- ベストアンサー
辞めさせたい社員
入社すぐに先輩にやめさせるための嫌がらせを受けました。 仕事の能力・コミュニケーション能力ともに低いと自負しております。 入社して2週間足らずででなんか因縁というか嫌がらせを受け始めました。 まあよほどできが悪かったのと分からないことをすぐに聞かず、一旦考える性格が良くなかったと思っています。 そこで質問ですが入社してすぐ使えないと思う社員・辞めてほしいと思う社員の特徴を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お待ちしておりました。(久々の良問) Q/そこで質問ですが入社してすぐ使えないと思う社員・辞めてほしいと思う社員の特徴を教えていただきたいです。 A/入社すぐに先輩にやめさせるための嫌がらせを受けました。 この先輩の方。(こういうのがいると、会社は、つぶれます) >仕事の能力・コミュニケーション能力ともに低いと自負しております。 自分という商品を売り込んでいく、という努力が重要になります。 そのためには、自分自身を磨いていく必要があります。 (誇大広告は、いけません。しかし、自分の将来性を売り込んでいくのは、当然、OKです!) >まあよほどできが悪かったのと分からないことをすぐに聞かず、一旦考える性格が良くなかったと思っています。 一旦、考えることもなく聞いてなんかいると、「あいつ、使えん!」というのが、真っ当な職場・会社。 その先輩の方こそが、辞めていただきたい「ブラック社員」なのです。 一応、特徴を挙げさせていただきますと、 ・すぐに、人の悪口・陰口を叩く ・辞めた人の話ばかりする ・学校の話とか、やたら、後ろ向きの話題が多い ・社会の話題でも、ネガティブな話ばかりする https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/mb/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%80%AB%E7%90%86/m0u/ 会社を悪く言うなど、論外(そういうのに限って、役職者には、滅法、弱い) 謙虚・感謝・辛抱・努力、・・・ この逆の方が、問題なのです。 傲慢・尊大・不平不満・愚痴、・・・ しかし、実際には、適材適所、というのがあって、辞めてほしいなどと思うことが、大きな誤りではないか」、と、私のような者は思います。 質問者様の場合、まずは、仕事を好きになることでしょうか。 向き・不向きは、「その仕事の、どういうところが、どーしても好きになれないか」を、説明できるかできないか、です。 好きになれない理由、ありますか?(具体的に、説明できますか?) そうでなければ、ご自身に負けることなく、前進して参りましょう!(実は、仕事が好きになれば、売り込みなんて、必要なくなります^^)
その他の回答 (5)
- frau
- ベストアンサー率28% (56/199)
明らかにご質問者が受けているのはいじめだと思いますが、なぜご自分を変える必要があるのでしょうか?「一旦考える性格」はむしろ長所だと思います。 何も疑問を感じず、言われたことをそのままやる思考停止状態のほうが問題です。 自己否定によっていじめだと思いたくないという気持ちはわかりますが、あなたではなく辞めさせようと画策してくる相手のほうが悪いし、変わる必要があるのではないでしょうか。 仕事でのことなら、先輩であれば後輩を指導するのも仕事だと思いますし、仮にあなたが先輩のために自分を変えても相手(いじめ)は変わりません。むしろ自分の思うように動くと思われてしまいます。 気になったので回答させていただきました。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1201/4667)
仕事で必要な資格を取得していないのに「俺は高学歴だから…」と高飛車になっている人はいらない。 私自身、定時制高校在学中に仕事で必要な資格を取得し、卒業と同時に正社員になったら同期で新人として入社した大卒者は仕事で必要な資格が無く、資格を取得している私の方が仕事が出来た状態でした。 私が取得した資格は定時制高校在学中に取得したので中卒でも取得できるはずなのに…
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
コミュ障で自分の能力を過大評価する人、かな。 コミニュケーション能力が低い人って、基本甘えているように感じられます。いつまでもググってたって仕事は覚えられないのに、先輩に仕事を聞こうともせず、”自分に分かるように仕事を教えるのが先輩の責務”みたいな物言いをするんで。
- kaki1814
- ベストアンサー率14% (17/120)
やる気がなく、何度注意されても直さない改善しない奴とか。
面倒臭がり、自分の仕事が変わることや臨機応変という柔軟性を求められるのが嫌な人、特に客からなら許せるけど、社内や身内に求められるのは拒否する人ですかね。 説明など、教え導くような長い目で見る必要があることを嫌う、もしくはそういう見方ができないとか。 言い換えると、プレイヤーとして一人前になったら、それだけで自分を良しとして、監督やコーチになるべきことが理解できないおバカさん。