ベストアンサー 決済された側によるクレジットカード番号の取得 2021/01/14 13:14 決済代行会社などを通さずに カード番号と使用期限だけを入力して インターネットサイト上で買い物した際、 私の個人情報はどこまでサイト主に取得されるのでしょうか? 名前、暗証番号は入力していません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13881) 2021/01/14 14:12 回答No.2 > やろうと思えばサイト管理者側は > 余裕でクレジットカード情報を悪用し、 > 他サイトで買い物などをする事ができると言うことですか?? クレジットカード処理を自社システムで一から開発していればデータを残す事は可能でしょうね。 但し、カード会社との契約内容に違反するので、そのようなシステムだとカード会社の審査に通らないでしょうし、多くの場合カード決済処理は専門業者に委託していてショップサイトにはカードデータが残らない仕組みになっています。 自社で全カード会社に対応する処理を開発していたら、利益が出なくなってしまうので、真っ当なサイトならカード決済処理は専門業者の仕組みを利用します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) t_ohta ベストアンサー率38% (5320/13881) 2021/01/14 13:29 回答No.1 そのサイトで入力した内容だけです。 クレジットカード会社が販売店に利用者の情報を提供するケースは、利用代金の口座振替などができず債権を販売店に返す時くらいです。 質問者 お礼 2021/01/14 13:48 すみません。 僕が言ったのは暗証番号ではなく CVVの事でした。 質問者 補足 2021/01/14 13:46 回答いただきありがとうございます! なるほど、 では暗証番号も入力してある場合 やろうと思えばサイト管理者側は 余裕でクレジットカード情報を悪用し、 他サイトで買い物などをする事ができると言うことですか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販ネット通販 関連するQ&A クレジットカード決済 こんばんは。 最近通販やインターネットショッピングなどで クレジットカード決済って多いですよね? これって本当に安全なのでしょうか・・・ カードを提示するわけでもないしサインも必要ないし なによりカード番号と使用期限と名前がわかってしまえばいいことですよね。 暗証番号すら要らないし。 一度買い物をしたら情報が漏れてしまうということはないのでしょうか? (先日普段どおりの気持ちでデジカメを買いましたが今ごろになって心配になってきました・・・) クレジットカード決済の利用法 インターネットとかでクレジットカード決済がありますよね。便利なので時々使ってます。 でも、実はよくわかってないので、質問があります。 入力するのはカード番号とカードの有効期限ですよね。 その他に暗証番号を入れるものじゃないのでしょうか? カード毎に暗証番号を設定してあって、それを入力しないと使えないのでは? でも、先日ある航空会社のHPからインターネットでチケットを購入した際には暗証番号を入力することがなかった気がします。 暗証番号がいらないとすると、カードの番号と有効期限はカードに書いてありますから、すぐ他人に知られちゃうと思うのですが?? どうか、正しい知識を教えて下さい。 ネットでのクレジット決済 インターネットでの買い物の支払い方法に、クレジットカードで決済する方法がありますが、 (1)カード番号を入力しても悪用されることはないのでしょうか。 (2)暗証番号なしで決済されるのも不思議なのですが。 (3)仮にクレジットカード番号のほかに暗証番号も連絡してしまった場合、もっと悪用され安くなるでしょうか。 すみませんがお分かりの方教えて下さい。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム クレジットカード 初めて買い物。 危なくない!? 今日初めて、 AMAZONでクレジットカードで買い物しました。 それで、クレジットカードの番号と名前、有効期限だけを入力して買い物が成立しました! ここで思ったんですが、暗証番号を入力せずに買い物が出来るの危なくないですか?? もしカードが誰かにとられたら、すぐ買い物できてしまうと思うのですが。。。 風俗店でのカード決済 風俗店(デリバリーヘルス)での支払いをカードでできるとのことだったので、電話でカード情報(名前、16桁の番号、有効期限、裏の3桁の番号)を教えて決済したのですが、この情報を教えたら悪用される可能性はあるのでしょうか?暗証番号は教えていませんが‥。 クレジットカード決済の仕組み ネットショップ等での、クレジットカード決済の仕組みはどうなっているのでしょうか? なぜこんな質問をするかといいますと、今ネットで買い物をしようとしているのですが、 クレジットカード番号、セキリティコードの他に、住所、氏名等、たくさんの個人情報の入力を求められました。 ある程度の名のあるサイトなので、さすがに情報を入力した次の日から、見知らぬ人から電話がかかってくるということは無いとは思います。が、できるだけネットで個人情報を晒すのはさけたい所です。 そこで、そもそもクレジットカード決済とはどういう仕組みで、どういう情報が必要なのか。 また逆に、どういう番号を知られると悪人に認証を突破される可能性があるのだろう? と疑問に思いました。 