• ベストアンサー

DVDへの焼き付けについて

デジタルビデオカメラで撮影した画像を、これから家庭用のDVDレコーダーへ焼き付ける予定です。その前に質問させて下さい。 (1)DVDレコーダーにカメラ接続用のDV端子と、オーディオビデオケーブル(赤白黄)の両方ある場合、「画質的には同じで、操作がちょっとだけDV端子の方が簡単である」と店員さんから聞きましたが、本当でしょうか。少しでも画質低下をさせたくないので、DV端子付きの本体を買えば良かったと後悔していたのですが。 (2)ごく最近、ビデオスタジオ7を使用して、1本の映像をPCでキャプチャーしました。DVカメラからまるごとPCに取り込む時の形式に「mpeg2」を指定したら「ムービーファイル(mpeg)」という名前のファイルが出来ました。これは問題ないと思いますが、次にこの同じ1本を編集をするために、途中5ヵ所で寸断したところ、6本のファイル名は、「ビデオクリップ」という名が付きました。この「ビデオクリップ」ファイルは、ビデオスタジオ7により、あとで細かい編集はできるのでしょうか。 (3)また、分断したビデオクリップ6本のファイルのサイズ合計は、1本の時の7倍くらいにも大きくなっています。これは仕方ないのでしようか。それともファイル指定を間違えたのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.2

(1) については、自分の経験でなくて申し訳ありませんが、DVDレコーダーの場合DV端子でも思った程画質の期待はできない、とユーザからの情報をよく見ます。  という事で店員の話は、この件については本当ではないでしょうか。 (2) できます。 ただ、プロジェクト内での分割(実際のファイルはわかれていない)と本当にファイルの切り出しとは別なので、もし他のソフトを混ぜるのなら、その事に注意が必要です。ビデオスタジオ7だけを使うのなら問題ありません。 (3) これは指定したビットレートに依存します。詳細をみないと何とも言えませんが、実際にあり得ます。 ただ、本当に増えているとするとMPEG2の再変換をしている事になり画質悪化の元なのでやめた方がよいです。 PCでキャプチャーする時には、ダイレクトにMPEG2にする事はお勧めできません。 MPEG2でリアルタイムで取込む時は高画質にできませんし、MPEG2を編集する事は画質を最も悪くする作業です。 ファイル量が10倍近くなるかも知れませんが、DV-AVI無変換で取込み編集→レンダリング(MPEG2に変換)→オーサリングとやるのが最も高画質にできます。 PCでDVDを作るのは、時間がDVDレコーダーの何倍も掛かりますが、ビットレートはDVDレコーダーよりも上げられ、また市販に近い高機能なDVDを作る事ができます。 DVDレコーダーと、PC編集環境と恵まれた環境にあるので、簡単で済ますのならDVDレコーダー、凝ったDVDを作るのならPCでと使い分けてはどうでしょうか。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

私も8月からDVDレコーダーで編集をしています 今まで2年間はパソコンで編集をしてきましたが 大変早く編集が終わります DV端子はデジタルで取りますから良いのですが 欠点があります DVDプレイヤーが取り込みデータを 表示してくれません 元々映画を目的のしてある為に 必要がない為ですが家族ムービーは日付時間は筆数です その為にS端子からの取り込みをしています >1本の時の7倍くらいにも大きくなっています これは復元しての編集でしょう そして再圧縮を 行っていないのでは 私も編集はソースのまま行ってから圧縮をしました 今は圧縮したままの編集ができますが もうパソコンでの編集はしないですね パソコンは表題を付けるのに使っています タイトルとサブタイトルに大変パソコンは便利です

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。