• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伝説 ・ レジェンド)

渋谷の伝説とレジェンド

このQ&Aのポイント
  • 渋谷には東急と西武の「渋谷戦争」というエピソードがありました。
  • また、渋谷には伝説のライブハウス「ジャンジャン」や「ゴールデンカップ」もありました。
  • さらに、渋谷では伝説のロックバンドやアーティストも活躍していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

セゾングループと渋谷の若者文化は、70年代に原宿から渋谷あたりが当時のサブカルチャーの発信地だったのが根源だと思います。その後サブカルチャー文化は渋谷から井の頭線を通って下北沢、吉祥寺へと「移転」していきますけどね。 原宿、渋谷、表参道の「70年代サブカルチャー三角地帯」は80年代になるとポップなメインカルチャーに変わってゆきますね。 渋谷の若者文化に対して東急はいつも一歩遅れていたと思います。なにせ「東横のれん街」がありましたから・笑。あれはサザエさん一家が住んでた頃(上京したサザエさん一家が最初に住んでいたのが当時は田舎町の渋谷でした)の渋谷の名残ですね。東急はそんな会社だと思います。109はギャル文化しか発信できなかった。 さて、私にとってのレジェンドは、そうですねえ、やっぱりキングカズと野茂英雄さんですかね。 二人とも、ほぼ同じ時期に海外に挑戦しました。そして当時、日本の人々はむしろ彼らの挑戦をバッシングしていました。恥ずかしながら、私もその一人でした。 「イタリアに行ったのはいいけれど、ロクに試合にも出られないじゃないか」「ストレートとフォークしかない野茂が大リーグなんて通用するわけがない」と、冷笑していました。 しかし彼らは、そんなやつらに構うことなく、自らの道を切り拓きました。「何もないところに道を作ってゆく」というのがいかに大変か。それから何十年も後に自分が何もないところを開拓しなければならない立場になってそれを嫌というほど思い知りました。ましてやそのときに日本中が自分をバカにしていたら。 まさに中島みゆきのあの名曲、ファイトの「戦う君の歌を 戦わないやつらが笑うだろう」そのものです。 今は当たり前のように日本の若者がサッカーでヨーロッパに、あるいは野球でメジャーリーグに挑戦しています。全てはキングカズと野茂が道を作ったからです。上手くいく人もいれば、上手くいかない人もいます。でもそんなのは結果に過ぎない。成功するならやるけれど、成功しないならやらないなんてやつはヘタレです。 だから私は挑戦する若者たちに歌うのです。「戦う君の歌を 戦わないやつらが笑うだろう」って。 キングカズはさらにもうひとつあります。最後の最後にワールドカップの日本代表から外され、それでも彼はサッカー選手であることに固執します。そのときも私は「晩節を汚すことはない。潔く引退したほうが自分の名前に傷がつかない」と思ったのです。 しかしどんなに泥まみれになろうと決して進むことを止めようとしないその姿に自分の考えの愚かさを思い知らされました。いや、若い人の中に混じって一緒に同じ土俵で戦うって、年を取れば取るほどそのキツさがよく分かります。 今はもうこの領域になると「もうあなたは神です。お好きになさってください」という感じですね。日本代表も第三のゴールキーパーなんてやめて「キングカズ枠」というのを設けて欲しいくらいです。 若い頃は鼻についた彼のあのナルシストなパフォーマンスも今や「イヨッ!大統領!」って感じですね・笑。