よろしければ、ご回答お願いします。 クレジットカード決済について 何を今更と笑わないで下さい。 以前から気になっていましたが、 例えばアマゾンで何か買ったとします。 代金決済はクレジットカード決済にした場合、 カード番号、カード名義、有効期限の登録だけで済みます。 そこで気になるのは、もし誰か他人が、この自分のカードの カード番号、カード名義、有効期限を入力して、 私になりすまして買ったりした場合、どうなるのでしょうか? 勿論私の口座から引き落とされるのでしょうか? アマゾンのような信頼の置ける店は別として、 聞いたことのないようなオンラインショップで、 クレジットカード決済で何か買ったとした場合、 私が入力した、カード番号、カード名義、有効期限は、 当然その店に分かっているのですよね? 後になってから何も買っていないのにその情報を使って、 また買ったことにしてクレジット会社に請求したり、 やろうと思えばそんなこと出来るのでしょうか? 社会的な常識に疎くて、何を言ってんだと思われるかもしれませんが、 以前から持っています誰にも聞けない疑問です。 思い余って質問させて頂きました。 クレジットカード決済の仕組みなど、 分かりやすくお教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。 クレジットカードの番号を見られる事の危険性 ここ数年、amazonを始めとしてインターネットで買い物をすることが多くなってきました。その支払いは、代引きもしくはクレジットカードが一般的ですが、私は代引きには通常手数料がかかるので、ほぼクレジットカードのみで支払ってます。 そこで前々から疑問に思っていたのですが、クレジットカードで買い物をするときはクレジットカード番号や名前、有効期限を入力します。それだけで、クレジットカード経由で代金が引き落とされます。便利なのですが、この買い物に必要な情報はクレジットカードの表面の堂々と記述されてます。 これ、危険ではないでしょうか? これだと、暗証番号を知らなくてもインターネットでなら誰でも悪用が可能になってしまいます。一瞬、誰かにちらっと見られるくらいなら番号など覚えきれないでしょうが、それでも買い物をするための情報が表に書かれているのは非常に気になります。クレジットカード会社では、何か対策でもしてるんでしょうか? 今まで数年近くネットの買い物を利用してもトラブルにあったことはないのですが、前々から気になってました。この危険性について、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。 ネットで、クレジットカードで決済するということ よろしくお願いします。 ネットショッピングで、クレジットカードで決済する場合、カード番号と有効期限を入力するだけで買い物ができますが、となると、カードの持ち主本人でなくても、それを知っている人なら、本人になりすまして買い物ができるということでしょうか。例えば、私は、あるネットの本屋さんでカードで買い物していますが、そのサイトの人(管理者など)は、私のカード番号を把握できるのではないでしょうか。そのへんの安全対策はどうなっているかご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願います。※ここで、以前、同じ質問を見たことがあるので探してみたのですが、見つけられなかったので改めて質問しました。 クレジットカード決済 すごく単純な疑問です。 クレジットカード決済をするとき、カード番号と有効期限、電話番号くらいの入力ですんでしまう場合があります。電話番号はともかく、カード番号と有効期限はカード利用時に(リアルでも)あいてに伝えるのが原則の情報。これを勝手に入力することは簡単。電話番号だって商品の届出先などで自宅番号を教えるのはよくあること。 結局、カードホルダ本人以外でも簡単に成りすますことができそうなのですが、なぜこれで世の中成り立っているのでしょう? クレジットカード番号を知られたら クレジットカード番号を他人に知られたら悪用され得るのでしょうか? 通常、ネットでクレジットカード決済などの時はクレジットカード番号と有効年月日と名前を入れれば決済できますが、それだけで大金を決済できるとなれば暗証番号も要りませんから危険だと思いますが。 いかがでしょう? 楽天市場でのクレジットカードの決済について 楽天市場でショッピングを行い、クレジットカードでの支払いを選択しました。 いつもは、カード番号(4桁-4桁-4桁-4桁)と有効期限(年月)、 裏面の3桁のコードを入力し決済するのですが、入力する事なく決済が終了しました。 カード番号には、****-****-****-*123 と表示されており、合っているようです。 買い物をしたショップは以前も利用した事があり今回が二回目の利用です。 前回もクレジットカードで決済(その時はカード情報を入力)しましたが、 どうして本人のカード情報を入力せずに決済されたのでしょうか。 ショップに情報が洩れているという事は無いかとても不安です。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム なぜクレジットカードは情報だけで利用できるのですか クレジットカードを使ってインターネットで買い物をしようと思っていますが、番号と、名義と、会社と、有効期限を入力するだけで決済ができてしまうのはなぜですか。 また、もし、その情報だけで決済が出来てしまうのであれば、店頭でもカードを携帯していなくても、そのカード情報を伝えるだけで決済できてしまうのでしょうか。 