• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心臓や他の事でまた相談があります。)

心臓の異常な症状について相談

このQ&Aのポイント
  • 最近、心臓がギュルギュルと高速で鳴ったり、震えたりする症状が続いています。
  • また、息切れや動悸もあり、心拍数や血圧の変動も感じます。
  • 病院での診察では異常なしと言われ、不安が募っています。一体何が原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1090)
回答No.9

追記です。まずは、心臓の心配を解決する事が優先かと思われます。「循環器内科の診察を受けた」とありますが、セカンド、サードオピニオンで病名が分かる場合もあります。次回は違う病院で診てもらう事をお勧めします。お近くの心臓のクリニックを数件調べて、まずは電話で聞いてみましょう。症状を言って、来院日時を相談されると良いでしょう。 近くのハートクリニックは全部行ってみたのであれば、少し離れた所や、病院・医院のクチコミサイト等も(多少は)参考になるでしょう。目新しい助言が出来ず、誠に申し訳御座いません。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

御迷惑をおかけしてしまっていて謝らなければいけないのは私の方です。申し訳ありません。 ですが元看護師の方であられた訳ですからやはり非常に心強く感じております。 助言を頂いた後にもう開き直る様な形で今まで何度も通って呆れられてしまった地元の病院に再受診しました。循環器内科も再度受診し、「我慢してて動悸息切れも紛らわしてて何とか普通でいられているんですから大丈夫です。もし狭心症や心筋梗塞、危険性のある不整脈や心不全などの心疾患で倒れたらその場で完全に倒れてます。我慢はありえません」と注意をうけました。確かに不安な部分はありますが、また暫く様子を見、もしどうしても駄目と思ったらちゃんとした所で仰る通りに見て貰いたいと思います。 重ね重ね本当に有り難く思います。そらに御迷惑をおかけいたしました。すみませんでした。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

補足

心臓以外の心配ごとですが、同様にまた暫く様子見をする様先生に言われましたのでそうするつもりでおります。

その他の回答 (9)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1090)
回答No.10

再診にて「異常なし」との事。第三者としては安心するモノの、当事者としては、納得がいかない所もお有りかとお察し致します。確かな異常なしなら良いのですが、通い慣れた所では(有ってはならない事なのですが)、今更「異常が見つかりました」とも言いにくい部分もあるでしょう。 医師免許は、『医師として最低限の知識を得てますよ』というモノです。医師としての知識や技術などの経験は、医師免許取得後に高まります。なので、2軒目、3軒目の病院を受診してみて下さいと申し上げた次第です。「何軒か回って、やっと(病名が)分かった」という事も、少なくありません。「どうしても駄目だ」と思われる前に、是非、受診してみて下さい。 動画サイトで、心音(心雑音)について、わかりやすく解説している所があります。 https://www.youtube.com/watch?v=j86W3XVmOSI&t=249s 多大にご心配であれば、聴診器を買って、ご自身の心音を聞き比べてみられると良いでしょう。 「ザザッ」という音が、通常心拍なのか、(弁の)逆流によるモノなのか、実際に聞いてみないと、当方でも当然分かりません。また、他の症状も気になります。貴殿が心穏やかに過ごせる日が来ます事を、心より願っております。長文・駄文・誤字陳謝。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1090)
回答No.8

