• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷時にカナのみ文字化け)

印刷時にカナのみ文字化け

このQ&Aのポイント
  • MG5330を利用しています。Windows10のパソコンに買い替え後、ゆうちょ銀行のファイルデータを印刷しようとすると、数字は正しく印刷されますが、カタカナが文字化けします。
  • パソコンの画面上では正しく表示されていますが、Windows8.1のパソコンでは問題なく印刷できていました。
  • この問題を解決する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5549)
回答No.2

>Windows10のパソコンに買い替え後 MG5330を、Windows10のパソコンに対して 正しく初期設定できていない可能性があります。 一度、下記の流れでドライバーを入れなおすことをお勧めします。 1.MG5330の電源を切る(以降指示があるまで切ったまま) 2.田→Windowsシステムツール→コントロールパネル→デバイスとプリンターを開き、MG5330のアイコンを選択してデバイスの削除 ※名前違いで複数のMG5330のアイコンがあれば繰り返してすべて削除 3.田→Windowsシステムツール→コントロールパネル→プログラムと機能を開き、Canon MG5300 MP Driversのエントリがあれば削除 4.パソコンを再起動(シャットダウン→電源オンはNG) 5.下記よりMG5330のドライバーをダウンロード https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp68-win-mg5300-101-ejs.html 6.ダウンロードしたファイルを実行して画面の指示に沿って進み、 パソコンとの接続方法を選んだあとに、プリンターの電源を入れて検出させる これで動作確認をしてください。 なお、 >ゆうちょ銀行のファイルデータ のファイル名の拡張子 (たとえばokwave.txt であれば.txtのところ)はなんですか? もし.txtや.csvなどのファイルでしたら、 文字コードという、ファイルへの記録方法を 修正する必要があるかもしれません。

shirocnn
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございます。お教えいただいた通りやってみましたが、残念ながら改善しませんでした。拡張子は私もまず探してみたのですが、ファイル名の後に.txtや.cvs、.bakなど一切なく、種類も「ファイル」とだけしか出てきません。 ゆうちょ銀行のデータ作成アプリの問題かもしれませんので、明日問い合わせてみます。 パソコン買い換えで他にも困りごとがある中、すぐにお返事いただけたことで気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

shirocnn
質問者

補足

やはり、前のパソコンで使っていたゆうちょ銀行のプログラムがWindows10に一部対応していないという問題でした。無事解決しました。お騒がせしました。 皆さんのご親切に感謝しています。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.4

>アプリ内の印刷メニューから印刷しています。 他の方が回答されていますがスマホのアプリから印刷しようとされているのでしょうか。 そうなるとご自身でも書かれていますがアプリ側に何か問題がある??って可能性も確かに考えられますね。

shirocnn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご親切に感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5549)
回答No.3

>ゆうちょ銀行のデータ作成アプリ 直接アプリ名で該当するものや類似サービスに尋ね当たらないのですが、 下記のどれになりますか? https://www.jp-bank.japanpost.jp/app/app_index.html いずれもスマホなので、そこからデータをPCに移しているのでしょうか?

shirocnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご親切に感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.1

プリンタを無線LAN接続で使用している場合、Windows10だとWSDって機能で自動的にドライバをインストールしてしまう場合があります。 そのドライバだと不具合が多いので https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=3162&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1 からドライバをダウンロードしてインストールすると良いかも。 「ゆうちょ銀行のファイルデータを印刷」とは何か専用のアプリケーションを使って印刷しているのでしょうか?それともブラウザからゆうちょ銀行のサイトにログインして何か印刷されようとしているのでしょうか? それてもそのファイルデータはテキストファイルなどでメモ帳などで印刷されているのでしょうか?

shirocnn
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございます。お教えいただいた通りやってみましたが、残念ながら改善しませんでした。 拡張子は私もまず探してみたのですが、ファイル名の後に.txtや.cvs、.bakなど一切なく、種類も「ファイル」とだけしか出てきません。 ゆうちょ銀行のデータ作成アプリを利用しています。ブラウザではなく、アプリ内の印刷メニューから印刷しています。そちらの問題かもしれませんので、明日問い合わせてみます。 パソコン買い換えで他にも困りごとがある中、すぐにお返事いただけたことで気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A