isoken
質問者

お礼

eroero さん、おはようございます。 >セゾングループと渋谷の若者文化は、70年代に原宿から渋谷あたりが当時のサブカルチャーの発信地だったのが根源だと思います。 箱根 然り ・・ 、ことに顕著な例が 軽井沢 でありますが、自然な流れに任せず、或る種の コンセプト を軸に、街そのものを造り上げて ビジネスに結び付けて行く・・、その創始者 堤康次郎 から脈々と受け継いだ、西武グループの DNA であったのかも知れません。 それと同じ類例が、渋谷 にあったのだろうと思います、元々 NHKホール や 渋谷公会堂 という 断片的な素地はありましたが、そこに パルコ その他のピースを嵌め込み ジグソーパズルを完成させて、点ではない 面としての集客力を有する 公園通り を造り上げたという事でしょう。 さて 若者が 竹下通り を目指し、原宿界隈ではタレントショップが軒を連ねた 、その一方で 原宿 ~ 表参道 のホコ天 や 代々木公園 が、 竹の子族 で溢れ返ったのが 1970年代後半・・、御指摘の点は、ほぼ 個人的な認識及び 思い出と合致します。 何しろ私は、 その光景を リアルタイム 且つ 同じ若者目線で見て参り、 生な実感を申し上げる事が出来る 生き証人ですから。 他方 カウンターカルチャー としての サブカル が進化を遂げた現在、 サブカルチャー という概念と括りが 最早時代遅れ・・、メインとサブは 殆ど ボーダレス な世界に突入した、そんな印象があります、これも 時代の流れというものなのでしょう。 『 鬼滅の刃 』 の興行収入 一つ取り上げてみても、所謂 サブカルチャー の売り上げと集客力は桁外れです、最早 傍流ではありませんね。 >その後サブカルチャー文化は渋谷から井の頭線を通って下北沢、吉祥寺へと「移転」していきますけどね。 文化人類学的な切り口は 嫌いじゃありませんが、 井の頭線 を媒体とした 若者文化の広がりという切り口は面白い・・、よく考えてみれば、 現在 「 若者の街 」 と称されるものの全ては、 井の頭線 沿線ですものね。 吉祥寺 はともかく、 下北沢 はガキの頃から よく知っておりますが、何も無いのが 唯一の特徴 と言ってよい程でして、南口を下った坂中に 1軒のパチンコ屋がありましたが、そこは 小池栄子 の実家でした。 やはり 本多劇場 が出来てからではないでしょうか、劇団関係者に依り、 演劇の街として 或る種の色付けが為されて行くのは・・。 >渋谷の若者文化に対して東急はいつも一歩遅れていたと思います。なにせ「東横のれん街」がありましたから・笑。 ヒカリエ に移転して、若干 お洒落度が増したかね・・ 「 東横のれん街 」 は、でも 昔の のれん街は嫌いじゃありませんでしたよ、結構 覗いてましたから。 ただ 東急グループ 総体として、企業努力 若しくは アンテナの張り方が足りなかったのは 仰る通りでしょう、東横店は 立地条件の良さにあぐらをかいておりましたし、それ以上に 東急本店 なんて本当に酷かったもの・・。 それこそ 店全体に加齢臭が漂うイメージで、凡そ 若者が足を向ける気になるデパートではありませんでしたね。 >さて、私にとってのレジェンドは、そうですねえ、やっぱりキングカズと野茂英雄さんですかね。 今も昔も サッカーに対する興味がゼロですから、よくは知らないのですが、彼が何をしたかでは決してなくて、カズ ってのは 大した奴だとは思っておりますよ、男の生き様として・・の 話です。 尚 前段に力を入れ過ぎた為、後段を 流した印象になった事に関して、お詫び申し上げる次第です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.12

isokenさまお晩でございます。keaget09さんですよ~。 渋谷はJKちゃんたちとダべるときしか行かないので、詳しくは知りませんでしたけど、歴史があるんですね~。 渋谷109は、JKだった頃ありさっちとよく行きました~。 40年の歴史があるんですね~。 >貴方が知る 伝説 ・ レジェンド をお教え下さい。 ん~。だれだろ? やっぱり何といっても、ひふみんこと、加藤一二三大先生でしょうか? 駒音高くぺっちんぺっちん叩いてるとこ、You Tubeで何度も見ました。

isoken
質問者

お礼

雨音さん、こんにちは。 >渋谷109は、JKだった頃ありさっちとよく行きました~。 >40年の歴史があるんですね~。 109 が出来る前の 道玄坂 方面は、色街の名残でしょうか、 ラブホ に ストリップ 更には オッサン向けのしけた飲み屋 他、はっきり言って 若者を惹き付ける魅力はゼロでした、だからあの頃は みんな 公園通り から センター街 に行きましてね。 ところが 1979年に 109 がオープンして以降、 若者の流れを大きく変える事になり、今に至ります。 もっとも 完璧に女性向けの コンセプト ですから、正直 男が行っても ちっとも面白かないのです、 ラフォーレ原宿 と同じで。 >やっぱり何といっても、ひふみんこと、加藤一二三大先生でしょうか? 将棋は皆目分からないのですが、ひふみんは 天才と呼ばれたらしいですね、でも 70歳を過ぎて 再びスポットライトを浴びる事になろうとは、当の御本人も 青天の霹靂 だったでしょう。 回答ありがとうございます。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.11

こんばんはisokenさん もう一度だけお邪魔させていただきます 足のこと ご心配いただき ありがとうございます 主治医の先生が これほど回復するとは 正直我々も思いませんでした 一生歩けなくなる 可能性もあった そう仰るくらい 悪い状態だったらしいのですが お陰様で 以前のようなわけにはいきませんが 普通に 近く 歩けるまでにはなりました さて、 少し新宿の話をしてみたいのですが その前に 愚連隊の神様 万年東一 もう何年前になりますか? 万年東一さんが 事務所代わりにしていた喫茶店 昔の三越の裏手にありましたが 私は 店名を 忘れておりました isokenさんに 白十字で あると教えられた 新宿とは実に猥雑な街でしたが その中で私が 思うに 伝説と言えるかどうかはわかりませんが 昭和40年代の 新宿ゴールデン街 当時の いわゆる 文壇の 第3世代と言われる方々 色川武夫さん あるいは 吉行淳之介さん そう言った方々が こよなく 愛された通りであった 私は上京して 東京を離れるまでの 8年足らずの 東京暮らしでしたが 足繁く 通ったわけでもありませんが たまに行くことは よくありました 有名人に会うことは 一度もありませんでしたが 尤も 会った どしても判る はずもなかったでしょうが それぞれ馴染みの店もあったでしょうしね 伝説と言われる 歌声喫茶も 多かったように思います 西武新宿線の 到着駅が 西武新宿駅です 昔は 駅前が 広場でしたが 今はすっかり様変わりしておりますね 駅を出て 道路を挟んで 左側が 歌舞伎町です 歌声喫茶は 多いものでした 歌舞伎町に行かず 東口へ向かって ガードを 右に曲がれば 西口です 左手に 昔の ションベン横丁、 今の思い出横丁ですね 何年前ですか? 家内が京王デパートで 買い物をすると言いますので 私一人 ふらりと寄ってみましたが 経営が 中国人になっていたり 定食のお店も 殆どなく 懐かしい 鶴亀食堂も お店を改装して 代替わりです 西口とは 面白いところで 夜ともなれば 屋台が出ましてね いわゆるその筋の女性が すぐ隣に座る 気に入れば 親父さん この子に お酒を それがなければ 女性はすぐ帰っていく そんなことを教えてくれた 従兄弟の 亭主も 先日亡くなりました