No.5です。狭心症や心筋梗塞は、心臓自体に酸素を運ぶ血管が狭くなったり(狭心症)、詰まったり(心筋梗塞)する病気です。通常のレントゲンでは判断出来ず、血管から造影剤を入れてレントゲン撮影を行います。心臓に激しい痛みがあるので、貴殿にその心配はないように思えます。 息切れ・動機・手足の冷え:察するに『身体全体に酸素が足りていない状態』なのでしょうか。心臓の(4つある)弁の閉鎖不全とか、弁膜症とか。先天性の形成不全だと、ボタロー管開存症とか、心房(心室)中隔欠損等が考えられます。ただ、これらの症状は、心電図や血液検査等々で判断出来ますし、疑いがある場合は再検査(精密検査)になっているでしょう。 ですが、「受診された時に、症状(異常波形)が出なかった」という場合も有るかもしれません。再度受診される場合は、「心臓の弁の検査」「血管内の酸素濃度の検査」を申し出た方が良いかもしれません。期外収縮に関しては、多く打つものや、打たない「結滞:けったい」があります。頻回に出れば問題ですが、1時間内で数回程度なら「問題ない」と判断されるでしょう。 甲状腺の病気は、ガマンで何とかなるモノではないので、気にしなくても良いでしょう。大変失礼いたしました。糖尿病に関しては、(主に肥満や美食が起因ですが)、稀に、先天性の場合があります。糖尿病の前触れは無いです。ソレが怖いのです。合併症としては「網膜症・腎症・神経症」です。症状が出たときは、既に糖尿病です。ですが、その場合も、血液検査で分かると思います。糖尿病で「手足がチクチク痛む」事は無いです。有るとすれば、痛風(の前触れ)でしょうか。 睡眠不足に関して:手軽に睡眠効果が得られるのは、『運動』です。アスリート並みにジムに行く事はなく、少し長い散歩や卓球、バッティングセンターなどで大丈夫です。効果は絶大でしょう。ただ、心臓が気になって運動するのが怖いようであれば、「どの程度まで運動しても大丈夫か?」を、医師に聞いてみて下さい。出来れば、外に出る事。それも、街中よりは、森林や海辺等の方が良いと思います。 寝不足に関して:武田鉄矢さんがラジオで言ってたのですが、「心臓手術のあとに、ウツになった。森を歩きたくてしょうがなかった」。…で、退院して森をゆっくり歩いたら、落ち着いた。後々(医師や学者に)聞いたら、「自然界の微生物を体内に取り込む事」が、太古の時代から人間に必要な事。クリーンな場所に居続けると、(人によっては)脳が誤作動を起こす場合がある」とか。 私的に考えても、農村や漁村の人達は、皆、朗らかです。「登山やキャンプが趣味」という人は、皆、元気です。行くまではカナリ億劫ですが、私も、家族でキャンプや家庭菜園を楽しんでた頃は、今よりも快活だったと思います。今は子供たちも大きくなって、自分も歳をとって、腰痛(椎間板ヘルニア)で2度手術して、すっかりインドア派です。気分が沈んだときは、たまに車で海岸まで行って、海見ながらコンビニのサンドイッチ食べて、1時間くらいボーッとしてます。すみません、余談でした。 コロナに関して:「基礎疾患があると重症化しやすい」というのは有ると思いますが、貴殿の場合、自覚症状と(病院での)検査結果が一致してないので、(私としても、単なる掲示板での発言上)何とも言えません。ただそれが、貴殿自身、納得がいかず、最大の不安な所だと仰る点は理解出来ます。「運動」に関連して言えば、外に出る事にリスクを感じるのなら、『室内ストレッチの本や動画やDVDで運動する』という方法もあります。 脳腫瘍に関しては、あくまでも、考えられる事を広げて述べた迄です。結果、不安を煽るような事態になってしまいました事を、深くお詫び申し上げます。寝不足と脳の病気の関係は、正直、分かりません。外的(腫瘍や血管異常)に起因する場合もあり、精神的な場合もあり、実に複雑ですし、(元看護師とはいえ)TVの「仰天ニュース」等を観る度に知らなかった病気を知る事があるので、貴殿のお悩みの症状にズバッとお答え出来ない事を申し訳なく思います。 長文・駄文・誤字陳謝。書きながら追記、削除、加筆の繰り返しで、グダグダで誠に申し訳ありません。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.7

