• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作デスクトップ本体を乗せるPCスタンドについて)

自作デスクトップ本体を乗せるPCスタンドについて

このQ&Aのポイント
  • AMAZONで悩みに悩んだ挙句PCスタンドを購入しました。
  • 自作デスクトップ本体をこたつ横に倒れないように低めに配置するために購入しました。
  • 上手く本体がはまり安定するか、組み立ては簡単か不安なのでレビュー評価を気にしています。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.2

最近のPCケースは、電源を下に置くデザインが殆どです。 それも、空気の流れは底面から背面に吐き出す向きで取り付けます。 そのためにケースの底面のは空気の取り入れ口があり、ケースと床面にはスキマがあるわけです。 負荷がかからなければファンが止まると言うことですが、電源ですよね。重たい作業をしなくても、特に夏場は気温も上がります。 また、PCケースのエアロフローは、こうした対策全体で冷却効果を生むように設計されているでしょうから、底面を塞いでしまうのは得策とは言えません。 PCの維持管理をする上でも、底面から空気が入るようにしておかないと電源の寿命にも影響があるように思うのですがね。 ドライバー1本で組めるような構造でしょうから、初期不良など考える余地もないのでは?

noname#246630
質問者

お礼

ではどのようにPCスタンドに乗せろというのでしょう。 吸音シートは敷くつもり(グラグラするなら辞めて置く) ですが、今でも右横に高い台がありそこに本体を乗せてますが電源の底面の通気口は完全に塞がれています。 実はコルセアの電源、後ろ側に逆にファンを積極的に稼働させるスイッチがあり、それは押してません。 ゲームしませんし、動画編集は年に数回。負荷のかかるような作業はしませんから、電源のファンが回転しなくても良いのではないかと考えています。ケースの背面に通気口があれば後ろから熱風が逃げるので構わないでしょう。そこまで細部にこだわっていたらきりがありません。 別のPCスタンドならタイプ的に底の通気口から空気を取り入れることもかのうでしたが、逆にそのスタンドだと 不安定になりグラグラするというレビューもあったので今の商品にしました。まだ開梱もしておらず、心配なのは中華製なので傷がある、ねじが不足していることですね。

その他の回答 (1)

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (941/1817)
回答No.1

PCスタンドについて、かなり色々とお悩みの方ですね。 ケースの奥行きと台の奥行きの差が約10cmありますので、ケースの足は乗り切らずはみ出すでしょうが、ケースの底面にファンがない構造であればそのままベタッと乗せても問題ないでしょう。 ただ、見映えを気にするなら何らかの工夫は要りますね。 ホームセンターなどで、台の内側の幅×50cm程度の10mmくらいの合板か化粧板を買って、そのまま台に乗せればケースの足も乗ります。 転倒など心配は幅の狭い横方向だけですから、こうした加工をしても何ら問題はありません。 これが転倒するような何かがあった場合は、PCの心配をしているヒマはないくらい一大事でしょう。あまり取り越し苦労はしないことです。 また、不測の事態に備えて、大事なデータはこまめにバックアップしておけば、PCがどうなってもデータは救えます。

noname#246630
質問者

お礼

商品は届きましたが、開梱はしていません。 PCケースの底にはコルセアの電源の吸気用の通気口があります。しかしコルセアの電源の仕様で負荷がかからない場合はファンが回転しないような仕組みになっています。 この台に置いて通気口が塞がれても問題はありませんか? どうせ、電源のファンは相当負荷のかかるような動画編集とかゲーム等しない限り回転しない仕組みですから 底面に間をあけておく必要はないと思います。 ホームセンターでの自作をするような頭はありません。 この商品のレビューが良かったため買っただけですが サンワさんのものと悩みましたが、こちらの方が構造がシンプルで良さげに思えています。組み立てるのが面倒ですが中華製なので、初期不良が無い事を祈ります。

関連するQ&A