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、こんにちは。 新型コロナの 第3波到来と囁かれる昨今ですが、この騒動が早く終息して、 来年の冬 kamejrou さん御夫妻が、無事 タイ に行ける事を願うばかりです。 カンチャナブリ の良さはそれとして、 バンコク は その全てが楽しいのですよ、思い出すと 私もまた行きたくなります、超高級ホテルが とっても安いですしねぇ。 例えば 私が定宿にしている シャングリラ ・・ 、これが シャングリラ 東京 ( 東京駅の すぐ横にあるのですが ) ですと 、最低でも 1泊10万円 程度するのですが、 バンコク では、 チャオプラヤー 川沿いのテラスで頂く 超豪華な朝食付きで 1泊 3万円前後、勿論 1部屋のお値段です。 グルメ関係ですと、ヤワラート という 言わば チャイナ・タウン があるのですが、日本にいると 中々口に入らない フカヒレ・アワビ料理が激安・・、美味しいですよ。 >愚連隊の神様 万年東一 門下の 加納貢 もそうですが、名利に恬淡としていた人らしいですねぇ、そして何より 男のダンディズムがあった、ちょっと真似出来ないほどの。 >昭和40年代の 新宿ゴールデン街 新宿 に於ける 一方の顔であったでしょうか、大きな顔をして ここに出入り出来るようになれば、一人前といった風な。 『 鬼龍院花子の生涯 』 で 復権を遂げる直前の 五社英雄 さんは、とにかく 八方塞がりで、ここで店を開いて 食って行くつもりだったと聞きます。 他方 不遇時代の 色川武大 さんなどは、あっちこっちにツケを溜めて、ロクロク払わなかったと聞いた事がありますが、この人も 無頼ですよねぇ。 元を辿れば 「 青線 」 なのでしょうが、バブル華やかなりし頃、御多分に漏れず 新宿ゴールデン街 も 猛烈な地上げを喰らったそうで、僅か数坪の店舗の借地権だけで、数千万円になったという話を、 当時 小耳に挟んだ事があります。 >西口とは 面白いところで >夜ともなれば 屋台が出ましてね 武蔵野会館 の辺りでしょうか? これは つい 2 ~ 3年前 の話ですが、中野で 友人と 何軒かはしごしまして、深夜に サンモール を歩いておりましたら、中国人なんでしょうね、外国人の女に声を掛けられまして、「 こんなところでか 」 ・・と 驚いた事があります、勿論 売春婦なのですが。 個人的に 売春は必要悪との認識なのですが、あまりに あからさまなのは ちょっとねぇ。 回答ありがとうございました。

回答No.10

渋谷は大学生の頃に何度か行った事はありますが、田舎者の私にとっては敷居が高い街でした(笑・生まれは北海道・当時は群馬県民)。 >伝説 ・ レジェンド 実際にお目にかかったことのある方の中では、この方ですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E6%9C%A8%E5%AD%9D%E5%A4%AB 子供の頃にアイスホッケーを見ていて、この方の華麗なフットワークやドリブルには心が弾んだものです。 で、実際にお会いすると、まさに「紳士」というにふさわしい品格と言動で尊敬に値する方だなと思いましたね。 ウインタースポーツでは、オリンピックの金メダリストを何人も知っていますが(笑)、「明るい飲み仲間」という感じなので、間違っても「尊敬」することはありません(笑)。

isoken
質問者

お礼

lolipop さん、こんにちは。 >子供の頃にアイスホッケーを見ていて、この方の華麗なフットワークやドリブルには心が弾んだものです。 アイスホッケーは 殆ど知らない世界でありまして、聞き覚えがあるのは 「 槍の榛澤 ( はんざわ ) 」 ぐらいです。 『 半沢直樹 』 が ヒットした時、真っ先に この人を思い出してしまいました。 >ウインタースポーツでは、オリンピックの金メダリストを何人も知っていますが(笑)、「明るい飲み仲間」という感じなので、間違っても「尊敬」することはありません(笑)。 確か lolipop さんは、長野オリンピック の ジャンプ代表メンバーとお知り合いだったんですよね、我ら 普通の日本国民にとっては立派な レジェンド ですよ、尊敬に値します。 回答ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.9