本当に不安な日々でしょう。 物が二重に見たりかすむということと、(水晶体が)きれいだから大丈夫ということは問題が違うでしょう。  何歳かわかりませんが、血圧の基準数値も高めでも正常などと変わってきましたし、100~130は正常なうちで心配いりません。  寝不足は確かに心臓の負担にはなるでしょう。  さて、こんなことを言っている私は82歳の老人。70代後半までは車にテントを積んだりして、一人でキャンプやドライブを楽しんでいましたが、最近は高齢者の運転が問題視され、年間11,000キロほど走り回っていたものが、ぐっとこらえすぎて近年は7,000キロ弱に縮小示した。  4年ほど前に久しぶりにちょっとした山に登ったとき、息切れが激しく、自分も随分年を取ったと悲しい気分になりました。  さて、そんなことがあった後、すごい餌通と目まいがして、いつも通っていた脳外科で受信したところ、紹介されたのが循環器科(心臓増血管内科でした。  狭心症と心不全の疑いでカテーテル検査などを受けました。 そこで心臓近くの血管が細くなっているところが2か所ほどあり、血液サラサラにする薬や、脈拍を整える薬などの調合を受けました。  特に大きな発作が起こることもほとんどないのですが、病院で診断すると不整脈が出たりして、一昨年カテーテルでステントを挿入する手術を受けました。  3香月ごとに通院していましたが、即の大きな発作もなかったのですが、病院で心電図やレントゲン撮影、CTスキャンなどの検査を受けますとやはり不整脈があるということで、9月末にカテーテルアブレーション手術を受けて一週間入院してました。  手術はうまくいったとのことでしたが、帰宅後貧血や胸の痛みなどが連続して起きて、病院で手術によって不要となった薬も復活したりして、昨日あたりからおあまり大きな症状が収まっています。  このまま回復に向かえばと思っているところです。  運転を控えてドライブもなし、コロナで自粛で外出も激減。ストレスが溜まっているうえでの心臓治療で少々気がめいったいるのが、さらに心臓に負担をかけるという悪循環のような気もしています。   長くなりましたが、よろしければもう少し続けさせてもらいます。  私は日本人の平均寿命に達した老人で、欲も得もなく、医師にももう耐用年数目いっぱい生きたから、手術しなくてもいいんじゃないと言ったのですが、もう少し大丈夫でないかなどという変な励ましを受けて、それならとりあえず挑戦してみるかといったことで手術を受けた次第です。    心臓の動悸がドクドクと感じられたり、途絶えたりすると、やはり恐怖を感じ、それがストレスとなって心臓に負担をかける、といった繰り返しがつずくと不安を感じますよね。  貴方が検診を受けられたのは、眼下をはじめ循環器内科、内科、呼吸器内科、だけでしょうか。  素人の私が言うのもおこがましいのですが、一度脳外科の診断を受けてみてはいかがでしょうか。家内が片方の耳が聞こえなくなり、数年たってから脳にできた小さな腫瘍が、聴覚神経を圧迫して聞こえなくなったということがわかりました。  逆にやはり家内が大きな目まいと頭痛で、別途から落ちたことがあり、脳梗塞かと疑って脳神経外科に行きましたが、その時は耳の三半規管にある石が動いて、悪さをした結果だとわかりすぐ解消しました。  私の心臓疾患を見つけてくれたのも、脳神経外科の先生でした。この先生は脳にできた小さな腫瘍を、ガンマー線照射で治療する国内でも有数な方です。  トイレの我慢は確かに心臓に影響があり、脈拍が上昇することは何度も経験しています。  高血圧でも心臓病の血液をサラサラするための治療でも、水走日2リットル以上は摂取するように言われるのですが、 飲むのはたやすいことなのですが、私は昔から頻尿で、これに加えての水分摂取は、外出時や就寝時にはトイレ通いが大きな負担になるのです。せめて室内にいる日中にはできるだけ摂取に心がけてはいるのですが。  何度かカテーテル検査や手術を受けていると、ああ、今カテーテルがひじの変を通過したいるとか、心臓の近くの分岐点でちょこちょこチェックしているななどと、結構自分の体の検査状況が手に取るようにわかってきて大した不安もありません。  ですから、車で言えばエンジンの不調と同様ですから、ボンネットを開けて、キャブレーターの動きをドライバーの頭でこんこんとたたいてチェックしているように、自分の心臓を結構冷静に把握している感じになっています。  今回のカテーテルアブレーション(血管ではなく心臓内部のでは、国内トップといわれw停る神奈川県の横須賀共済病院循環器病センター内科の、高橋淳副院長のわかりやすいアブレーションの、懇切丁寧な解説や実際の手術の現状などを、ホームページから細かく何度も拝見したうえでの、2時間半余りの手術でしたが、私は高齢なこともあって全身麻酔で眠ったいるうちに終わっていました。  去奥部回復という大掛かりな手術でもないので、あなたももし最終的にそんな形で手術を受けることになっても全く苦痛も不安もありませんから、あまり心配してストレスをためないことが肝心かと思いますよ。  病院で心電図を撮ったときが安定期だったり、がげしい表情の時だったりで診断も大きく変わります。もしやっていないのなら、各食パンを半分に切って重ねたくらいのサイズの、蛍光式の心電図を図る機器を24時間体にベルトで体つけて心拍数などを測定してもらった方がよいかと思いますが。(機器は病院でつけてもらいあとは自宅に帰って普段通り生活して、翌日外してもらいに行くのです)  ずうずうしくなった老人の感覚ですから、あなたにはそう簡単に受け入れられないかと思います。しかし、あまり不安にまとわれつかれないように、好きな音楽を聴いたり、読書をして気持ちを落ち着かせながら生活して、良い病院探しをしてくださいね。  アブレーションを行ってまだ3週間弱なので、あまり大きなことは言えません。もっと時間がたってから結果をお伝えできればよかったのですが、くだらないことをグダグダ書き連ねてすみません。 お大事に。私は自分で自分を怖がらせている。必ず良い治療を受けて緩和できるんだと、自分でを励まして生活してください。  アブレーション手術前にきっと解決策が見つけられると思いますが、一応参考までに信頼できるサイトを載せておきます。     https://www.ablation.jp/ablation/

