- ベストアンサー
雰囲気を自分で操れるとは?
- 雰囲気を自分で操れるとは、自分のオーラや雰囲気を意図的に広げて他者に影響を与えることができる能力のことです。
- 雰囲気を自分で操る瞬間として、友達を笑わせるためにふざけて歌っている時や、猫と遊んでいる時に事前に動作を予測できるときがあります。
- 雰囲気を自分で操れるという経験は稀ですが、あり得ることです。人は無意識や直感によって雰囲気を感じ取っているため、その感覚を意識的にコントロールすることもできるのです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も回答になってないかもしれないけど一応… 人は経験した「もの」や「こと」によって、人格や雰囲気も変わってきます。または、「物事の感じかた」でもずいぶん変わってきます。私は少し舞台の仕事をかじってましたが、声の抑揚、顔のシワひとつ、または小首の角度、手先足先のしぐさ、または声量、複数の組み合わせによって人間はカメレオンのように変わっていきます。トロフィーをもらうような役者がそうですよね。別の役柄では全然キャラが違ったり、簡単なのは服装です。スカートの丈が数センチ違うだけでも、化粧やヘアアレンジによっても、同じ服を着て同じ化粧をしても「何だか今日はどうしたの?」って日、ありませんか? または相手によっても違います。 同じように接する、だけど、顔や足や手は嘘はつけませんから。 「操れる」の意味が少し不透明ですが、 たぶんそういうことだと思います。 猫にも感情があり、優しい声色で優しい顔になってても「なにか企みがある」のはわかります。 それは、声や抑揚のビミョーな違いを察することが出来るんでしょう。 変幻自在に、操れるとしたら役者の素質があるのではないでしょうか
その他の回答 (5)
- nogikeyaki46
- ベストアンサー率5% (30/583)
周りの雰囲気を操るなんて、陽キャや、一軍やいじめっ子がやる様な事だし、そもそも陰キャの自分には関心ないし。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >周りの雰囲気を操るなんて、陽キャや、一軍やいじめっ子のやる様な事だし、陰キャの自分には関心ないし。 つまり、回答者様は雰囲気を操ることはできない(もしくは関心がない)ということですか。 でも、雰囲気を操ることができる人はいるとのお考えなのですね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
笑い声って伝染しますね。 今はあるかどうかですが 笑い袋というのがあって それには笑い声が入っていて 聞いていると間違いなく 笑いだしてしまいます。 ですから笑い声を出しているとみんなも笑い出すでしょう それから歌を歌いましょうと言って みんなで歌う歌を歌いだすと 最初しぼんでいた人も 一緒に歌ううちに元気が出てきます。 歌って力があるのですよ 雰囲気を良い状態に保つには それなりの力(カリスマ性)が必要ですね。 私はそのような力はありませんが 時々カリスマ性があるねと言われることがあります。 自分ではそう思っていません。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 確かに笑い声や歌声なども伝染すると思います。 雰囲気を良い状態に保つには力が必要だとお考えなのですね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
no3です。 先ほどは見た目的な雰囲気についてだったので、的外れでした。 申し訳ありません。 周りの雰囲気を操れることでしたね。周りの雰囲気を変えてしまうってことで言えば経験があります。 例えば4~5人で会ってて、最初は私以外の4人はあまり盛り上がってなかったけども、自分だけでもなんか楽しそうにしてると、他の4人も段々と楽しそうになってることってあったりします。 その逆もしかりです。 意識的に操ってたわけではないもしれませんが、結果的には雰囲気を操ってたのかなっておもいました。 なので、たった一人の力でも周りに影響を与えることって多いのではないでしょうか。
お礼
2回もご回答いただきありがとうございます。 回答者様の挙げられた例はとてもよく理解できました。 最初はあまり面白くなさそうにしていたのに、自分だけでも楽しそうにしていると他の人たちも一緒に盛り上がっていった、という例は割と人間が共通して体験したことのある出来事なのではないかと思います。 逆の例を挙げると、自分がイライラしていたら、そのイライラが家族や友達に伝染してしまったとかですかね。 回答者様のご回答を拝見して、このように雰囲気や自分の感情は周りに無意識的にでも伝染させることができるのではないかと思いました。 それを意識的に行えるというのが、私が稀になる状態(雰囲気を操れる)ということなのかもしれないです。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
>>皆様も雰囲気について、このように感じられるときはありますか? >>また、雰囲気を自分で操れるということはあり得ることなのでしょうか? 雰囲気を操れるってことはイコールで自分の思考を自由自在に瞬時変えて違う自分になれる能力に長けているのかもしれません。 内面の状態って結構表面にも出るわけなので、結果的に雰囲気も変わってきますし。 人間って相手によって態度を変えたりしますが、そういうときってその相手相手でやっぱりそれぞれに自分の雰囲気は違ってくるのではないでしょうか。 なのでまさにそんなときは、自分自身で雰囲気を操ってると言えるのかもしれません。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 >雰囲気を操れるってことはイコールで自分の思考を自由自在に瞬時変えて違う自分になれる能力に長けているのかもしれません。 雰囲気を操れるときの感覚だと、違う自分になれるというよりかはむしろ確固たる自分がいる感じなんですよね・・・・・・。 その確固たる自分がいるので、雰囲気で周りに影響を与えられるということだと思っています。 確かに回答者様のおっしゃる通り、内面が表面に出ることってよくありますよね。 悪いことを考えている人の人相が悪くなっていったりだとかが思い浮かびました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
私にはそのようなことが出来ませんが、出来る人がいてもおかしくないと思います 猫ずと一緒に遊ぶときにコントロール出来るって面白そう!!
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 回答者様はそのように雰囲気を操れる人がいてもおかしくないと思われるのですね。 猫と遊ぶときは、稀に猫をコントロールできる感じがすることと、普段から猫がねこじゃらしに飛び掛かってくる瞬間が分かるので、猫も私と一緒だと遊びやすいみたいです。 なので、我が家の猫は私としか遊ばなくなりました・・・・・・。家族が遊ぼうとしても、猫は全然乗ってこないらしいです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 私も今回の質問を書いているときに、役者の人はこのように雰囲気を操れる人がいるかもしれないと考えていました。カメレオン俳優と呼ばれる方などは自分の雰囲気の扱い方を理解していそうです。 私が書いた雰囲気を操れるという言葉の意味としては、雰囲気(というかオーラ?)を自分の外に自らの意思でぐーんと伸ばせる、広げられる感じがして、その伸ばした雰囲気の中にいる人に何かしらの影響を与えられるということです。そういうときは、雰囲気を自分の外に自由に排出できます。 また通常はその雰囲気は私の体の周りにくっついているような感じがします。 私は雰囲気を変幻自在に操れるというところまでは到達していないと思います。 何かゾーン?に入ったような瞬間のときだけ、操ることができるんですよね。