渋谷と言えば、大学進学のため九州から上京し、井の頭線沿線の大学の寮に住んで以来、50年近いお付き合いです。初めて渋谷に行った当時、井の頭線には冷房のない緑色の車両も走っていて、学生仲間では「グリーン車」と呼んでいました。渋谷の一つ手前の神泉駅ではホームが短いため、3両しかドアが開きませんでした。 この50年間に街も人も大きく様変わりしました。「伝説的存在」も多数ありますが、一つだけ挙げるなら(現在「渋谷ヒカリエ」があるところにあった)東急文化会館の8階(最上階)のプラネタリウムです。 戦後の高度成長期目前の1957年に開館した「天文博物館 五島プラネタリウム」というのが正式名称ですが、世間では「渋谷のプラネタリウム」というだけで話が通じ、当時は「渋谷のシンボル」のような存在で、繁華街の喧騒の中で自然を感じられる静かなオアシスでもありました。あの見るからに「精密機械」という印象の機械式投影機の雄姿が今も懐かしく思い出されます。 21世紀最初の年である2001年3月11日に惜しまれながら閉館しました。閉館直前に小学生だった子どもを連れて見に行きましたが、「いつまでも皆さんの心に残る星空でありますように」という閉館を知らせるポスターが寂しげでした。

isoken
質問者

お礼

staratras さん、こんにちは。 >渋谷と言えば、大学進学のため九州から上京し、井の頭線沿線の大学の寮に住んで以来、50年近いお付き合いです。 ひょっとして 東大 駒場寮 ですか ?、・・とまあ 余計な詮索は無粋ですから この際置くとして、井の頭線は 今も昔も 学生さんに人気がありますよね。 渋谷 ・ 下北沢 ・ 吉祥寺 ・・、若者の街と呼ばれるスポットを その沿線に網羅し、且つ 新宿方面へのアクセスもいいとなれば、当然かも知れませんが。 御多分に漏れず、私も大好きな私鉄沿線でありまして、あの こじんまり感がとってもいい、思い出も いっぱい詰まってます、勿論 恋の思い出です。 ところで 昨今は 大学生も贅沢になっちゃいまして、風呂付アパートやマンションが当たり前らしいのですが、個人的に 「 学生時代ぐらいは 貧乏や不自由を経験しろ ! 」 ・・ と 言いたいのです、先に行って 己の糧とする為にも。 >この50年間に街も人も大きく様変わりしました。「伝説的存在」も多数ありますが、一つだけ挙げるなら(現在「渋谷ヒカリエ」があるところにあった)東急文化会館の8階(最上階)のプラネタリウムです。 昔の 渋谷 を語る時、 真っ先に名前が挙がるのが 東急文化会館 だろうと思いますよ、言わば 古き良き 渋谷 の代表格であったでしょう。 プラネタリウム にこそ 行った事がありませんが、 パンテオン には 一体どれだけ足を運んだ事か、封切りの大作映画は 殆どここで観たのではなかろうかと。 それより何より、 毎日 その脇を擦り抜けて 通学しておりましてね、その全てが懐かしいのです。 回答ありがとうございました。

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.8

isokenさんこんにちは >同じ ライブハウス繋がりですと、 「 長い髪の少女 」 で有名なあのグループや、 矢沢の永ちゃん を輩出した 横浜 本牧 の 「 ゴールデンカップ 」 も、伝説 と言って差し支えないでしょう。 この秋でしたか「ザ・ゴールデンカップス」のハンサムなボーカルだったマモル・マヌーが亡くなったという報道があり、同時期にメンバーのもう一人もお亡くなりになり。共に享年71歳だそうで。 この件でKさんとも少しお話しましたが。 時の流れが速すぎます、落胆しています。 「文明は進化するが文化は循環する」とは誰が発した言葉なのか、想い出せませんが。 差し詰め「長い髪の少女」などは今聴いても全く古さを感じないし、彼らの音楽性の高さに感動すらします。 >ジャンルは問いません、貴方が知る 伝説 ・ レジェンド をお教え下さい。 ベーブ・ルースとゲーリックなどはそうでしょう。 特にルースは先入観では大振りのHRバッターと見做され勝ちですが、そうではなく彼は毎年高打率なんですね。ここがレジェンドたる由縁。 その彼にして未だ若いうちに投打の二刀流を辞めたいと自ら球団に申し出た。 大谷の挑む壁が如何に高いかという事でしょう。今後も彼の二刀流は無理だと思います。 ただルースとゲーリックも歴史上の人。その後のマントル、マリスのMM砲にしても往時MLBのliveなどは夢の彼方。 ですからスケールダウンはしますが記憶に新しいのが、NYにおける3番シェフィールド、4番A・ロッド、5番に松井と続くクリーンナップ。 シェフィールドの球にバットを叩きつけるかの如きバッティング。A・ロッドはバットに乗せるというかすくうバッティング。その中間が松井でした。 A・ロッドが試合中にダッガウト近くの席にいた女性をナンパ。こういうことをやるのが真にレジェンドなんです。 さて、MLBの今年を振り返ると 筒香と菊池が米メディアで叩かれてますね。年俸に見合わない選手だと(笑)違約金を払ってオプション破棄するとか、米国のチームならやりかねません。 筒香の場合は不運もありました。同じポジションを競うキューバから亡命した選手が大当たり。筒香がベンチスタートという試合が多かった。 菊池の不調は? 一方のマエケンはツインズの水が合ったのでしょう。トレードされて良かったじゃありませんか。 余談ですが 大みそかに井岡 対 田中の一戦が決まりましたね。レジェンド対決とは言いませんが楽しみです。

