- 締切済み
最近の若い人はPCとEメールが使えない?
経営者しています。 うちはIT企業ではありませんが、通常業務でPCとEメールを利用するのが常識の業界だとは思っています。 毎年、新卒の方を採用していますが、年々、Eメールを使えない方が増えているように思います。 Eメールが古い通信手段であることは解っていますが、どうしても業務上、Eメールが必要になっています。 また、業務でPCも利用するため、ウィンドウズの操作は知っておいてほしいのですが、できない人多いです。 EメールとPCの使い方を中年世代が新卒にレクチャーすることになってしまっています。 最近の若い方は、PCとEメールは、日常的に使わなくなっているのでしょうか? Gmailの存在自体すらしらない面接希望者がいて面喰いました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinotel
- ベストアンサー率51% (941/1817)
老若男女を問わず、デジタル化の波に乗れる人と乗れない人・乗らない人の差は歴然とあります。 MS-DOS、Windows3.1の時代、社員にPC1台ずつなどとても!という時代に、新入社員にPC導入教育をしていた時代を思い出しました。 当時はE-Mailは勿論ありませんが、それでもLotus 1-2-3など、短期間ですが教え込みました。 そうした中で思ったのは、ITに興味がある人とない人の違いです。 どんな仕事に就くにせよ、興味を持つか否かで、だんだん差がついていくのでしょう。 本題ですが、貴社がどの程度の注目度のある企業なのかが不明ですが、そこそこ”選べる”企業力があれば、基礎能力のある方を厳選すれば良いのかと思います。LINEやSNSしか知らない人より、PCを使うという好奇心と努力をした方には魅力的だと思うからです。 とにかく人が欲しいということなら、地道に教育していきましょう。 スマホだけ人間がそれほどに多い世の中ですから、割り切るしかないのかもしれませんね。 また、もし内定者がいて、PC業務に期待されているなら、今のうちにOffice(Word,Excel)やE-Mailの下準備をしておくよう、指示しておくことです。 ただ、PCに精通している人が、いわゆるゲームオタクで詳しいだけでも困りますが、バランス感も大事なのですがね。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15560/29910)
他の方が回答されていますが >最近の若い方は、PCとEメールは、 >日常的に使わなくなっているのでしょうか? そうですね。 スマホを日常的に使いPCは学校などで少し触れた程度で自身でPCを所有していないので使う機会が殆どないのでしょう。 電子メールに関しても他の通信手段・連絡手段があり使わない方も多いでしょう。 >EメールとPCの使い方を中年世代が新卒に >レクチャーすることになってしまっています。 時間も手間も掛かりますが新入社員には研修時にそのあたりを教えるしか無いでしょうね。 PCに関しては理系だと授業等でPCを使う機会もあり使える人は多いかも知れませんね。
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
カテゴリにそぐわない内容なのですが。 何時の時代でも何でも出来ると言うのはなかなか居ないと思いますよ。 パソコンも授業で使うかレポートを書くくらいがよいところで、使いこなしているかと言われれば、遥かに遠いと思います。 Eメールについても、使えるレベルであっても社会人としての書き方みたいなものは教えてあげないと先方にも失礼になりますね。 即戦力を求めるのであれば新卒よりも経験者の方が良いのかもしれません。 また、新卒を採るのであればある程度の「教育」の時間は必要だと思います。 一年目はパソコンに関する基礎を覚えてもらいながら、仕事も覚えてもらう程度にしておかないと逃げ出してしまうと思います。 これが反対に知り過ぎていると仕事量が増えて嫌になると言った事も無いとは言えないので「良い加減」を調整してあげるのが良いと思います。
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
スマホしか触ったことが無く、連絡についてもほぼLINEのみ、良くてSMSといったパターンのPC未経験者が大半になりつつありますね。 調べものが必要な時に、慣れているからと、目の前のPCを使わずにスマホの狭い画面で調べようとする事も一般化してきました。タブが増やしにくく、マルチウィンドウもできず、コピペもしづらいので、調べている途中で現れた未知のキーワースマホしか触ったことが無く、連絡についてもほぼLINEのみ、良くてSMSといったパターンのPC未経験者が大半になりつつありますね。 調べものが必要な時に、慣れているからと、目の前のPCを使わずにスマホの狭い画面で調べようとする事も一般化してきました。タブが増やしにくく、マルチウィンドウもできず、コピペもしづらいので、調べている途中で現れた未知のキーワードも調べることを怠ることも増え、インターネット利用での調査能力も激減傾向に感じます。 さらに、スマホのアプリで環境設定項目が少ない影響か、PCの環境を自身の使いやすいようにカスタマイズするという概念を全く持たず、使いにくい初期設定状態を使い続け、低効率で作業に追われるということも珍しくありません。
- okwavey6
- ベストアンサー率17% (99/553)
スマホしかない人もいるでしょうから、使えない事もあると思います。 義務教育では学んでいると思いますが、そんなもんでしょう。 最近の若者が悪いとは思いませんが、出来る人間と出来ない人間の差が大きくなりました。 どんな情報でも調べたり聞いたりしたらすぐ分かる環境が誰にでもありますので、それを生かして考え学んだ人間と、それに頼って考え学ぶことがなくなった人間に二分されました。 出来れば前者の人材か欲しいですが、優秀な人材は何処も欲しいので、なかなか回っては来ません。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6362)
スマートフォンは使いこなせるがPCは使わない? レポート提出は手書きなのでしょうか? 募集条件に Windows PC、Word、Excel、Eメール基本操作 など記載されてはいかがでしょう。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
それらは事実なので、採用の面接時に確認したり、教育スケジュールに組み込む必要がありますよ。 ずっと昔、私を採用した会社でも、 「いままで学校で学んできたこと全部忘れて良いです。仕事に必要なことをこれから教えます。」 と、新人教育担当者が言ってましたね。
補足
はい、募集要項には書いているのですが、触ったことある程度で、使いこなせない、というこが多いです。 日常的に触れていないのでしょうね。