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

こんな私の纏まりもない変な相談に乗って頂けた事ただ恐縮でございます。本当に有り難く思っている次第です。長文とはおっしゃられましたが、私も前に、何度も気に病みすぎてここで相談をさせて頂きました。いずれも長文です。 要点が変でしたらすみません。 それまで楽しんでおられた事も心臓の手術を受けられたと言う事で、まだ20代の私としては大変なご苦労をされた事と思います。手術内容も教えて頂き、言葉の重みを感じております。 恥ずかしながら昔から心配しすぎな所があり、これまでも何かと心配事は多々ありましたが、流石にに今回ばかりは非常に深刻だと感じ、そのせいで必要以上に考えすぎ・気にしすぎてしまっているかもしれません。私もそういうタイプだと自覚をしております。 ネット等で調べても狭心症や心筋梗塞・心不全・不整脈など恐ろしい病名や疾患ばかりが目につき、かえって勝手に不安になってしまってるかもしれません。同時に高齢の方がなる病気というイメージもあり、まだ若いにも関わらず自業自得で睡眠不足になり、動悸や息切れも起こってしまい自らに怒りを感じてます。数日後に予約をしている心療内科に受診するつもりです。 心臓の心配の方が上回ってますが、コロナの方にも神経が尖っております。テレビで見る限り、高血圧や糖尿病、呼吸器系などの基礎疾患があると重症化すると知っております。まだ息切れや動悸を感じてますから、万が一掛かってしまったらまずいとも深刻にみてます。私が心配しすぎてるだけで、大丈夫かもしれません。 なので心臓の事もコロナも同じ位に慎重になろうと思います。 目の方にも心配をおかけしすみません。眼科も受診をしました。大袈裟かもしれませんが寝不足で糖尿病の前兆みたいな症状があるかもしれないと素直に先生に話し、血糖値を測定しました。眼科で測れるとは思ってなかったので大変驚きました。数値は96辺りと記憶してます。全然問題ないと言われました。目も綺麗だから糖尿病網膜症の心配ないと言われましたが、一応ホッとしてますが、それでも二重に見えたりするもので。目も失明したらしゃれになりませんので、今のところは心臓や頭、コロナに次いで気に病んでる対象です。内科受診時にも先生に聞いた所、寝不足は高血圧や糖尿病のリスクを高めると伺いましたので、もう依然から糖尿病の前症状ではと思う症状をうっすら感じてます。大丈夫だと思いますが。 こちらも長文になってしまいまして申し訳ありません。しっかりと知り、必要以上に恐れぬ肝に肝に銘じます。お話を拝聴させて頂き改めて、言葉の重みを感じていると同時に私の相談をきいて頂いた事有り難く思っております。 本当に有り難う御座います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.6

ふつうに暮らしていた時までさかのぼってみたらどうでしょう。当時の写真など見るとなる程と思うのでは。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

さすがに1日ずっとではありませんが、今出来るだけ考えすぎないように気をつけております。昔聴いていた曲なども聴く事もあります。 過度に考えすぎないよう、意識して楽観的にいたいと思います。 回答していただきまして有難うございました。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (543/1090)
回答No.5

