• ベストアンサー

赤ちゃんの耳そうじ

9ヶ月の息子が時々耳を手でかきむしります。不思議に思って耳の中を覗くとどうやら耳垢がたまていて痒いようです。手前の方は注意しながら恐る恐る掻きだしましたが奥の方は不安です。 そこで質問ですが赤ちゃんの耳垢って生後どのくらいのタイミングで初めての耳そうじをしますか?そしてどのような方法でしますか? 自分でするのは恐いので耳鼻科に行こうと思いますが耳鼻科で赤ちゃんの耳そうじなんてしてくれますか?してもらったことがある方、どのような方法でしたのですか?嫌がってあばれそうな気がしますがどのように対処するのでしょうか? 初めての子育てで?が多くてすみません。経験のある方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.4

耳鼻科で息子が耳掃除してもらっています。 暴れます(^^;大泣きします(笑)。 やり方ですが、大体はお母さんが診察椅子に座ります。その膝の上に子供を座らせます。 お母さんは赤ちゃんの足を自分の足で挟み、両手を抱きしめて固定します。 子供の頭を看護婦さんが固定します。 お母さんの足を他の看護婦さんが固定します。 で、先生が掃除します。 つまりは三人がかりで押さえてやるわけです(^^; 掃除自体はちゃんと専用の器具を使いますが、 すぐに取れなさそうな頑固なものは液体の薬でふやかして、後日取ると言うこともします。 向こうはプロですので、押さえ方もしっかりしてます。もちろん傷が付くなんて事もありません。 ちなみに初めて連れて行ったときは1歳成り立ての時でした。 掃除しても大暴れなので、最近は定期的に確認して、耳を触るようになったら連れて行きます。 (うちの息子はひっかいてすぐに耳たぶが傷だらけになるので) 乳児医療証があれば保健がきいてタダです。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり暴れますよね~、大人でも最初はちょっと恐いと思います。うちの子も耳たぶにひっかき傷をつくっています。1歳で大丈夫なら安心です。

その他の回答 (7)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.8

赤ちゃんの耳掃除は、出産で入院している段階で始めてました。 私が出産した病院は、産後3日目くらいから母子同室になるため、母親が疲れていて新生児室に預けたい時をのぞいては自分で赤ちゃんの世話をしました。 その中に、耳掃除も入ってたって感じでした。 ただし、その方法は、外から見える範囲を、綿棒でちょっとぬぐうだけです。 基本的には、綿棒を耳の穴に入れて耳垢を出そうとするのは、素人がやるもんじゃないそうです。 耳垢は、外に外に出ようとするので、外から見える範囲をぬぐうだけで良いそうです。それを、綿棒で穴の中まで掃除しようとすると、かえって耳垢を奥におしこむだけだそうです。 ちなみに、耳鼻科で赤ちゃんの耳掃除はやってくれます。 って言うか、耳掃除って、実は医療行為なんだそうですよ。なんと健康保険が適用になるし、乳幼児医療証も適用されます。 口の悪い耳鼻科医のところに行こうものなら、「素人が耳掃除なんてするんじゃない!」と叱られることがあるらしいです……自分でするのが怖いから、来てるのにね(^^; 耳鼻科での方法は、皆さん書かれているような感じです。 ママの太ももで赤ちゃんの足をはさみ、ママの腕で赤ちゃんの体全体(含・腕)を抱きかかえる姿勢は、耳鼻科以外でも、小児科や予防接種でも定番っぽい姿勢ですが(だから、スカートでない方がいい)、他にも押さえつけるのを手伝ってくれるスタッフは多いですので、何とかなります。 (耳鼻科医一人だけでやろうとして、暴れることを理由に処置拒否ってことは、ないと思います) 泣くかもしれませんが、押さえつけられるのが嫌なだけで、痛みを伴うわけじゃないので、「大丈夫よ~気持ちいいね~」って声かけてあげてね。 たまに、耳をいじられるのが、気持ちよくて、処置に協力的な赤ちゃんもいるし。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳垢って自然に外に出ようとするなんて知りませんでした。人間の身体って凄いですね。たぶん息子は大泣き・おお暴れだと思いますが頑張ってみます。

  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.7

こんにちは。 わたしの子供が行っている耳鼻科では、「お子さんが耳かきをいやがって暴れると、鼓膜をやぶったり大変危険なので、耳鼻科で耳かきをしましょう~」と、宣伝(?が書いてありますよ。 小さいお子さんなら、春と秋の年2回でいいそうです。 (ようは、冬の風邪の患者さんがいない時期に来てください。と、いう事だとおもいますが) うちは先日、風邪引いて受診して、ついでに耳垢も取っていただいたのですが、先生が耳を覗くスコープにカメラが付いていて、母親の私にもモニターで耳の中の様子が見れて、大変面白かったですよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年に2回ですかー、歯医者で歯石を取るのと同じタイミングですね!耳鼻科は普段からあまり縁が無いので敷居が高いですがカメラで覗けるなんて面白いですね。

