• ベストアンサー

Tiny core Linuxの方がスイスイ動く?

性能が低いパソコン用のtiny core linuxの方が ネットがスイスイ動くのですが、 この違いはなんでしょうか? 同じパソコンにpuppy linux 8.0を入れたら ネットが画像表示しながらページ表示すると固まってしまっていたのですが、 tiny core linuxだとそういうのがないです? この違いはなぜですか?(;^ω^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.1

tiny coreのバージョンはどうなってますか? ブラウザは何を使っていての話でしょう? 接続は有線ですか?無線ですか? ご利用の機械の概要は? メモリ量とか。 Linuxディストリビューションは、それぞれの方針に基づいて編纂されています。 方針の中には、対象となる機械の仕様等も含まれます。 例えば、「32bit環境にsse2拡張を含めるか含めないか」とか。 問題の切り分けをしないと、どこに原因を求めれば良いのか見当がつきませんので、質問文にそのへんの話も含めてくださればと思います。 使っているカーネルも違うのですから。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A