• ベストアンサー

タイヤ交換時のジャッキスタンドのポイントについて

ジャッキアップポイント(タイヤの近くの切込みが2つ入っているところ)をジャッキで上げてタイヤ交換したいのですが、それだけで支えるのは不安なので、ジャッキスタンドでも支えたいのですが、ジャッキアップポイントで上げてしまっているので、その場所が使えません。どこで支えたらいいでしょうか? ガレージジャッキがないので2輪同時にあげることは出来ません。ジャッキスタンドは片側のみ使用します。様々な車種のタイヤを交換します。アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

取扱説明書に書かれているジャッキアップポイント以外は、自己責任になります。 車種によって変わりますしフロアジャッキをかけて、それでサイドのジャッキポイントに馬を噛ませる様になっているものもありますし、そもそもフロアジャッキポイントを用意して居ない車種もあります。 最近の車では、リフトで上げることを前提としているのでタイヤ一輪を非常的に交換するのに非常用のジャッキで上げて馬を噛ませるなどを考えて居ないというものもあります。 タイヤ交換で非常用のジャッキでも簡単にはずれませんが、念のために交換用タイヤもしくは交換後のタイヤを車体と地面の間に入れるというのが基本的な作業の仕方ですね。 もし、車載のパンタジャッキを使われているのなら、油圧のシザースジャッキを使われた方が楽ですよ。 車載ジャッキは、強度が低いですので。 フロアジャッキは、上げながら本体が動いていきます。シザースジャッキは、そのまま上がっていくのでまだ安全です。 ただ、シザースジャッキでも、ジャッキスタンド の様に揺れに関しては安全なわけではありませんが。 はっきり言って、今の車はコストダウンのために、ジャッキアップポイントを複数作ろうと考えては居ません。 ジャッキアップポイントを作るには、鉄板を厚くして車体の荷重を受け止められる様にしないといけません。 コストや設計が必要になるので、そのためだけにコストがかかってしまうからです。 そして、今ではほとんどの整備工場でリフトを持って居ます。 リフトがあれば4箇所のジャッキ アップポイントがあれば十分なので、ジャッキで上げて、馬を噛ませる。という1箇所二つのポイントを作らなくて良いわけですからね。 あとは、この部分はどれくらいの強度があるはずだから、ジャッキ がかけられる。という目を鍛えることだと思います。 まぁ、そういう目がない業者などに、依頼すると、タイヤ交換などで、リーディングアームなんかをリフトで引っ掛けて曲げちゃうんですよね。これ曲がってると車検はアウトです。

kumamonkey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 場所ごとの強度はかわからないので、タイヤを下において作業します。シザースジャッキも検討してみます。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

何をしたいのか分かりませんが 考えられている方法は車 ジャッキ ジャッキスタンド全てに捻じれが発生しますので止めた方が賢明です 斜めと平行では長さが変わります そのネジレが道具に加わる 車に傷を付けたり 道具破損の原因になります >様々な車種のタイヤを交換します 数をこなすなら先に道具を揃えましょう https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD%20%E3%83%97%E3%83%AD%E7%94%A8/ ジャッキスタンドは真っ直ぐ降ろして支えるだけ 真上からの荷重だけ

kumamonkey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 片側一本だけスタンドを使用するのは良くないんでしょうが、素早く作業する必要があったので、ジャッキとスタンドの2点で支えるなら何とかなると思っていましたが、その方法はやめておきます。

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (173/725)
回答No.1

作業は平坦な場所ですることは前提として回答します。 質問者様の状態であれば、ジャッキスタンドを噛ませる場所は無いですね。 よくタイヤ交換の方法で書かれているのは、タイヤをボディの下に置いておくことです。 被害を少なくできます。 昔、ジャッキとスタンドが一体になったものがあって、ジャッキアップして、そのままスタンドのように固定し、ジャッキ部分を外すのを見たような気がします。

kumamonkey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのジャッキとスタンドが一体になっているものの商品名をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。