• 締切済み

関連付けソフト

関連付けについての質問です。 変なソフトに関連付けされしまい関連付けを変更したいのですが設定からやろうとしましたが上手くいきません。 ソフトでやろうとしましたが自分の求めるもの違い諦めました。これが良いか思ったソフトはインストールしようとしたら"OSに対応していない"と拒否されインストールできません。あれば良い機能は戻したいとき戻せるものです。 winは関連付けは面倒で混乱します。ググりましたが使えるソフト少ないです。良い関連付けソフトがありましたらご紹介よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4445)
回答No.2

関連付けはWinの標準コマンドとして用意されています。 添付画像参照。 コマンドは assoc です。 assoc とだけ入力すればすべての関連付けが画面に表示されます。 たとえば .jpg=jpegfile のように表示されます。 ,jpg はファイル拡張子です。 jpegfile はファイルタイプです。 つまり ファイル拡張子=ファイルタイプ のように指定します。 たとえば、強引に .jpg=giffile のように指定すれば 拡張子.jpgの ファイルはgiffileに関連付けられてしまいます。 したがって関連付けを変更したい場合は、上記のように ファイル拡張子=ファイルタイプ を指定すればいいです。 ともかく assoc コマンドを「管理者として実行」してみれば、すぐに納得できるでしょう。

00CX14y5NIaV
質問者

お礼

ktedsさんありがとうございます。 コマンドは苦手ですがやってみます。丁寧に画像も貼っていただきますありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

ファイルの関連付けを変えるのにソフトなんていりませんよ。エクスプローラーで問題のファイルを探して、そのファイルを右クリックしてプロパティーを開いてファイルの種類・プログラムの項目の変更をクリックして目的のソフトに関連付ければいいだけです。同じ拡張子のファイルはすべて、新たに指定したソフトで開くようになります。

00CX14y5NIaV
質問者

お礼

sailorさん回答ありがとうございます。 早速やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A