元看護師です。診察や診断ではなく、あくまでも、私見である事をご了承下さい。回答も長文になってしまいました。すみません。 心臓のドクドクが2回:一般的に、心臓は2回拍動(ドクドク)します。1回目は心房(心房が収縮して、血液を心室に送る)、2回目は心室(心室の血液を大動脈を経由して全身に送る)です。音で表すと「ドックン(ドクドク?)」の、「ドッ」が1回目、「クン」が2回目です。気にするあまり、繊細に感じられているのかもしれません。また、枕によっては、横向き(=枕に耳をくっつけて)に眠ると、「ザザッ・ザザッ」とハッキリと聞こえる場合があります。 心房細動(AF)や心室細動(VF):細動は「ドクドク」という感じではなく、「ブルブルブルブルブルブル」です。1~2秒で収まるときが多いのですが、長い時間発症していれば意識を消失してるので、貴殿にその症状は無いように思えます。心房性(AT)・心室性頻拍(VT)も同じ。コチラは、定期的なリズムの拍動「ドドドドドドドドドドド」ってな感じ。空打ちになると、血液を全身(脳にも)に送れないので、意識を失います。 心房性より心室性の方が、危険度は増します。即効性の治療法は、昔は、胸部強打法が推奨されていましたが、今はAED(電気ショック)で自動で判断してくれます。「心臓がギュルギュル鳴る」は、ちょっと理解・判断が難しいです。何らかの痛みがあるのかどうか。 息切れと動悸と頻回のトイレ:甲状腺、腫れてませんか? 何もしてないのに発汗も多いとか? 真正面から首筋を見て、蝶々のようなカタチが(腫れたような状態で)ハッキリと現れていたら『バセドウ病』の傾向があるかも知れません。ただ、内科等々を受診されているので、その傾向が有れば当然、視診でも血液検査等でも「引っかかってる=要詳細検査」とは思うのですが。 症状(息切れと動悸)を押さえ込む事が可能:血圧「100~130を上下している。150まで…」。コレは、まぁ、普通です。息切れや動悸が「ジッとしてれば治る」という事でしょうか。そうであれば、それも普通の事なのですが。状況が上手く理解出来なくて、誠に申し訳ないです。 モノが二重に見える:疑われるのは、脳腫瘍(腫瘍が視神経を圧迫している)。或いは、斜視(内斜視、外斜視)。斜視の原因は「眼を動かす筋肉の硬直や弛緩」ですので、眼科受診されてる段階で、それが有れば診断されてるでしょう。いつも二重に見えるのか、時折なのかも、重要な診断項目です。 ご心配であれば、脳外科でMRIを撮るか、耳鼻科か、内分泌(ホルモン)科。或いは、総合病院(大学病院)の受付で、今の兆候や、これまでの経緯を相談してみるとか。大きな病院には『総合案内』があって、症状に応じて、受診する科目を教えてくれます。いきなり行けば受診待機時間が長くなりますし(初診料がやや高くなるので紹介状があると良いのですが)、電話で応対してくれる(受診日時や診療科目を教えてくれる)所もあるので、お近くの大きな病院に電話してみて下さい。 寝不足に関しては、生活状況で大きく変わります。市販の総合栄養剤(ポポンS、アリナミンA等)でも、寝起きのスッキリ感を得られる場合もあります。「寝たいのに、眠れない」「寝てるのに、眠った感じがしない」なら、心療内科や睡眠外来等で、数週間分の「睡眠導入剤(眠剤)」を処方して貰うと良いでしょう。日頃、「何時に寝て、何時に起きるか」を想定して、薬の内容や量を調整して処方します。一般的に、「ソレがないと眠れなくなる」という中毒性はありません。長文・駄文・誤字陳謝。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

元看護師の方に回答して頂きまして大変心強く感じております。長文とはおっしゃられましたが、こんな長文の相談にアドバイスして頂き有り難く思います。 現在不安の元となってるのは全て寝不足から来てます。改めて言えば約四年以上、恥を承知で言いますと現在もです。これから長文になってしまうのと余計な箇条書きがありましたらすみません。 ・27歳でやせ型です。 ・今我慢している症状は、息切れ・動悸・手足がビリビリチクチクして痛く、多分冷えもある。目が二重に見える症状。寝不足による酷い疲労感・眠気・だるさ・手が硬直した感じで力も入れにくい。多分他にもあるかもしれないです。 ・息切れや動悸は我慢して何とか普通にいられますが、それでも正直ある時はあります。安静時でも脈拍は100を超える事があります。 ・レントゲン諸々異常はなしでしたが正直に言うと狭心症や心筋梗塞が不安です。ネットではレントゲンには映らないと載ってました。鳩尾辺りが例えばジクジク・ズキズキ・キリキリと痛いです。鳩尾を軽く押すと鈍い鈍痛がします。前に二回ほど左肩の激痛で呼吸困難になって横に倒れた事もあるのですがこれは関わりはありますか? ・仰る通り心室細動と心房細動の心配はないと思います。ギュルギュルのは、震えてる感覚はありましたが、我慢しているせいか痛みは分かりません。他には心臓がピクピク・ボコボコします。 ・脈が通常より1回ぐらい多いのは確実に自覚してます。期外収縮なのでしょうか? 同時に心臓あたりで気持ち悪い血流の流れみたいなのを感じます。 ・我慢しているせいか不確かながら、何度かふらつ感じがありました。寝不足以前は貧血ぎみでした。 ・甲状腺は全然問題ありません。斜視も大丈夫です。発熱や発汗等も今の所ありません。これは我慢しているのとは関連ありますか? ・物が二重に見える方のは、これも息切れ等と一緒で我慢してます。なので普通に見える時と二重の時があります。寝不足になる前は多分目がショショボしてた気がします。それでボケっとしてました。一応糖尿病の前触れの症状ではないかとも疑ってます…。 ・頭痛はほんと偶にある程度で軽いです。脳腫瘍と仰っるので個人的にはまさか…と思っているのが本音です。が、ちょっと考えてみたいと思います。これは寝不足とは関わりはありますか? ・寝不足に関しては受診時にその訳を正直に話してありまして病気ではないです。精神的なものだと言われました。ここでは訳あり話せません。 ・寝不足ゆえにもしかしたら糖尿病の前触れのではないかと思ってしまう様な症状があります。手足がチクチク痛んだり冷えがある・何も飲んでないのに尿が多くトイレの頻度が多い・咽の渇きが何だか早く多分空腹も同じ・先程の目が二重に見えるのも。運動はほとんどしてません。 ・今コロナ禍となってますが、基礎疾患があると重症化すると知っております。私の場合大丈夫でしょうか? 改めて長文ですみませんでした。質問形式で箇条書きしましたが、宜しければ引き続きお願い出来ますでしょうか?