isoken
質問者

お礼

sq さん、こんにちは。 コロナ不況の煽りを受けて、 CA の収入がまた下がりそうですね、 ANA が 今冬の ボーナスゼロ、加えて 正社員限定で 約30% の人件費削減案を発表したとか。 一方の国内大手 JAL も、 近々 追随するのは 恐らく間違いない、今や 航空業界は、構造不況業種の最たるものといって差し支えないのでしょうが、それにしても・・。 かつて 男どもの視線を釘付けにしつつ、 ドイツ シモワ のキャリー を優雅に転がして、空港のコンコースを闊歩した美女の群れも 今は昔 ・・って 事なのでしょうか。 元々 CAの高給神話は 或る種の虚構らしくて、良かった時代ですら 基本給が笑っちゃうほど低く、 オーバータイム や 各種手当 及び 業績給で膨らませた 完全なる「 張りぼて 」 構造・・、傍で見るほど 楽じゃなかったんですね。 さて 本題、 >この秋でしたか「ザ・ゴールデンカップス」のハンサムなボーカルだったマモル・マヌーが亡くなったという報道があり、同時期にメンバーのもう一人もお亡くなりになり。共に享年71歳だそうで。 とっぽくて やんちゃ ・・ 反面 スタイリッシュ でカッコいい・・、そんな 古き良き 横浜 の匂いがするバンドでした、もっとも 当時の GS は、殆どそんな感じだったのかも知れませんが。 因みに マモル・マヌー さんは、その昔 ジャイアンツ のドラ1 島野 を輩出した、 武相高校 の出身でありますが、この 武相高校 こそは、かつて そのワルぶりが 近隣に鳴り響いていた 与太高 ・・、最近ですと 出川哲朗 がここの出身ですね。 >ベーブ・ルースとゲーリックなどはそうでしょう。 仰る通りで レジェンド ですねぇ、あと 時代が違いますが サイ・ヤング と タイ・カッブ 辺りがそうでしょうか。 イメージだけですと、 ベーブ・ルース が 王貞治 で、 ルー・ゲーリッグ が 長嶋茂雄 ・・。 >筒香の場合は不運もありました。同じポジションを競うキューバから亡命した選手が大当たり。筒香がベンチスタートという試合が多かった。 見るも無残な低打率に喘いだ今シーズンですが、投手と違って 層が厚い野手は、結果を出さねば 使ってもらえませんね。 もっとも 私の予想もそんなものでした、今後もどうでしょう、そう大きな飛躍は望めないのではないでしょうか。 >菊池の不調は? 良い球を投げるんですがねぇ、何故勝てないのか分からないし、とにかく防御率が酷過ぎる。 >一方のマエケンはツインズの水が合ったのでしょう。トレードされて良かったじゃありませんか。 マエケン は 適応能力に優れておりますね、それにしても 今期の 防御率2点台は立派な成績でした。 それと ダル が良かった、彼のスライダーは 規格外 ・・ 殆ど 魔球の世界ではないでしょうか。 回答ありがとうございます。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.7

isokenさん、こんばんは。 千葉に住んでた時は、通勤定期を日比谷まで買ってたので、銀座にはよく行きました。 映画にもよく行きましたが、中古カメラ屋さん巡りが主たる目的でした。 isokenさんが仰ってた、三原橋にあるカメラ屋さんの横の中華屋さんにも行ったことは有りました。 渋谷も時々行きましたが、最初のイメージは、渡辺淳一のエッセイ集の表題「公園通りの午後」の洒落た感じのイメージでした。 それと、地下鉄の駅は非常に分かり難く、最悪でしたね。 ねそれでよく行くのは、表参道か裏道を歩いて行くルートです。 109より更に上のほうに歩いて行くと、某国大使館や、元首相の家などがある閑静な地域に出ますね。 ローズさんも書かれてますが、名曲喫茶「ライオン」は立派なオーディオ装置があるということで、僕も行こうと思っていましたが今だ行けずに、心残りのある場所です。 レジェンドと言う言葉に相応しいかどうか分かりませんが、オーディオ評論家の「瀬川冬樹」は、若くて貧乏暮らしをしていた僕にとっては、オーディオ機器の購入に当たり、一番信頼できる存在でした。 当時、雑誌に登場する評論家は何人かいましたが、瀬川はその中でも一番若く、独特の語りで先輩たちの反感をしばしば買いながらも、「お言葉を返すようですが」と、機器や音楽のことを独特の言い回しで語り、オーディオブームの中でも一番人気が有った人物だと思います。 40歳代で癌で亡くなったという記事が雑誌上で流れた時は、オーディオFANの間に大きな衝撃が走ったものでした。 一度だけ、偶然に新宿の講演会で説明を聞くことができたのが、良い思い出になっています。 https://youtu.be/kiuFRvf-RSQ 今我が家には、瀬川が当時雑誌で推薦したスピーカーがいくつか有ります。 大半はオークションで落札した中古ですが、中には、彼が自宅のオーディオルームに設置してた物と同じメーカーの廉価版も有ります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%B7%9D%E5%86%AC%E6%A8%B9 http://www.hp1.server-shared.com/hp1/newpage47.html

