Windows 10はフリーズして遅い。
そして総合価格が高い。
コスパが悪い。
将来を見通せば今まで2度3度やられたようにWindows のサポート終了とともに、不都合と大きなコストが待っている。
ハードウェアは手に入らなくなりゴミの山を作り、ソフトウェアはもう一度同じものを買わなければならない。
要するにマイクロソフトは人の財産をぞんざいに扱う。
築き上げた城を盗むと言っていいだろう。
仕打ちにはとても怒り気分が悪い。
従ってマイクロソフトの利用を今後やめることにした。
私の場合Windows 10は所有していない。
Chromebook にしてコスパを高めている。
1/10しか費用がかかってない。
Chromebook には十分の安定性がある。
Windows から離れるために以前から Linux を求めていたが、もし私がまだWindows 10を使っていればLinuxに早速乗り込んでいっただろう。
Chromebook でもLinux 環境の用意がある。
Linux にはハードルが高いがこれから取り組もうと考えている。
補足
そうです、案外そんな理由です。 便利すぎても好奇心を失うのかもしれないと感じているからです。あと、windowsは少し重い。 質問サイトで得られることもあります。