッカー選手で最高のアンカーは誰だと思いますか? また、過去に優れた日本人のアンカーがいましたら、教えてください。 森島寛晃とは日本代表で名を大きく上げたのですか 森島寛晃というサッカー選手だった選手についてよく分からないので教えて下さい。 森島寛晃選手は、サッカー日本代表に選ばれて、日本代表の国際試合で活躍して、大きく名を上げたのでしょうか。 日本代表に選ばれる前に、セレッソ大阪というチームで名を知られていたとは知っていますが、日本代表の国際試合で活躍して大きく名を取り上げられたのでしょうか。 ウィキペディアその他のネット記事は検索してもう読んでいます。 “えらい人グランプリ”で 堀内さんがピッチャーで現役ので3打席連続ホームランを打ったことが放送された時、ちらっと新聞記事が出て史上2人目とありましたが、もう1人ピッチャーで3打席連続ホームランを打ったのはだれたったんでしょう? それと、野口直也の7番を受け継いで全国高校サッカーで準優勝した選手はだれでした?確か築陽学園で日本代表にも選ばれましたね? イニエスタ選手 活躍できますか? いつもお世話になっております。 ヴィッセル神戸に 現役スペイン代表 元バルセロナのイニエスタ選手が移籍することが決まりました。 サッカーは周りの選手の良しあしも関係あると思いますが イニエスタ選手活躍できると思いますか? 日本で魅せてくれるでしょうか? 興味ありますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
これですね。1971年9月。両試合とも小笠原選手が出ていますね。自衛隊の空挺部隊出身という変わった経歴の小笠原選手は、凄まじい迫力(と顔(笑))で突進して相手をバタバタ倒していく姿は今だに脳裏に浮かんできますね。貴重な情報をありがとうございました。
補足
なお、ひょっとしたら、自分も当時、録画したかもしれませんので、古いブルーレイのラックを探してみます。ありがとうございました。