isoken
質問者

お礼

5mm2 さん、こんにちは。 >千葉に住んでた時は、通勤定期を日比谷まで買ってたので、銀座にはよく行きました。 確か 松戸 でしたっけ?、・・だとしたら 千代田線直通の常磐線なのでしょうが、あの路線は 眩暈がするほど 駅が多いですよね、 週末限定でしたが、私は逆方向から 松戸競輪に通勤しておりましたので、よく知ってるのです。 ところで 銀座 は無論の事、昨今は 意外に 日比谷・有楽町 界隈も良い、人ごみも 銀座ほどではありませんし。 元々 帝国ホテル には よく行ってたのですが、10年ちょっと前に ペニンシュラ東京 が出来、更には2年ほど前だったでしょうか、その目と鼻の先に ミッドタウン日比谷 がオープンしまして、中々 お洒落感も高いのです。 >isokenさんが仰ってた、三原橋にあるカメラ屋さんの横の中華屋さんにも行ったことは有りました。 ああ 行っておられましたか・・ 東銀座 駅傍の 「 ヤンヤン 」 、でしたら、1F のウインドー越しに オッサンが麺を打つ光景を御覧になったかと思いますが、私はあそこの担々麺が大好きでしてね、思い出すだけで 唾が湧いて参ります。 >それと、地下鉄の駅は非常に分かり難く、最悪でしたね。 渋谷駅は 谷底・・、つまり通常の感覚より 相当に低い場所にある為、接続線の乗り換えが 結構複雑でして、恐らく そのせいでしょう。 確か 銀座線のホームは、5Fに移動したんじゃなかったでしょうか、正直 最近の事は 私もよく分からないのです。 >表参道か裏道を歩いて行くルートです。 仰る意味は 千代田線を 表参道 で降りて、そこから 渋谷 まで徒歩という事なのでしょうが、歩いたって 大した距離じゃありませんね、恐らく 15 ~ 20分 程度 ? 学生時代の話ですが、最寄り駅 ~ 表参道 の定期を買うと 母を騙し 、実は 渋谷までしか買わずに 渋谷から学校まで歩いて、その差額を小遣いに回しておりました。 最寄り駅 ~ 渋谷 は当時の 新玉川線 、その先の 渋谷 ~ 表参道 は、当時 営団線でしたから、たった1駅で料金が跳ね上がり、6ヵ月定期を買うと 馬鹿にならない金額だったのです。 >109より更に上のほうに歩いて行くと、某国大使館や、元首相の家などがある閑静な地域に出ますね。 南平台 や 松濤 の事だろうと思いますが、あそこは 地図上は 渋谷ではあっても 渋谷でないのです、そもそも 集う人種が違いますから。 >ローズさんも書かれてますが、名曲喫茶「ライオン」は立派なオーディオ装置があるということで、僕も行こうと思っていましたが今だ行けずに、心残りのある場所です。 まだまだ 現役バリバリ ・・ 頑張ってますよ、今度 上京された折りに 是非・・。 >レジェンドと言う言葉に相応しいかどうか分かりませんが、オーディオ評論家の「瀬川冬樹」は、若くて貧乏暮らしをしていた僕にとっては、オーディオ機器の購入に当たり、一番信頼できる存在でした。 すみません、その辺りは 全く分からない世界でありまして、コメントしたくても出来ません、 モト冬樹 なら 知っておりますが。 回答ありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.6

こんばんはisokenさん 私は 渋谷は 殆ど知りませんので そうなのか?と 質問文を眺めておりましたが 学生時代に 友人が 渋谷に住んでおりましたので 遊びに行ったことが 何度かある程度です 青山霊園まで歩きましたかね? 千葉に来てからは 秋元順子さんの コンサートに行ったりもしましたが 三茶や 下北沢は 何度か行っております これ以前 話したかと思いますが アパートのお隣のNさんと 言う人が 下北沢が実家でして 何度か 連れて行ってくれました ミニクーパーを乗り回して お洒落な人でした 私を可愛がってくれましてね 白い T シャツに マクレガーの ジャケットを着て なるほどシティボーイとは こういう人か? スマートな大人の遊びというものを教えてくれました カードゲームの ブリッジとか 今でも思い出します 当時三億円事件がありましてね 必ず国分寺の 霊園の墓に 隠してあるはずだから 二人で探しに行こう! 少年のような人でした 引越しされて 押入れの荷物を大家さんに 頼んだらしく  押入れを開けたら 経済誌 エコノミスト ばかりだったそうです さて 伝説ですが 渋谷の話を聞いて 伝説となれば 私は伝説のヤクザ 花形敬 しか浮かびません 同時にこれもまた伝説のヤクザ 安藤昇さん 花形敬という人については 無論isokenさんに 説明は無用ですし 改めて 話そうとも思いませんが ステゴロでは 無敵であった あの力道山が 自分から折れたと言いますから 想像もつくのです 安藤昇さんで言えば 組員に 黒いスーツ 現代ヤクザとは 安藤昇さんからでしょう 後年 映画界に入りましたが 作り物でない 本物の ヤクザの凄みがありました  まあ ここいらの話をisokenさんと 始めると朝になるアハハハ isokenさんが 渋谷なら 私は遊び場は新宿でしたから 新宿の伝説は 万年東一やら 加納貢、 愚連隊の神様と言われた 万年東一 取り巻く連中は さながら梁山泊のような 誠に 悪漢ぞろい この話もしたいのですが 長くなりましたので 開いてたら またお邪魔するかもしれません

