- ベストアンサー
最近・・・。
20代 前半 ♂ です。 最近国内のヒットチャートに並ぶ曲に対して全然興味が湧かなくなりました。 90年代後半のヒットチャートは毎週かかさずチェックしてたのに・・・。 理由はいくつか思いあたるんですけど・・・。 みなさんはどうですか?何だか寂しいですね。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いや、どうせみんな同じ事思うんです。 自分が一番熱心だったころに、5歳上の人は既にヒットチャートから離れて違う音楽を聞いているか、音楽自体に興味を失っています。 認めたくないでしょうが、感性が劣化しています。 ま、聞き分けられるようになったとも言えるのですが。 ヒットチャート上位の音楽や、今の若い層が聞いている音楽を「自分が気に入らない」だけで批判することは容易いわけですが、実際は当の高校生達からするとダサイって言われるだけです。 音楽の多様化が述べられていますが、テーマとしては10年以上前からあった話ですしアイドルの扱いなら80年代から議論せねばなりません。 これらと20代がヒットチャートを聞かなくなった事とはあまり関係がないはずです。 90年代は何も特別な時代では無かったということです。 また音楽の質についても正直10年前から何も変わっていません。TKが表舞台から去った事でむしろそういう側面は押さえられたくらいです。もしそれを持ち出すのなら日本の根本的なレベルの問題です。 とはいえ、別に悲しむ必要はありません。 音楽はヒットチャートだけではないですから。 ヒットチャートに出てこない新人で優秀な人はいくらでも居ます。 是非、新しい音楽を探して下さい。 もし悲しむべき事があるとするならば、それは自分が過去の音楽にしか反応出来ないと思ってしまったときです。
その他の回答 (7)
- pecoyama
- ベストアンサー率16% (1/6)
最近の音楽は多様化していて、 誰もが聞くビッグヒットのようなものが少なくなっています。 さらに、バブルが弾けてCDの売り上げ自体も縮小している状況です。 なので、現在ヒットチャート上位に入ってくるのは、固定ファンのついたアーティストの曲、ドラマ等の主題歌などがほとんどです。 前者は、昔(90年代含めて)からのファンを引きずっているタイプ(サザン、ミスチルなど)と、モー娘などのアイドル的な人気なタイプがありますが、 アイドルの曲は商業的な使い捨てのものなので音楽性が低いですし(アユとかもそう)、 また、往年のアーティストたちは「やっぱあの頃だよな」と思わせる要因になるでしょう。 これが興味がわかなくなった理由でしょう。 今の状況だと、新しいイイアーティストはヒットチャート上位に入らないのです。 僕個人としては、多様化によって、大衆向けの形式化された音楽ではなく、 個性のあふれた本当の音楽をするアーティストが増えてきていると思っています。 とくにバンド。 そういったアーティストは初登場でヒットチャートの10~20位あたりに食い込んでくるので今度から注目して見てください。 僕のお勧めはASIAN KUNG-FU GENERATION。
お礼
僕個人的には昔からロックが好きなんです。(特にオルタナティブロック系)なので、そっち系では邦楽でもインディーズに好みのバンドはたくさんいます。(アジカンもチェックしています。) ただ、個人的な趣味は置いといて、90年代後半の「誰もがヒットチャートに耳を傾ける」的な要素が少なくなってきてる気がするのです。(年とったと言えばそれまでなんですが・・・。) ありがとうございました。
- Ronda
- ベストアンサー率25% (259/1025)
・歌のうまい歌手がいなくなった。 (昔ヘタだと思っていた歌手も最近の歌手と比べるとうまく聴こえてしまうほど) ・曲がつまらない(安易に作っている。最初から最後までサビのメロディみたいな) ・歌手も練習をまともにやってない。 ・レコーディングエンジニアの質も落ちている。 などが最近感じるところです。 たまに韓国の歌手のアルバムを聴いたりすると、曲も丁寧に作られていて、録音もしっかりしているので驚くことがあります。(昔の日本のレコードのようです) ユンソナの韓国で出したアルバムなんて最近の日本ではまず無い出来ですね。
お礼
>(昔ヘタだと思っていた歌手も最近の歌手と比べるとうまく聴こえてしまうほど) これはすごく感じます。 ユンソナのアルバム聞いて見たいな~。日本でのバラエティタレントとのギャップを確かめたい!! しっかりとした裏付け、ありがとうございました。
