- ベストアンサー
3ヶ月のオス猫の食事問題に悩んでいます
- 引き取って1ヶ月になる3ヶ月のオスの黒猫を飼っています。餌を食べる際に姉妹猫の餌も食べ散らかしてしまいます。食べ方が汚く、食い意地も強いため、どこに置いても姉妹猫の餌を食べに行ってしまいます。体重も増加しており、このままではデブ猫になってしまう心配もあります。同じような経験をされた方や解決策をご存知の方、教えてください。
- 3ヶ月のオスの黒猫を飼っていますが、食事の問題で困っています。姉妹猫の餌を食べ散らかし、自分のところに戻って完食するため、姉妹猫は見ているだけです。食べ方も汚く、食い意地も強いため、どこに置いても姉妹猫の餌を食べに行ってしまいます。姉妹猫も野良出身なので、同じような経験をされた方や解決策を教えてください。
- 3ヶ月のオス猫の食事問題に困っています。黒猫は姉妹猫の餌を食べ散らかし、自分のところに戻って完食するため、姉妹猫は呆然としています。食べ方が汚く、食い意地が強いため、どこに置いても姉妹猫の餌を食べに行ってしまいます。体重も増えており、デブ猫になってしまう心配もあります。同じような経験をされた方や解決策を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3か月ですよね。 そんなもんです。 「お前のものはオレのモノ、オレのモノはオレのモノ。 ねーちゃんにーちゃんのもみーんなオレのモノ。」 的な感じでしょ?(笑) 肥満に注意すべきは、去勢手術をしてから。 その前からよく食べる子は、手術後ホルモンバランスがどうしても多少崩れるので、余計食べる傾向にあります。 女の子と男の子では体格差が出てきます。 オスの方が大きくなるのが圧倒的に多いです。 今は育ちざかりなので給餌量を制限することは成長に悪影響しかないので無意味。 それに食べてもその分チビは動くのでカロリーは常時消費してますから、よほどの大食漢でない限りは少々多くあげても大丈夫です。 フード袋に書かれている給餌量では、ほとんどの子は少ない!となると思います。 うちは保護活動をしているので、子猫の出入りはしょっちゅうあります。 そして子猫というものは常にそんなもんです。 出来る対策としては、子猫が自分のを食べきるまで別室もしくはケージに入れるしかないです。 里親様に引き継ぐことを前提にチビの世話をしているので、うちの場合ご飯を食べるときはケージ内です。 ご飯よ~と用意をすると、ケージに戻ってくるよう習慣づけています。 その間は他の子(先住たち)も自分のご飯をのんびり食べてます。 先住たちがご飯を食べて、あとはダラダラ気が向いたときだけとなり、ケージの子たちも自分のを食べ終わったら解放。 それでもね、チビたちは出た途端また弾丸ダッシュで先住たちのお残しを狙いに行きますよ(笑) あまりにひどい時は、先住のご飯は撤去しちゃいます。 朝ごはんの時はみんなしっかり食べるので、お残し食べると言っても少量。 晩御飯の時はそれこそダラダラするので、お残しの上に蓋するとかお皿重ねるとかして食べれないようにしてますね。 で、先住が食べたいときに催促してくるのでその時は周辺を見張って蓋を取る。 チビが来たら捕まえて制止してます(笑) チビ猫にどうにか躾をしたいのであれば、残念ですが不可能です。 遊ぼうが何をしようが、常時ご飯が最優先の子もいます。 物理的に横取りができないようにするには、どちらかをケージに入れて食べさせるしかありません。 朝の身支度を始める前にご飯を出す、姉妹猫を室内、黒猫はケージ内で。 身支度が終わり、さて行ってきますと同時にケージを解放する、くらいが精いっぱいかなと。 ケージ、邪魔になるとお感じになるかもですが、2段を常設しておけば上でお昼寝したり中にハンモック設置したりできますので、タワー代わりにもなりますよ。 あまり参考にならずすいません。
その他の回答 (2)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
3ヶ月のコは何らかの原因でそういう食事スタイルになってしまったのでしょうね。 基本的にオトナ猫は子猫が餌を横取りしても容認します。 猫を叱りつけるのはまったく効果はありません。叱る声と餌を結び付けてしまうとかえって難しくなるかもしれませんので、他の方法を考えたほうがいいと思います。 残念ながら猫の場合は一度習慣づいてしまったら矯正は困難です。何とか悪い癖をかわすようにするしかありません。 我が家も療法食指定なのに他の猫のエサを横取りする猫がいます。 他の猫のエサを質問者さんの子猫と同じように横取りするので朝夕2回常に監視下、またはそれぞれを隔離して食べさせています。 一気食いもすごいので、これは食後吐き戻し原因になりやすく、1回分を数回に分けてやるようにしています。凸凹のあるフードボウルを使ってもいいです。置き餌はしていません。10年近くこのやり方で猫たちの食事にその都度30分程かかりっきりですが、健康維持にはかえられませんから仕方ないです。 参考にならない回答でごめんなさい。 何か効果的なアドバイスが得られるといいですね。
- putiabu
- ベストアンサー率30% (88/293)
猫に限らず人でもそうだけど 自分は愛されていないって思うとストレスや 八つ当たりに走るんじゃないかな・・・? 姉妹猫と比べてこの文章みても 「意地汚い」ってののしっているじゃん。 姉妹猫に比べて質問者さんが黒猫のこと好きじゃないのが よく分かります。 比べられたら人間兄弟でも嫌なもの 猫は人の感情を察するのにたけている動物だから 姉妹猫に比べて愛情が注がれていないと感じているだけだと思いますよ。 安心したら過食もやまると思います。