• 締切済み

トヨタ、ライズ

新しく出たばかりですが80キロ程度での速度で長距離や高速での燃費を教えてください。 以前ダイハツからのOEM車を所有した事がありますがオイル交換後ひと月も経たずにゲージを切る位オイルが異常に減ることがありました。 このような事はないですか ? また実燃費がカタログ燃費の半分以下くらい燃費が悪かったですが、そのような事はないでしょうか。 最近は60代の女性が運転してるのを良く見かけますが私も後数年で高齢運転者に近づきますのでアイポイントが高く手ごろの大きさで今のミニバンから将来乗り換えようとしてますが以前のダイハツ車での良くなかったことが浮かび張著してます。 日産から同じサイズ位のSUVが販売されるような情報がありますがこちらの情報もあればお願いします。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.2

>ダイハツからのOEM車を所有した事がありますがオイル交換後ひと月も経たずにゲージを切る位オイルが異常に減ることがありました。 トヨタの完全子会社であるダイハツ(旧大阪発動機)は、昭和の時代からトヨタ車の設計・生産を行っていますよね。 ジープタイプの4駆動「旧ロッキー」も、ダイハツが設計・生産を担当していました。 カローラも、ダイハツ工場で生産していますしね。 「オイルが異常に減った」は、OEM問題よりも「当たりはずれ」の問題です。 >このような事はないですか ? 今回も、先ず発生はしないと思いますね。 ダイハツは、既にグループ会社でなく「トヨタの子会社」です。 既に、トヨタ式の品質管理が行われています。 ダイハツには、トヨタに対する「拒否権」はありません。 >実燃費がカタログ燃費の半分以下くらい燃費が悪かったですが、そのような事はないでしょうか。 カタログ値は、そもそも信用す値ではありません。 プロのドライバーが、燃費測定用に運転しますからね。 もちろん、測定時の気温・湿度・風速も100%指定しての測定です。 対して、オーナーの生活環境・自動車の使用状況はそれぞれ異なります。 カタログ値以上の燃費達成の方がいれば、カタログ値以下の燃費の方もいます。 >以前のダイハツ車での良くなかったことが浮かび張著してます。 以前のダイハツは、トヨタが大株主でした。 が、トヨタとは経営統合は無い独立した会社だったのです。 独自の方針で、自動車の設計・製造を行ってました。 ですから、先に書いた通り「当たりはずれ」が存在したのですね。 >日産から同じサイズ位のSUVが販売されるような情報がありますがこちらの情報もあればお願いします。 日産だと、まもなく販売される「マグナイト」ですかね。 サイズは、ロッキー(ライズ)と同じです。 全長も4メートルありませんから、フェリー代金も安い。^^;

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

最近の新発売車の多くはSUV的な物が多くなっています。 一時流行ったミニバンは不格好ですから、その反動かと思いますが、確かに見た目は少し新鮮でカッコよく見えるかもしれませんが、雪国や田舎の泥道などを走る人にはいいかもしれませんが、キャンプやスキー場等の駐車場まできれいに舗装された日本では必要ない車とも言えます。 特に高齢者の人は視線が高い等と思いますが、特に低いスポーツカーですら一般道を走るの平気ですから、一般的なセダンやハッチバックなどで十分な高さが有ります。それよりもSUV車は床高が高いですから高齢者で足腰が弱ると乗り降りが大変です。床高では僅か1cmや2cmでも大きな負担になるのは歳額程実感します。 更にトランク部などの床も高く、背が高くない人には少し大きな荷物の積み下ろしも大変です。 SUV的な車はどうしても重くなり空気抵抗も増えますから、燃費も良くありません。 高齢者になられる人にはホンダ フィットのハイブリッドが一番のお勧めです。 新型の視界の良さは乗ってみればわかりますし、丁度良い高さで乗り降りもしやすく、室内高も余裕で、トランク部も広くて使いやすいです。 私の家内用のフィットハイブリッドは前モデルですが、平均の実質燃費は25km近いですし、月に1000キロメートル程度走っても月のガソリン代は4,000円代ですしオイルチェンジも半年以上毎です。 しかも加速がとてもいいですから、高速や交差点などの合流も安全で安心です。 車両価格も日産のSUVは高すぎますし、外寸はお大きく中は狭く、視界も悪く総合的には良くないので、見かけだけで最初は売れても直ぐに飽きられると思います。 https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/cabin/