- ベストアンサー
年賀状を出しても返事をくれない人
- 年賀状を出しても返事をくれない人について考えてみました。私の知り合いの家族では、ご両親からの年賀状はいつも丁寧に届きますが、息子さんたちのうち次男からは返事が不安定で、文字が殴り書きの返事が来ることもあります。
- 私は毎年ご両親と長男、3男にはお正月に年賀状を出していますが、次男には内心抵抗があります。ある機会に話す機会があり、なぜ次男からは年賀状がもらえないのか尋ねたところ、「忘れてた」とのことでした。
- 私はその次男に対して「ではもうあなたとは年賀状のやりとりはやめましょうか。あなたのご両親とお兄様と弟様とは今後も年賀状をやりとりしますが。」と伝えました。年賀状を出しても返事がなく、その理由がただの忘れにすぎないことに少し違和感を感じています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたへの「忘れてた」っていう理由は、 あなたへ出すのを忘れていたのではなく、 他の人含めて年賀状作ること自体をサボっていた、、だけ なんじゃないですかね? つまり次男は積極的に年賀状を出すタイプではもともとなく、 たぶん他の人へも書いてないんだと思います。 で、届いた人には一応差出人を見て、返信をするかどうか 決めているような人ではないでしょうか? あなたへ返信しようと心に思いつつも「めんどくさい。まあいいか。。」 ってなっているんでしょうね。「忘れられる存在」ではないと 思いますよ。 ご両親がしっかりしていても、長男・三男がしっかりていも 次男は次男。そういう性格の子供もいますよ。 兄ちゃん、弟がしっかり者でオープンな性格であるが故、 次男は偏屈で我が道を行くような性格で育ったんだろうと思います。 次男がそういう性格だから嫁さんも似たような人なんでしょう。 (気の利く嫁さんなら、旦那に届いた年賀状はチェックして 出してないのに届いた先へは返信出しますけどね) 届いた年賀状のみならず、元旦に届くよう年賀状を作るって こともしない夫婦・・・と思えば、今後書いて出しても 嫌な気分になるだけなので出さないことです。 精神衛生上良いと思いますよ。 次男に出さないからといって、あなたの(知り合い一家への)思いは 変わらないわけだし「手間を省く」と思えばいいだけのことだと思います。
その他の回答 (11)
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
#2です。 長い文章ちゃんと読んで回答しましたよ。 こんなコメントするようでは、まだよくわかっていないのでは? 「若い人ならそんなものだろうと思いますが、40歳代の人ですので常識があってもいいと 思います。」だと。 こういう人が、「なぜ年賀状をくれないのですか?・・・」などと文句を言う。非常識だということがお分かりにならない。「若い人ならそんなものだろうと思いますが、40歳代」以上の人でしょうに。これまで全部自分の思うようになってきたのでしょうね。
お礼
お言葉ですが お礼に対してのご指摘することはこのサイトでは遠慮していただきたい事 だと思います。 再度の書き込みありがとうございます。
- kaeruyan
- ベストアンサー率26% (89/332)
もしかすると、相手にとってあなたは積極的に年賀状を出したい相手ではない…ということじゃないでしょうか。来れば返事は出すけど…的な。 私は自ら出したい相手のは真っ先に書いて、そうでないけど去年来た人で今年も来そうな人を書いて、それ以外(できればやめたい)は相手から来てから出します。 ただ、ずぼらなので、元日に届くようにはなかなか出せてませんが…なので、最優先のつもりの人でも結果的に返事を出してるだけと受け取られていることもあると思います。 なので、単にずぼらな人という可能性もありますが…。 でも、返事が返ってこない時もあるなら、積極的に出したくないの方が強いような…。 私は、そろそろこの人とのやりとりやめたい、もう面倒くさい…と思う人には来ても出さないようにしてます。そうすれば来年から来なくなって、このやりとりも終わらせることができる!と。(わざわざ年賀状に、もうやめましょうとか書きづらいし) それでも次の年も来てしまえば、仕方なく返すことがあります。 その方もそんな感じだったかも。察しが悪いなぁと思ってたか…、単に誰にでも年賀状書きまくりたい人なのかなぁ、それほど親しくもないのに…位に思ってたんじゃないでしょうか。 はっきりやめると聞いて相手もすっきりしてると思います。 やりとりし始めた時よりも、すっかり関わりが薄くなった人との「やめ時」って悩みますから、お互いにとって良かったのでは?
