♯2です。わかりにくかったことをお詫びします。
改めて。
「表示されてる所が数時になってるんです」はフォントキャッシュファイルが壊れたことによる現象です。
ですから、フォントキャッシュファイルを削除して再起動すれば解決します。
フォントキャッシュファイルのファイル名は98、98SEおよびMEでは[ttfcache]、XPでは[fntcache.dat]です。
作業上のの注意事項としては、
1.ファイルは隠しファイルなので、「スタート」→「設定」→「設定」→「フォルダオプション」を選び「表示」タブの「すべてのファイルを表示する」をチェックすること。
2.セーフティモードで行う事です。98/MEではCtrtキーを押しながら起動してセーフティモードを選ぶ。XPではF8を押しながら起動し、セーフティモードを選ぶ。
作業としては以下のようにします。
98/MEの場合
[スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ] をクリックします。
名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリックします。
XPの場合
[スタート]-[検索]-[ファイルとすべてのフォルダー]とすすみ、ファイル名または一部の欄に[fntcache.dat]([]の部分は入力しません)と入力します。
「探す場所」で[C]を選び、「検索」をOK。
検索されたファイル(98・98SE・MEでは[ttfcache]、XPでは[fntcache.dat])を、選択して右クリックし、メニューから「削除」を選び削除します。
[スタート]-[Windows の終了] で Windows を再起動します。
以上の説明でわかってもらえるでしょうか。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。書いてある通りにやってもファイルがありません。もう諦めようと思います。が、このままでも問題はないんでしょうか?