• ベストアンサー

なんか変?

インターネットを開いた時に右上に拡大や拡小のところの表示されてる所が数時になってるんです。 そのほかにこの質問を投稿するの困り度にチェックをいれるじゃないですか?そのチェックをいれる所も変になってるんです。だれかこの問題解決してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • benibana
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.3

♯2です。わかりにくかったことをお詫びします。 改めて。 「表示されてる所が数時になってるんです」はフォントキャッシュファイルが壊れたことによる現象です。 ですから、フォントキャッシュファイルを削除して再起動すれば解決します。 フォントキャッシュファイルのファイル名は98、98SEおよびMEでは[ttfcache]、XPでは[fntcache.dat]です。 作業上のの注意事項としては、 1.ファイルは隠しファイルなので、「スタート」→「設定」→「設定」→「フォルダオプション」を選び「表示」タブの「すべてのファイルを表示する」をチェックすること。 2.セーフティモードで行う事です。98/MEではCtrtキーを押しながら起動してセーフティモードを選ぶ。XPではF8を押しながら起動し、セーフティモードを選ぶ。 作業としては以下のようにします。 98/MEの場合 [スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ] をクリックします。 名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリックします。 XPの場合 [スタート]-[検索]-[ファイルとすべてのフォルダー]とすすみ、ファイル名または一部の欄に[fntcache.dat]([]の部分は入力しません)と入力します。 「探す場所」で[C]を選び、「検索」をOK。 検索されたファイル(98・98SE・MEでは[ttfcache]、XPでは[fntcache.dat])を、選択して右クリックし、メニューから「削除」を選び削除します。 [スタート]-[Windows の終了] で Windows を再起動します。 以上の説明でわかってもらえるでしょうか。

noname#8124
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。書いてある通りにやってもファイルがありません。もう諦めようと思います。が、このままでも問題はないんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • benibana
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.4

お役に立てませんで、すいません。 使い勝手はわるいですが、問題ないとおもいます。 ウィルスが気になるのでしたら、オンラインスキャンをしてみてはどうでしょうか。 たとえば、トレンドマイクロ社 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp などがあります。 yahooで「オンラインスキャン」で検索するとオンラインスキャンができるWEBページが多くみつかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benibana
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.2

♯1さんのWEBページの作業をしていただいてよいとおもいます。 wwww3wさんのPCのOSがわかりませんので、追加のアドバイスをしたいと思います。 もし、OSがXPならば[ttfcache]を[fntcache.dat]と読み替えてください。 作業はSAFEモードでおこなうことをおすすめします。 ワードなどで「いろいろなフォントがインストールされているはずなのに、フォントの一覧に一部のフォントが表示されなくなった。」場合も、フォントキャッシュファイルの破損ですので、同じ方法で修復してください。

noname#8124
質問者

お礼

丁寧に書いてくれたんですけど全然初心者なんで何言ってるのかさっぱり分かりません。すみませんがもうちょっと簡単な言葉で書いてくれませんか?わがまま言ってすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hit_me
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

こちらのサイトを参考にアイコンキャッシュとフォントキャッシュを再構築してみてください。

参考URL:
http://nacelle.info/trouble/9x/02018.php
noname#8124
質問者

お礼

hit_meさんが書いてくれたURLにいってその通りにしてもできませんでした。でもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A