お礼
出したくない相手だったことはうすうす感じていました。 ご両親、長男、3男と違い次男だけは 事実婚のことをバカにするようなことを言いましたので。 お答えありがとうございます。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)私がそのように言ったのはきついでしょうか。 (A)はい。そう思います。 「物は言いようで、角も立つ」 とも言います。 相手の反発を招くような言い方は、ご自分にとって、 何の利益にもなりません。 貴女にそのように言われたことが、 彼のご両親に、曲解されて伝わるかもしれません。 そのことで、ご両親の貴女に対する評価が一変する危険も はらんでいるのです。 信頼を築くには努力と年月が必要ですが、 失うには一瞬で良い というのは、言い古された格言ですが、真実です。 しかも、信頼を失うには、それが事実である必要はなく、 相手が疑念を抱けば、それで十分なのです。 気に入らない相手であろうとも、 かかわらざる得ない相手というものがいるものです。 問題のご次男は、そのような人だと思います。 ご自分から、わざわざ波風を立てることに、 何のメリットもない、 というのが私の回答です。
お礼
やはり私の言ったことはきつかったですね。これからは気を付けようと 思います。
なんだ、もう解決してるじゃないですか。 言い方とかどうでもいいです。 言いたい内容が伝わったんならいいでしょ。 年賀状なんてめんどくさくてぼくも一枚も出してないし。 「やめましょう」と言ってくれたほうが助かります。 その前の「どうして出さなかったの?」っていうほうがよっぽど嫌。 見返り求めるなら出すなよと思います。
お礼
お答えありがとうございます。
私も似たような経験があります。 元々は年賀状のやり取りをしていなかった親戚に、結婚を期に年賀状を出すようになりまして…。 その親戚は、叔父叔母夫婦、長男、次男、長女の家族です。 長男、次男は結婚して別世帯、長女はまだ独身ですが一人暮らしです。 一年目、其々に年賀状を送りましたが、次男だけ御返事が来なかったです。 二年目も同様です。 私はてっきり、次男は年賀状を書く習慣がないのだと思い、私の両親に次男には今後年賀状を出さない方が良いかと相談したところ、なんと両親には次男からも毎年ちゃんと届いているとの事。 なんだか残念な気持ちになり、三年目からは出すのを辞めました。勿論、次男からも来ません。 この件に関しては、次男本人にも叔父叔母にも言ってません。 質問者様も、年賀状のやり取りを辞めるのはお互いの為に良いと思いますが、わざわざ言う事はなかったのかなと思います。 お相手の方も、こちらが出さないから来なくなったんだなとしか思わないですよ。
お礼
似たような経験があるのですね。 わざわざ言うこともなかったとも思います。 おそらくその次男に過去に事実婚をバカにされたことが私の中でしこりとして 残っていたのだと思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
【挨拶】は元々が悟りの深さを示す禅用語なので、 【挨拶】が返って来ないからといって不快感や嫌悪感を 感じるようでは、悟りが浅いことになります。 クリスマス・カードや年賀状も同じなのではないでしょうか。 【アナタの宝のある場所には、アナタの心がある。 パウロ・コエーリ『星の巡礼』】 せっかくの質問者さまの美麗なエスプリを返信がないからといって、 毀損しないようにしませんか。返信を期待して、 新年の祝賀を表明するのは、せっかくのお志しが Mottainai ですよ。 【他人を当てにしていると、心が卑しくなる。 菊池恵善】 まぁ卑しくなるは言い過ぎであるとしても、狭量な印象は否めませんな。 その人に直接言ってしまわない方が、よかったのではないでしょうか。 【余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。 正岡子規『病牀六尺』21章】 All the Best.
