- 締切済み
なぜ海外、外国イコール欧米なのか
海外、外国ではと言う時、欧米ではと言われるのがほとんど 入学を9月にすれば海外と同じに出来る、その海外=欧米と記事にはある コロナの番組で「欧米はこういう習慣で日本はこうだ」みたいな日本と海外比較の時の海外がなぜか欧米ばかり なぜアメリカ、ヨーロッパが海外なんですか? アフリカや東南アジア、中東じゃないのはなんで? あと服や商品使用のモデルで白人がモデルの例が多いのはなんで? アフリカや中東系は少ない
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2505)
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
外国=欧米なのは、欧米が日本と同じ先進国だからです。 日本と比較する時、同じ経済レベルの国と比較する方が良く、 後進国など経済レベルに大きな差がある国とでは、 比較対象にならないからです。 モデルに白人を起用するのは、白人は身長が高くスタイルが 良いモデル、また顔が美しいモデルが多く、商品を引き立てられる モデルを容易に採用できるからです。
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (129/783)
情報工作を受けてるから。 TVニュースが欧米を装うのは、西側の自由主義国発の情報だと印象付けるためでしょうか? TVはすでに、共産主義側の勢力が乗っ取ってる。 ・・・てことを理解して、TVを見ましょう。 TVが垂れ流すことを、疑わずに真に受けてはいけません。 外圧や情報操作工作を仕掛けるために、意図的に、欧米発を装って、共産主義者に都合のいい情報だけが、日本に多く流されてるんじゃないですか? 本当の欧米の現状は、情報操作されて、日本のTVでは流れません。 中国の実態をTVで流すと中国からクレームが来ると発言をしたアナウンサーは、番組を降ろされました。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
海外と言う認識が第二次世界大戦前後で大きく変わって言葉の語源や定義とは別に狭義に欧米のことを言うようになったからじゃないですか?海外は海を渡らないといけない遠い異国の地。住んでいる人の見かけも文化も違う。だから昔は中国や朝鮮半島、台湾、東南アジアも海外だった。ところが欧米列強のアジア進出を目の当たりにして欧米を夷狄も見つつもあらゆるものを吸収して対等にならないといけないと言う意思が強くなりました。同じ時期に日本は朝鮮半島への進出を始め、台湾を併合して満州の利権を手に入れいずれ東南アジアへも進出して大東亜共栄圏と言い出しました。この時点で日本人がアジアの国々に対して意識が相当近くなっていて、遠くて理解しづらい“海外”と言う認識から外れていったのではないかと思います。外国と言う概念も同じようなものだと思います。日本にとっては異国というと最初は中国や朝鮮だったと思いますが、顔つきも文化も似ている。そこに欧米の国と接するようになって、全く異質の人と自分たちを区別すると同時に、似ている人たちとも区別する必要が出てきた。そして民族という言葉が発明されたそうで、民族という概念は日本発で比較的新しい物だそうです。欧米では見た目で人種と言う区別があったのですが、それを持ち込むと日本人と中国、朝鮮の人を区別できなくなる。一方で外国人と呼ぶにはあまりにも近く、三国人とよんだりして外国人の境界を2段階設定した。 だから未だに海外、外国と言うと欧米のことと思う人がいるのは必ずしも不自然じゃないし、でも論理的に言葉の意味を考えればおかしいかもしれない。ただ海の外でも東京の人は九州や沖縄を海外と言わないのだから、海外の境界線がどこに有るかに歴史的な認識を加えてもおかしくはないと思います。