• ベストアンサー

死亡した場合の銀行口座

高齢の母が危篤状態になりました。 光熱費などを口座振り替えしており、死亡すると銀行などの金融口座が凍結されるらしいので口座を変更しようと思いますが、なぜ金融機関は死亡がわかるのでしょう? 死亡届を提出しても市役所では母がどの金融機関を利用していたのかわからないと思うので、市役所から連絡はいかないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1
noname#247532
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 単に死亡届を出しただけでは即凍結ということはなさそうですね。 死亡すると葬儀費用などの関連費用は母の口座から引き出して(一応暗証番号は知ってますので)、落ち着いたその後で相続手続きなどを行おうと思います。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

亡くなったことはこちらから銀行へ申し出なければわかりません。 正式な届けが出されるまで口座名義人は生存しているものとして扱われます。 便宜的にそのまま口座を引き落としに使用することもできますが、その取引内容はたとえ存命中あっても当人以外が知ることはできませんが、通帳記帳であるていどわかります。普段からご家族が口座管理しているご家庭も多いでしょう。 そのためしなくてもいい、しばらくは故人の口座を使っていていいという回答が多いですが、小さなことでも疑いを招いて相続争いになったりすると尾を引いていつまでも決着しないということになるやもしれません。 引き落とし口座の変更は新しい口座を登録するだけだったと思いますから必要ならすぐに。残高不足等の心配がないなら各契約名義変更や引き落とし口座変更の連絡は事態が落ち着いてからでかまいません。 口座名義人がお元気なうちにご家族と口座管理契約を結んでおかれたらよかったと思います。銀行ごとにいろいろと高齢者向けの取り決めができるところもありますから今後のご参考にどうぞ。

noname#247532
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 単に死亡届を出しただけでは即凍結ということはなさそうですね。 死亡すると葬儀費用などの関連費用は母の口座から引き出して(一応暗証番号は知ってますので)、落ち着いたその後で相続手続きなどを行おうと思います。