- ベストアンサー
夜に騒いでしまう…
- 夜寝る時にたまに出る癖について質問です。
- 自分は、怖い夢あるいは恥を晒す夢を見て、夢の中で爆発させた感情をそのまま叫びとして吐き出してしまう時があります。
- 家族には謝りましたが、寝静まっている近所の方にも謝るべきですか?また、そういう類いの夢を見ても騒がないようにする方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 怖い夢を見て騒ぐのはあなただけではないですよ。 怖い夢を見てあなたが騒いで迷惑になるのはわかります。 あなたが仰る怖い夢は「悪夢」ではないですか?? >騒がないようにする方法 精神科の主治医や薬剤師さんなどに相談したほうが良いと思います。 心療内科でも良いです。 メリハリのある生活が送れることと適度な運動ができていることが悪夢を減らしたり、騒ぐのが減る可能性があります。 夜寝る前などの時間帯にパソコンやスマホをだらだらやっていませんか?? パソコンやスマホは寝る前は避けたほうが良いです。 寝る前に激しい運動や熱いお湯に入ってのぼせたりするのは健康に良くないです。 入浴でリラックスするのは良いですが、湯舟につかったり洗いすぎたりしてのぼせたりしたら健康に悪いです。 寝る前はテレビやパソコンやスマホなどの明るい光の刺激を避けること。 朝起きたら朝日を浴びる(夏は5分、冬は30分程度で体内時計のリセット効果があると聞きました) 日中に身体を動かす、頭を使う 疲労やストレスをためない 適度は必要だが過度はダメ。 寝る3時間前には夕食を終わらすことも大事です。 昼間に寝入ることをしないで、夜ぐっすり眠ることができると、規則正しい生活と適度な運動ができれば、悪夢で騒ぐのが減ったり0になったりすると思います。 継続しているうちに効果が実感できるようになるんではないですか?? 悪夢は眠りが浅い時に見ます。 布団や身体が冷えていると悪夢を見る可能性があるので、寝る前に電気毛布や布団乾燥機などの器具で布団を温めて置いたらどうですか?? 入浴は寝る1~2時間前に終わらせ、入浴後は軽いストレッチや瞑想などで心身をリラックスさせたらいいと思います。ストレッチや瞑想をして辛くなったりしたら中止したり、気分転換などをするといいと思います。 精神薬を飲んで昼間に寝入ってしまうケースがあります。もしあるなら、処方を寝る前にまとめたりなどの手段が良いです。 不眠気味だったり悪夢を見る人が睡眠薬を飲んで、悪夢が減ったりすることがありますが、副作用もあります。 向精神薬は眠気が多いです。あくまで補助的なもので、長期間使い続けた後に減薬したり断薬したりすると辛さが強くなることが多いです。
その他の回答 (3)
- tatakun1024
- ベストアンサー率63% (118/187)
下記の回答の意味がわかりづらくて申し訳ありません 「昼間に寝入ることをしないで、夜ぐっすり眠ることができると、規則正しい生活と適度な運動ができれば、悪夢で騒ぐのが減ったり0になったりすると思います。」 分かりやすく言いますね。 「昼間に寝入ることをしない、夜ぐっすり眠れる」 「規則正しい生活と適度な運動ができている」 →悪夢で騒ぐのが減ったりする可能性があるという意味 です。
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
癖と言うのは、偏った習慣のことです。 夢を見たときに、発作的に起こる反応は習慣ではないので、癖でもありません。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
それは精神的な物なので、それに合う薬か他に何か治療があるかどうかを精神科医に相談だと私は思います。
お礼
回答ありがとうございます。