- mattew
- ベストアンサー率22% (17/75)
これは誰でもそうなのでしょうがないですね。自分より年上でも、自分より年下でも共感できないもんですから。決して今の音楽が悪いわけではなくて、年とると音楽聞くひまが減って、いいアーティストに気づきにくくなりますからね。 あとは、時代や思い出との共時性でしょうか。若い頃聞いていた曲を聴くと思い出も浮かんできますからね。時代の移り変わりとともに流行る音楽も変化していきますし。で、だんだん若者の感覚に共感できなくなっていく、と・・・ さびしく「今の音楽は~」なんて酒場の片隅で愚痴りながらヤケ酒でも飲めばいいのさ!そうやっておじさん・おばさんになっていけばいいのさ!・・・でもさびしい・・・(;_;)
お礼
>時代や思い出との共時性でしょうか。 納得!! >さびしく「今の音楽は~」なんて酒場の片隅で愚痴りながらヤケ酒でも飲めばいいのさ!そうやっておじさん・おばさんになっていけばいいのさ! きゃ~~っ! それだけはイヤっ!! 大人の回答ありがとうございました。
- dai2004
- ベストアンサー率32% (28/86)
僕も19ですが同じ状況です。 最近では昔のヒット曲を発掘して聴くことが多くなりました。ヒットチャートをにぎわせている曲=すばらしい曲とは考えなくなったからかもしれないです。 バンド自体はマイナーでも曲はすばらしいってことがけっこうあるんで。 洋楽を聴き始めたのが原因かもしれませんね。
お礼
あー!僕もそうです。音楽鑑賞が好きなのは、今も昔も変わらないんですけど、「好きなジャンルを掘り下げる」的なことをし始めてから、ヒットチャートにうとくなったような・・・。 ありがとうございました。
- -rust-
- ベストアンサー率30% (78/255)
こんばんは。21歳・女です。 仰る通りです!まったく興味が湧かなくなりました。 個人的に思い付いた理由は… *歌がへたくそな歌手が多い。 *旬ものと思ってしまうようなものばかり。いつまでも残るようないい楽曲を作れる人が減った(?)。 *歌手と言うよりアイドルよりが増えた。 あの輝かしい時代は戻ってくるのでしょうか。 寂しいですねー…。
お礼
-rust-さんが思いつかれた理由に賛成します。 でも、もしかしたらですよ。今の中学生、高校生が僕たちの年代になった時には、「輝かしかった‘00年代前半」になるかもしれないですね。 そうなると、僕たちの現在の寂しさは「年とったから」になっちゃうかもしれませんね。 ありがとうございました。
私もです!(20代 ♀) あの頃っていい曲が次々でて カラオケとかでも歌いきれないくらいでしたよね。 今はテンポが速いのばっかりで心に響く歌詞がないんでしょうね。 90年代後半・・・いい時代でしたねぇ・・・(^。^)y-.。o○
お礼
>90年代後半・・・いい時代でしたねぇ・・・(^。^)y-.。o○ なんか悲しい・・・。 「十八番(オハコ)」っていうCDを知ってますか?深夜の通販番組で紹介されてるんですけど、「買おうかな~」なんてぼんやり考えちゃいます。でもそこに手を出した時点で過去にすがり付く人間になりそうでグッとがまんしています。 悲しいですね。 ありがとうございました。
- RIN-RIN-RIN
- ベストアンサー率30% (78/252)
こんばんは☆ あたしは20歳ですが、ここ数年、本当に流行っている曲にウトイです^^; 前は歌番組はチェックしまくっていたのに…。 学校が忙しくなってテレビを観る暇が無くなってしまったのが最初の理由ですかねぇ…。 そのうち「この番組、先週も観れなかったからもういいや!」って感じでどんどん遠ざかってしまって。 知らなくなればなるほど時代に乗り遅れてしまいますからね^^; もっと色々聴きたいとは思うけど、昔ほどじゃないです…。 年なのかな^^;
お礼
きっかけはそんな感じなんですよね~。そして知らないうちについていけなくなったことに気付く・・・みたいな。 悲しいね・・・。 どうもありがとうございました。
お礼
僕個人的には昔からロックが好きなんです。(特にオルタナティブロック系)なので、ニルヴァーナやレッチリに熱狂しつつも、ヒットチャートにも耳を傾ける・・・といった90年代後半でした。 ただ、righteggさんの意見は納得せざるを得ない程の、説得力があります。あれは青春が生み出した幻想だったのか・・・。 歌謡曲としてのレベルは最も高かった時代とは思うんだけどな~~。 どうもありがとうございました。