Yu84-ST2mitsuba
質問者

補足

補足ですが、我慢してる状態で言いますと、心臓を直に触ったり軽く押すと、腫れ物みたいに痛みます。これはどうすればいいでしょうか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

パニック症候群かも。専門医でなければ診断がつかないかもしれません。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

私もそれなりにネットで調べた時に過換気症候群やパニック障害などの言葉が出て来たことがあります。チェックをするとある程度当てはまる項目はあったのですが、正直に申しますとしっくりと来ないのが正直な所です。確かに考えすぎ気にしすぎな所は自覚してますが、まわりの皆さんから見ればそれがそうですと言われると思うのですが、ピンときません。寝不足でこんな事に自分でしてしまいましたが、寝不足で鬱病になるとも載っていましたから、何とも言えませんが。 我慢してる状態で言うと、心臓を触ると腫れ物みたいに痛い感じがします。 お礼になっておらずすみません。ですが、有り難う御座いました。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1579)
回答No.3

ホルター心電図は掛けましたか、24時間装着なのでかならずキャッチします。薬はもらってないの? 心房細動ならば、心拍は200以上出ます。パニック障害の方ではないのかな。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

回答有難うございます。 正直に申します限りあまりピンとこないのですが、まわりの方々からみてパニック障害であればちゃんと考えたいと思います。数日後に心療内科を受診予定です。 本来我慢なんかしないのが普通ですが、もし我慢をやめた時にどうなってしまっているかが恐れている所です。勿論必要以上に気にしすぎないように気を付けます。 ホルター心電図も今まで何度も確かに受診はしましたが、場合によってはホルター心電図で原因がわかるなら是非ともつけて測りたいです。ですが、今の所異常もなしと言われており、ホルター心電図の話をされてもいません。 勿論、大丈夫の方がいいに絶対に決まってますし、絶対にそうでないといけません。 今は悪い意味で我慢し、症状を抑えてるのでなんとか普通にいられてますが。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率66% (1719/2589)
回答No.2

精神的に気弱になっていると心拍や呼吸などがおかしくなる時があります。一度心療内科の受診をおすすめします。

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

他の回答をして下さった元看護師の方の助言のもと、改めて診察を受けましたが、仰る通りなんですが言うまでもない感じです。さすがに心臓の事だったものですので…。 回答していただきまして有り難うございます。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

>前に何度も循環器内科・内科・呼吸器内科・レントゲンやCT、心電図もとって貰いましたが、異常は無いと言われました。 医師が専門の設備を使って診断したのが信用できないのに、見ず知らずの、診察もしていない回答者の回答を信じる理由はなんでしょうか?

Yu84-ST2mitsuba
質問者

お礼

仰る通りだと思います。多分ですが、頭がごちゃごちゃになっているんだと思います。見て貰った際に、本当に心疾患等で倒れたらいうまでもなく我慢はありえませんと言われましたので、今一度冷静になろうと思います。血圧や心電図・レントゲンも問題ないとなりましたので、再び様子を見ようと考えています。回答有難うございます。