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、こんにちは。 一気に寒くなりました、この先 本格的な冬が到来すれば 一体どうなっちゃうのか、ところで 足の加減は如何でしょうか? >学生時代に 友人が 渋谷に住んでおりましたので 遊びに行ったことが 何度かある程度です 再開発の途上にある、現在の 渋谷 を見たらきっと驚きますよ、私の世代ですら 考えられないほどの 変貌を遂げておりますから。 >白い T シャツに マクレガーの ジャケットを着て なるほどシティボーイとは こういう人か? ジェームズ・ディーン 風という事でしょうか、ごく稀に 身に纏う空気からして 違う人がおりますが。 >渋谷の話を聞いて 伝説となれば >私は伝説のヤクザ 花形敬 しか浮かびません 伝説のヤクザというのは そう何人もおりませんね、どうでしょう、 ボンノ こと 菅谷政雄 に、その真相はどうあれ 夜桜銀次 、 マテンの黒シャツ 柳川次郎 ( 個人的には この人の顔が 一番怖いです )、それと 悪魔のキューピー 大西政寛 もそうでしょうか。 さて 花形敬 ・・、小田急 経堂 の駅前から、他人の敷地を通らず 自宅へ帰れたほどの 名家のお坊ちゃんだったそうですが、恐らく 膨らんだ伝説もあるにはあるでしょう。 ただ 途方もなく喧嘩が強かったのは間違いないですね、彼の死後 親分クラスが 口を揃えて証言しておりますから。 >現代ヤクザとは 安藤昇さんからでしょう >後年 映画界に入りましたが >作り物でない 本物の ヤクザの凄みがありました あの人の場合 目が笑ってない、ひと睨みされたら 大抵の人はビビるでしょう、さすがの迫力でした。  >愚連隊の神様と言われた 万年東一 取り巻く連中は さながら梁山泊のような 誠に 悪漢ぞろい 大光 ・ 小光 に 花魁の政 ・ 幽霊の政 、他には オートンの勝・・、 後に 渋谷 を束ねる 安藤昇 や、 新宿の帝王 加納貢 が その末端に連なる身だったそうですから、 万年 一党が どれだけ凄かったか 想像がつきます。 回答ありがとうございました。

回答No.5

トランプさん も伝説の人になりそうですね。 バイデンさんが勝っても まだ訴訟を起こすって、 長引かせてなんとかしようと思っているのかしら。 失礼致しました。 閑話休題 この間東急スクエアの屋上に行ってきました。 そしてこれが私の愛した 渋谷  変わりましたね。 まだまだ変わって行くであろう渋谷の街を眺めて 時代の流れを感じました。 「元祖渋谷の珉珉」「田園」「エクラン」「ハッピ-バレ-」 東急文化会館も東急プラザも跡形もなく、恋文横丁もない 若ければ楽しい渋谷の街も 足の衰えと共に駅の中だけを歩くのが大変 ともかく地上に出てみなければ 目的地が解りにくい 地上に出てやっと「あっ。ここだ!」と判る そう言えば当時出来たばかりのセルリアンタワ-で パ-ティをやったのも、昨日の事のようなのにもう18年も経つ 年をとるのは早いです。 でも名曲喫茶「ライオン」だけはまだあるみたいですね。 私はこの喫茶店をレジェンドに推薦したいです。 最近は新宿の方が行きやすくなったので新宿ばかりに出かけていますが (通っている病院が新宿だからです。) やはり青春の思い出が詰まっているのは渋谷です。 あと伝説の人は「田中角栄」でしょうか   そうそう「ゴ-ルデンカップ」も行きましたよ とりとめない話になってしまってごめんなさい。  