なんだか怪しげな質問ですが、クレジットカードの仕組みについて疑問に感じましたので、ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 クレジットカードでショッピング クレジットカードの番号と名前、有効期限だけで買い物できるサイト知ってますか?最近物騒でなるべく個人情報を人にしられたくないんですよね。 クレジットカードの安全性の仕組みを教えて キャッシュカードならば暗証番号で、個人を特定する仕組みがあるので安心ですが、クレジットカードはカードを盗まれて、裏に書いてあるサインを真似て使われるとどうなるのか?また、インターネットで買い物をする時、カード番号と有効期限、ローマ字で名前を相手に教えますが、悪用されることはないのでしょうか?(余分に引き落とされたり、他者に情報が渡ったり)。そもそもクレジットカードの安全性はどのように担保されてるのでしょうか?その仕組みを教えて下さい。どうもクレジットカードを持つことに(使うことに)不安を感じてしまいます。 クレジットカード番号って盗まれますか? 僕はよくレストランなどで会計するときにクレジットカードで支払うのですが、たいていは渡された会計伝票にカードを挟んで従業員にそのまま渡します。 たとえば、その従業員が悪い人で、わたしのクレジットカード番号と有効期限、セキュリティ番号をメモしたとします。 その後、その従業員の人が自宅等でネットショッピングを行い、クレジットカード決済にしてわたしのクレジットカード番号を入力したら、そのまま簡単に買い物ができてしまうような気がするのですが。。。 まあそんな悪い人はめったにいないと思いますが、海外とかでもけっこうあるようです。でも可能性としてはありますよね? クレジットカードの暗証番号 ETCカードを作ろうと思っているのですが、カードの暗証番号を忘れてしまいました。 職場のクレジット端末で暗証番号を試しに入力してみたのですが、2回入力してどちらも間違えていました。 インターネット上のETCカードの申し込み画面に暗証番号の入力が必要なのですが、そこでもう一度間違えたらロックがかかってしまうのでしょうか。3回入力を間違えるとロックがかかると聞きますが、、、 もし大丈夫なのであれば試してみようと思うのですがどうでしょうか… 問い合わせて照会すればいいことなのですが、暗証番号紹介に1週間、カード発行に1~2週間かかるということで、来月頭には使いたいので間に合いそうにありません。 ちなみにドコモのDCMX(visa)カードで作ろうと思っているのですが、暗証番号の入力なしでETCカードって作れないのでしょうか? クレジットカード決済について いつも疑問に思っているのでカード決済の件で教えて下さい。 ネット上で買い物をする場合、支払方法がクレジットカード決済という事がよくあります。 その際、カード番号・名前等を教えて、相手はそこから買い物の金額を銀行引き落としで行う訳ですが、こちらからの依頼だけでどうして金額がおとせるのでしょうか? 相手側に悪意があったとしたら、口座番号など分かっているので勝手に多額を引き落とす事だってできるのではないでしょうか? 電気、ガス電話代のようにこちらから銀行の申し込み用紙に記入して依頼し、口座引き落としになるのなら分かるのです。 ネツト上で買い物したい事があるのですが、カード決済だと、注文した代金だけが正しく引き落とされるかどうか心配で、なかなか買い物に踏み切れません。 疑り深過ぎるのかも知れませんが、どうか教えてください。 ticketmasterのクレジット番号入力について 先日、ticketmasterで海外のイベントの予約をしようとしました。 途中まで順調に進み、最後の個人情報の入力の場面まで行きました。 クレジットカードのタイプ、クレジット番号、有効期限、を入力した後に、もう一つ、以下のようなメッセージとともにクレジットカードの暗証番号らしきものを求められました。 - For your protection, we ask that you enter your credit card ID number Card ID Number (ここに入力) これは必須の記入事項のようでした。 質問は ・ここにはクレジットカードの暗証番号(4ケタ)を入力するのでしょうか? ・暗証番号を入力する事には抵抗があります。 以前、ネットでクレジットカードを使って買い物した時には、暗証番号は求められなかったのですが、悪用されたりする危険性はないでしょうか? 海外のチケットをネットで手配するのは初めての事で大変緊張しています。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 クレジットカードの裏にかいてある番号・・ ネットでお買い物をした時にクレジットカード払い の際にVISAカードでは、カード番号・有効期限や 名義人の名前を入力しますが、稀に、クレジット カードの裏面に書いてある番号の下3桁の入力を 求められることがあります。 これには何の意味があるのでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません。 僕が言ったのは暗証番号ではなく CVVの事でした。
補足
回答いただきありがとうございます! なるほど、 では暗証番号も入力してある場合 やろうと思えばサイト管理者側は 余裕でクレジットカード情報を悪用し、 他サイトで買い物などをする事ができると言うことですか??