- ベストアンサー
わかる方いたらおしえてください。戒名の意味
うちで所有している土地の山の中腹に天保12年に建てられたお墓があります。 おばあちゃんが土地を買った時にはもうあるので、家で大事にしてきました。 なんとなく気になったのでどんな方だったんだろうと。 お墓に 【勇學院猛譽雲翠居士】と書かれています。 戒名には詳しくないので。 わかる方いたらおしえてください。 どんな人でもこれからも、大事にはしていきますのでよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【勇學院猛譽雲翠居士】 どのような意味があるかは名付けた方に聞かないとわかりませんが、 基本的に戒名は2字で表現されます。 その構成は浄土宗の場合、院号+誉号+戒名+位号の順です。 勇學が院号。 院号は生前に、寺院や宗派に対して多大な貢献をした人に与えられます。 猛が誉号。 浄土宗の誉号は五重相伝を受けた者に対して付けられます。 雲翠がいわゆる戒名で生前の僧侶としての名前かもしれません。 最後の居士が位号です。 居士は熱心な信仰を持った信者に贈られます。 それぞれの語句の説明は省きますがググればすぐに出てくるでしょう。 字面を見てもかなりの徳を積んだお方のように思えます。 現在の戒名にすれば、100万円~のお布施を払わないとつけてもらえないかも、ですね。
その他の回答 (1)
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
譽と言う字が使われている事から、 誉号(よごう)と言って、浄土宗の信者、 当時なら僧侶であったとおもわれます。
お礼
僧侶と聞き、すごくびっくりしました。 もしわかればいいのですが、この戒名の字からほかにわかることはありますか? 山の中腹と書きましたが、数メール下には池があり、湧水の池でして、鯉がおよいでいるのです。 それを眺めるかのように建てられておりまして。 自宅の裏手になり、裏の勝手口をあけると、池と山がすぐあるのです。 僧侶と聞き、偉い方だったんだろうと思いました。
補足
回答ありがとうございます。 僧侶と聞いて、すごくびっくりしました。 戒名の字から、他にわかることはありますか? もしわかれば教えてください。 もっと知りたいと思いました。
お礼
大変勉強になりました。 丁寧に答えてくださり、嬉しく思いました。 お墓は今後もできる限り、大事にします。 ありがとうございました。