isoken
質問者

お礼

purimuro-zu さん、おはようございます。 >トランプさん も伝説の人になりそうですね。 仰る通り 可能な限り居座るつもりでしょう、下院の決選投票に持ち込んで 引っくり返す戦略だと聞きますが、少なくとも 枯れたおっさんになる人じゃない。 権力と金銭に淡白なのは むしろ貧乏人の特性でありまして、仕事柄 1代で成り上がった 大金持ちと称する方々を、私も随分見て参りましたが とにかく執着心が凄い、・・でなければ それを維持し続けるのが困難なのでしょうね、金を掴む才覚とは 別問題なのかな。 もっとも 負けた候補が 「 ごねる 」 のを許していては、米国の威信はともかく、大統領選の意味がありませんから、結局 落ち着くところに落ち着くのでしょうが。 個人的に 誰が米国大統領になろうと 構やしないのですが、今後の日本にとって 外交・安全保障が切実な問題になりました、 特に 尖閣諸島 関連は、少々切ない展開になるかも知れませんねぇ、 バイデン は 間違いなく 対中融和政策に向かいますから。 ここ20年程度のスパンで見れば、米中関係はパターン化し、共和党タカ派政権の間 息を潜めている中国も、民主党政権になった途端 やりたい放題の無茶をやり出す ・・の 繰り返しです。 「 CHANGE 」 「 YES, WE CAN 」 という ワードは、中国へ宛てた 親愛のメッセージではないかと思われるほど、 オバマ なんて人は、完全に舐められ切っておりましたものねぇ、 南シナ海 然り・・ 東シナ海 然りですが。 それと 民主党が人権問題を重視するというのは、飽く迄もアメリカ国内に限定されるのであって、少なくとも今後 米国は、 香港 や 新疆ウイグル自治区 の人権問題には 一切口を出さなくなる、正確に言えば 出せなくなるでしょう、対外的なパフォーマンスはともかく 本音の部分では・・、何せ バイデン は、その昔から 中国との間に とかく噂があった人ですから。 >「元祖渋谷の珉珉」「田園」「エクラン」「ハッピ-バレ-」 東急文化会館も東急プラザも跡形もなく、恋文横丁もない 恋文横丁 なんてのは、今や 一片の碑があるだけで、跡形もありゃしませんね、残念ながら。 >ともかく地上に出てみなければ >目的地が解りにくい >地上に出てやっと「あっ。ここだ!」と判る 渋谷駅自体が 谷のボトム部分にありますから、元々 各種乗り換えが分かりずらい場所ではあったのですが、再開発が進んで 高層ビルが乱立し 地下街が拡充された事に依って、益々 迷路化して来た気がします、 ドラクエ の ダンジョン のように・・。 >そう言えば当時出来たばかりのセルリアンタワ-で パ-ティをやったのも、昨日の事のようなのにもう18年も経つ  >年をとるのは早いです。 そもそも セルリアンタワ- なんて建物が、私にとっては とても新しいものに感じられるのです、何しろ 私が学生時代に 渋谷の高層ビルと言えば、今は 渋谷クロスタワー という名称になっている、旧 東邦生命ビル しかありませんでしたから。 あの 尾崎豊が 当ビルに愛着を持っていたと言いますが、全く同じルートで通学しておりましたから、私にはよく分かるのです。 渋谷駅で下車して、 塩野義製薬 の本社ビル前経由で、 東邦生命ビル の1Fを突っ切り 直進すると、学校の西門に出ましてね。 >でも名曲喫茶「ライオン」だけはまだあるみたいですね。 >私はこの喫茶店をレジェンドに推薦したいです。 今 ググって 眺めておりますが、少なくとも外観・内装は あの頃のままのように見受けられますね、えも言えぬ 味があります。 >そうそう「ゴ-ルデンカップ」も行きましたよ ガキの頃の私には、敷居が高い場所でしたが。 回答ありがとうございます。

回答No.4

50歳でボクシングのメジャー団体で世界チャンピオンに返り咲いた、 「バーナード・ホプキンス」選手です。

isoken
質問者

お礼

samusamu さん、おはようございます。 >50歳でボクシングのメジャー団体で世界チャンピオンに返り咲いた、「バーナード・ホプキンス」選手です。 知らないのでググりましたが、 デラ・ホーヤ に KO勝ちした あの人でしたか、顔で思い出しました。 因みに こと ボクシングに関する 私のレジェンドは、元 統一 世界ミドル級 チャンピオンの マービン・ハグラー です。 シュガー・レイ・レナード / トーマス・ハーンズ / ロベルト・デュラン そして ハグラー・・、 「 黄金の中量級 」 と呼ばれた あの時代はとにかく凄かった。 特に ヒットマン ・ ハーンズ をマットに沈めた、 ラスベガス の試合が 個人的な ベストバウト ・・、いまだに 忘れられません。 回答ありがとうございました。

回答No.3

isoken大センセお邪魔します 私世代ですと、山口百恵ちゃんですね https://www.youtube.com/watch?v=gLOcazrbbc8 1980年と言えば私は5歳なので、リアルタイムで観た記憶はありません 未だにTVに出ないのはさすがですね 最近は息子の祐太朗がチョロチョロしやがって(笑)、百恵ちゃん像が崩れていってます

isoken
質問者

お礼

ミッタン、おはようございます。 >私世代ですと、山口百恵ちゃんですね 「 一体 どこが良いんだろう ? 」 、中学生の頃 初めて 山口百恵 を見た時の 偽らざる実感です、今でも珍しい 三白眼のアイドル で ありましたし。 所謂 「 花の 中3トリオ 」 ・・、私の周囲では 桜田淳子ファンが殆どで、 百恵派 は 1割もいなかった。 因みに私も 淳子 = 命 で、本気で 結婚したいと思っておりました、 ただ あの細かった人が、遥か後年 トドのような豊満体型になろうとは・・、全て 統一教会 のせいです、壺は死んでも買いません。 さて 若くして大スターの地位に登り詰めた 百恵さんですが、ミッタンが言う通り 引退後こそが その真骨頂・・、大した女性ですよねぇ、尊敬出来る人です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A