• 締切済み

LinuxからWindowsPCへのインストール

本物のChromeOSをインストールする試みが、一部ユーザーの間で話題なので、私も試そうと思いました。 Linux Mint のライブUSBから立ち上げて、内蔵のSSDやHDDに、ChromeOSのイメージファイルをインストールする方法です。 ただ、私の場合は、現在使っているWindows10とChromeOSのデュアルブートをしたいと思い、Windows領域を少し減らして、同一SSD内にパーティションを確保しました。 下の画像は、Linux Mintから見た「$ lsblk」ですが、sda が当該SSDで、sda3にWindows10が入っており、sda4にChromeOSのイメージファイルをインストールしようと思いました。 そこで、以下のコマンドを入力したのですが、 sudo bash chromeos-install.sh -src rammus_recovery.bin -dst /dev/sda4 「is not a valid disk name」と表示されてしまいました。 「/dev/sda/sda4」でも同じでした。 「/dev/sda」では、SSDの中身を一掃するぞ、というメッセージになりました。 ……ということで、お伺いしたいのは、 USBから立ち上げた Linax Mint で、パソコン本体のssdにおけるパーティションを区切ったsda(x)にイメージファイルをインストールするためのコマンドをお教えいただきたいのです。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

OKwaveやヤフー知恵袋などの規約違反になりそうですが Google Playの利用は、Googleとの契約が必要となるもので 一部の、Googleとの契約を結んでいないAndroid端末では Google Playが利用できなかったりします。 ですから、契約した企業の端末向けに配布されているものを それ以外の端末に転用することは、配布元の想定外で たぶん、なんらかの問題があります。 俗に言うフリーソフトみたいな、雑な権利管理で 非商用利用は無料みたいな形態にはなっていないはずです。 であればこそ、一般向け配布も販売も行われないのがChrome OSです。 そういうわけで、そこがクリアできる確信を持たない人は この質問について、具体的な答えを出すことを避ける場合があります。 そもそも、つまずいているところが手前すぎて それを乗り越えられない人が、そういうものをいじるべきでもありませんし デュアルブートやマルチブートを行うためには それぞれのOSの起動の仕組みを熟知する必要もあります。 それを怠れば、導入,構築自体はできても その後のメンテナンスに致命的な問題を抱え 事故を作ることになります。 起きるのではなく、いわば自爆するようなものです。 どこのどういう記事を見て真似したのかわかりませんが 間に入る人の、知識や興味の対象によっては 元の情報の肝心なところが省かれることもよくあります。 より原典に近い記事を確認すれば そういった情報の漏れが避けられます。 リンクを辿った先の英語記事をChromeの翻訳機能で読んでみると その点についての説明は普通にわかりやすく書かれているようです。 検証もしないので、具体的な説明はしませんし Chromium OSについての記事でも説明されている例があるはずの あたりまえのことでしかありません。 元の英語記事が、ていねいに表現しているおかげか 翻訳によって意味わからない文章になる部分もほとんど無いようですし 最低限、そこを充分に読み理解する必要があります。

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1581/2304)
回答No.2

試さずに回答しています。 Chrome OSのインストール時には複数のパーティションが作られると思います。/dev/sda4を指定してインストールすることはできないのはそのためでしょう。 もし/dev/sdaを指定してインストールしたら既存のパーティションが書き換えられてWindowsでは起動できなくなると思います。 WindowsとChrome OSのデュアルブートにする方法は分かりません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.1

/dev/sda が正解です。 「SSDの中身を一掃するぞ、」ではなくて、ChromeOSからbootするように /dev/sda を書き換えるということでしょう。 つまり、ChromeOSとWindowsのデュアルブートシステムになる、ということです。

関連するQ&A