  • harumama5
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

うちにも5歳と7歳の子供がいますが、子供の小さいうちは耳鼻科で耳垢をとってもらっていました。赤ちゃんの耳の穴ってと~っても小さいんですよね。 あの小さな穴の奥をどこまで掃除していいのか悩んで・・・恐くて・・・でももう穴がふさがってしまうほど耳垢が溜まっていて・・・どうしようもなく病院へ行きました。「耳垢を取ってください」と行きましたが先生も別に嫌な顔をせず取ってくれましたよ。しかも家にあるような耳掻きではないので、するっと大きな耳垢が出てきたのを今でも覚えています。なので・・・下の子も小さなうちは病院でとってもらっていました。 自分で取れるようになるまで病院で取ってもらったのでよいのではないでしょうか? もし嫌な顔をされるような病院であれば、違う所へ行ってみては・・・?

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳鼻科で耳そうじをお願いすることが結構ポピュラーなのだと分かって安心しました。やはり小さいうちは怪我でもさせたら・・・と思うと不安ですよね。

回答No.5

耳掻きって医療行為になるそうです。 私もここで初めて知ったのですが・・・ なので耳鼻科でやってもらうのが一番みたいですよ! 素人がやると逆に奥に入れちゃうこともあるみたいです。 たぶん赤ちゃんを押さえて、ピンセットみたいな器具を使って取るんだと思います。 うちの子の耳掃除は私がしてますけど(七ヶ月のこと3才の子です) 2人とも耳掃除が好きで、耳掃除をしてると寝ちゃうこともしばしばです。 素人がやる場合、奥までのものを取ろうとせず、周りの耳垢をふき取る位でいいそうですが・・・ 私は耳掃除が好きなので・・・ついついおくまでやっちゃいます(汗)

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳掻きが医療行為だとは初耳です。病気の人が診てもらうのに「耳掻き」を頼むのは何だか恐縮でした。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.3

耳垢には乾燥タイプと湿ったタイプがあるのをご存知ですよね。 私自身は乾燥タイプなのですが、3人の子供たちは湿ったタイプです。 次男が6ヶ月ぐらいの時に鼻が詰まってその後に耳をかきむしるようなしぐさをみせるようになりました。 頻繁に綿棒で耳掃除をしていたのですが、耳垢が随分とありました。・・・でも、なんだか臭いのです。耳鼻科に連れて行ったら、外耳炎でした。 耳掃除の際には匂いもかいでみるといいですよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も主人も乾燥タイプなので息子も同じみたいです。においは注意していませんでした・・・においがあれば病気を疑ったほうがいいみたいですね。

  • takutuyo
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

お家での耳掃除は、綿棒で入り口あたりをくりくりするくらいです。奥のほうまで取ろうとすると、かえって奥に耳垢を押し込んでしまったり、子供が動いた拍子に耳をついたりと危険なようです。 人の耳垢は、自然と外に押し出されるそうですが、「奥にたくさん見えてて、取りたい!」という時は耳鼻科で取ってもらいましょう。 赤ちゃんが耳を掻く理由として、 ・涙などが入って外耳に炎症が起きている。(うちの子はこれでした) ・耳の裏(結構、洗い忘れやすい)が汚れている。 ・赤ちゃんの癖(眠い時など)。 など、色々あります。 あまりひどく掻きむしるようなら、原因をはっきりするためにも受診されてはどうでしょうか?

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳を掻くのは痒いのだとばかり思っていましたが病気ってこともあるのですねー。急いで受診します。

  • rababuru
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.1

普段からお風呂上りに紙軸の綿棒で(プラスチックはアレルギーを起こすことがあるので)くりくりってしてあげると面白いように取れますよ。 怖かったら耳鼻科に連れて行っても大丈夫ですが、薬をちょんちょんって入れて電動のスポイトみたいなもので吸い取ってました。 大人も同じ!私は年に1度行ってやってもらってますが、怖くないし痛みもないので子供さんも多いですよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生後3ヶ月くらいまでは出産した病院の指導もあり、風呂上りには必ず綿棒でそうじしてましたが・・・だんだんすぼらになっていくものです。大人もやってもらえるなら私が先に挑戦してみようかと思います。

関連するQ&A