• ベストアンサー

アップルプロキーボードの文字配列がわかりません。

新型G4で付属のプロキーボードを使っているんですが、 記号などがキーボードの配列どうりに打てません。(ローマ字入力で文字は大丈夫。) アルファベットと数字と「、」「。」以外は、ほぼ滅茶苦茶です。 どなたか設定の仕方を教えて下さい。 ちなみにOSは9.1で、ATOK11を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Funya
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.4

私も同じ環境ですが、別パーティションのOS9.0で使う時は困っています。ドライバがプロキーボードに対応してませんからショートカットが使えないのがあるし、キー配置がずれていたりします。同じ症状でしょうか? t320さんの場合、音量キーやCD排出のキーは使えますか? もし使えないのなら、USB Device ExtensionがOFFになっているかもしれません。 以上はアップルサイトに載ってました。

参考URL:
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25254
t320
質問者

補足

回答有り難うございます。 音量キーやCD排出のキーは使えますか?の件ですが、 これは問題なく使えます。 「別パーティションのOS9.0」については、すいません。意味が良くわからなかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ken88
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.8

記号などが配列通りに打てない、というのはJISであるべきなのにASCII配列になっている、ということでしょうか? (たとえば、シフト+2で「@」が出る状態でしょうか?) バージョンが違うので細かいところで違うかもしれませんが、(私はATOK14)ATOKの鉛筆マークから   「環境設定」→「入力・変換」タブ→設定項目で「特殊」を選び、   「キーボード」を「自動設定」か「JIS」に直してみてください。 的はずれな回答だったらすみません。

t320
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の場合はATOK11ですので、設定しても変わりませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koukoku
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

ハードリセットウェアキーを押してみましたか? PowerBookではそれで直るんですが。 G4にそんなものあったっけな? とりあえず形の似ている前面の三角ボタンを押してみてください。 直らなかったらごめんなさい。 デスクトップ型のハードウェアリセットについて誰か補足お願いします。

t320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハードリセットウェアキーらしき三角のボタンは付いています。 が、このボタンの機能がよくわからないので、 押すのはちょっと怖いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.6

わたしも OS9.1 + ATOK11で同じ現象です。ATOK11がASCIIキー配列だと認識してしまっているようです。 たしか、9.0.4のときは JustsystemのWEBで公開されているキーボードのプロファイルを入れて直ったのですが、OS9.1にしてからはまたASCIIキー配列に戻ってしまったようです。 仕方がないので人間が馴れるようにしました...--;)。 すいません、なんの参考にもなってませんね^^;)。 Justsystemで対応してもらうしかないのかもしれません。

t320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり同じ現象の方がいらっしゃたんですね。 私もとりあえず慣れるようにはしているんですが、 やはり不便で・・・。 なんとかしたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Funya
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.5

いつから、配列がおかしくなったのですか? 「ことえり」でも同じでしょうか?

t320
質問者

補足

回答ありがとうございます。 試してみたところ、「ことえり」では大丈夫でした。 ということは、「ATOK11」ではバージョンがあっていないと いうことでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

「記号などがキーボードの配列どうりに打てません」というのは,日本語入力の場合でしょうか。それとも英数字の入力の場合でしょうか。 「キ-ボ-ド」のスクリプトが Roman になっていても,その下のキ-ボ-ド配列の選択が複数されていた場合(例えば US と British とか),キ-ボ-ドに合っていない方を選択して入力しようとすると,お書きの様な状況になります。 この点はいかがでしょうか。  

t320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本語入力の場合に打てません。英数字の時は大丈夫でした。 スクリプトはRomanでUSオンリーです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4349
noname#4349
回答No.2

 システムが崩れていませんか?ノートンユーティリティを持ってらっしゃいましたら、崩れたシステムを修正すると正常に戻りことがあります。システムが崩れると誤操作をすることがありますから試してみて下さい。私も以前入力がおかしくなったことがありましたが、ノートンで解決しました。応急処置としてPRAMで直ることもありますが、やはりノートンを使ったほうが、安心して入力できます。それと参考意見ですが、日本語入力ソフトは、マックの場合EGwordの方が、相性がいいみたいですよ。なかなか賢いテキストです。

t320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートンユーティリティを使ってみましたが、ダメでした。 何が原因なのやら・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1001
noname#1001
回答No.1

コントロールパネルの「キーボード」を開いた時、スクリプトはRomanになってますでしょうか。メニューバーの入力メニューは 「ATOK」または「ことえり」が選択されてますでしょうか。

t320
質問者

補足

すいません。補足説明です。 スクリプトはRomanになってます。 メニューバーの入力メニューは 「ATOK」になっています。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A