お礼
お答えありがとうございます。 (夜勤のあいまですので簡潔なお礼ですみません。)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
私がそのように言ったのはきついでしょうか。 はい。はがき一枚、どうせ虚礼ですから。あってもなくても変わりはありません。むしろ忘れた方が正直だと思います。
お礼
あっさり忘れるようにします。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
50代前半の男です。 推測で申し訳ないですけど、年賀状のやり取りに対して無頓着と言うか礼儀を感じていないのだと思います。自分も無頓着で、わずらわしいとしか思えないのです。 さて、自分が同じこと言われたら、面食らうかもしれません。 質問者様と次男の方が会う頻度と言いますか、次男から見た質問者様の立ち位置がわかりませんけど、年に一度くらいお会いして飲食を共にする仲なら自分なら出さないわけにもいかずと思っております。ですからそう言う間柄にも関わらず出していなかったのなら言われて当然だし、と申し訳ない気分になります。 しかし、親の知り合いであって自分と会うことがないのであれば、逆に白黒はっきりしてくれてもう年賀状のやり取りがなくなって清々した気分になると思います。まぁ、きついかなとは思いますけど。仮に披露宴に来ていただいたとして会うこともなければ3年くらいで年賀状のやり取りを終わらせたいかな、と思います。 質問者様にお子さんはいらっしゃらないのでしょうか?もし、いらっしゃるのであれば知人の方と質問者様のお子さんと年賀状のやり取りはあるのでしょうか? 自分には経験がない状況なので想像で回答しましたが見当はずれな回答であればお許し下さい。
お礼
お答えありがとうございます。 事実婚で子供はいません。 今私は夜勤のあいまにお礼を書いています。 その次男の方も夜勤があるので、その関係で仕事が忙しく年賀状が出せないのかと思っていました。 年賀状の返事を出さない理由が「仕事が多忙。」とかならわかります。 ただ「忘れてた。」という理由、それとその次男は私が事実婚で籍をいれていないことをばかにするようなことを言ったことが過去にあるのですよ。
- ShirokumaX
- ベストアンサー率31% (290/932)
う・・・私がそのタイプです。 知り合いなんかも、相当打ち解けてて今後もつきあいを続けたいと思ってる相手以外には、早々に出すのを止めてしまう、私はそんな人間です。 ですので、来る年賀状も年々少なくなってます。 ということを踏まえて言わせていただければ、出さなきゃいけないという意識が弱い人間は、裏を返せば来ないことにも無頓着だと思います。 ですので、たぶんその相手(次男さん?)は、今後もう堂々と出すのを止めていいな、ぐらいの感覚でいるんじゃないかと思います。 私の感覚で言わせていただければ、年賀状ってのはどう考えても郵便制度ができてからの風習ですし、遠隔地にいる人とも簡単に意思疎通ができる手段がいくらでもある現在、廃れてもいい風習だと思ってます。バレンタインデーをお菓子屋が煽るのと同じような理由で、郵便局が煽ってる感なきにしもあらずですし。 郵便局員にはひとりひとりに販売ノルマがあり、達成できなかった分は局員の買い取りになるんだそうです。そして年々売り上げは減っている。制度的にだいぶ無理があります。 このお正月には嵐を使って年賀状出しましょうキャンペーンをやってましたが、そこまでやると言うことは郵便局に危機感があるんでしょう。 義務みたいに感じる必要はないと思いますよ。
お礼
義務みたいに感じることはありませんね。 質問文で書き忘れましたが その家族はとても仲がよく、普段別居している3人の息子さんたちも 実家のご両親のところへ正月に集まってお正月のお祝いをしているのです。 ですので、次男にだけ出していないと、気まずいことになったらどうしようかと思っていたのですよ。
補足
補足してすみません。 一つ思い出しました。 私には事実婚です。 それは相手に離婚歴があり、再婚をためらっていましたので そのような形をとりました。 ご両親と長男と3男は祝福してくれましたが、次男からは事実婚をばかにしたようなことを言われたことがあります。
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
頼みもしないのに勝手に年賀状よこして、返事しなかったら文句行ってきた。年賀状なんて返事を期待して出すもんじゃないだろ。 返事来ないのが嫌だったら出すなよ。ということで別に問題はないようだが。
お礼
質問文をちゃんとお読みになりましたか? 出さなければいいことです。 ただご両親、長男、3男にだけ年賀状を出して、次男にだけ年賀状を ださないのはいかがなものかと思ったのです。
- 1
- 2
お礼
今後年賀状ははご両親、長男、3男だけに出して次男には出さないように しようと思います。 お礼で何度か書いていますが私が事実婚であることを次男がバカにするようなことを過去に言ったことが私の中でしこりとして残っていたのだと 思います。
補足
次男の奥さんに会ったことがありますがとても礼儀正しい人でした。