• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚に関して親の価値観の違い)

結婚に関して親の価値観の違い

このQ&Aのポイント
  • 結婚に関しての親の価値観の違いが問題になっています。
  • 両親の挨拶に関して意見が一致せず、困惑しています。
  • 価値観の違いによる結婚への不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.6

 結婚する当人に任せ、こだわりがないという、彼の自身の両親に対する評が本当なら、別にあなたからあなたのご両親へのご挨拶を催促したとしても、評価がどん底っていうことはないと思いますよ。こだわりがないっていうことは、催促されたら行くし、何も言われなければスルーっていうことで、あなたやあなたの親戚のように、色々な手順に固執しないってことでしょう。催促されたことで、あなたを悪く思ったり、面目を潰されたとか考えないと思うし、そんなことで不愉快に感じるほど無駄にプライドが高いのなら、結納をしないっていう選択はしないと思いますね。  価値観の違いはどこにでもあるので、どういう風にすり合わせをしていくかを考えていかなければ、どこに行ってもうまくいきません。今まで独身なら、自分で選べないお付き合いって、仕事関係と親戚付き合いだと思いますが、仕事関係は目的があるので、そこに対して価値観のすり合わせが自然とされるし、親戚は血のつながりのある人たちの集まりです。すり合わせにすごく苦労することって、今までなかったのかなって思います。でも、結婚すれば、彼側の親戚付き合いは完全アウェーだし、ご近所付き合いは自分でしないといけなくなるし、子供が産まれればママ友付き合いなんかも生じるし、自分の今までの価値観が当たり前に通じる場はほとんどありません。  それから、彼のご両親に対してあなたが悪者になれば丸く収まるって書いていますが、それは逆ですよ。嫁が悪者になるのは、関係が破綻しても良い、はっきり言うと絶縁を覚悟したときです。今回のことに関しては、あなたの実家にご挨拶に来るのなら、彼のご両親を迎えに行くか送って行くかして、あなたのご両親のいない場で丁寧にお礼を言えば、それで済むことだと思います。彼のご両親の評価を気にするのは、良い嫁と思われたいからだと思うのですが、あまり過剰にそう思ってご両親に忖度してもお互いに苦しくなりますし、悪者になればっていう考えも極端です。舅姑って言っても同じ人間で、言葉の通じないモンスターってわけでもないんですから、もう少し力を抜いて、わからないことは聞く、わかってもらえていないことは説明するっていう、人間関係を築くうえでの基本をきちんとすれば、それなりのお付き合いができるものだと思います。

その他の回答 (16)

noname#245631
noname#245631
回答No.7

>とんでもないことになったなと怖くて仕方ありません。 >嫁側からの催促なんて感じ悪いことこの上ない 別にそんなことないと思いますよ。 価値観やしきたりが違うんだから、お互いの要求を言ってすり合わせてやっていくしかなくないですか? うちも配偶者の実家が田舎なのでしきたり等にうるさい可能性があり、うちの両親は「向こうのご実家から色々言ってきたらなるべく合わせるから言ってね」って感じでした。 地域や家ごとに色んな「当たり前」がありますし、特に質問者さんの親御さんと相手の親御さんは感覚が全く違うタイプみたいなので、調整に苦労すると思います。すり合わせの過程まで全て完璧にやろうとすると死にますので、今回は「来てくれてよかった」と丸く収めるのがいいんじゃないでしょうか。 >私の両親は、それを聞いてとても喜んでいますが、もし私の差し金だと知ったら、激怒すると思います。 幸い向こうの親御さんは「何も知らないふりしてきてくれる」との事ですから、大丈夫でしょう。あとはあなたが実両親のいないところで「この度はわざわざご足労頂くことになってしまってすみません。本当にありがとうございました。」と頭を下げて置けば完璧でしょう。 間違えちゃいけないのは、あなたが協力すべきは夫です。あなたがご両親に引っ張られて「私は〇〇家の大事な娘なのに」という気持ちに染まると全てうまくいかなくなります。2人で頑張って互いの両親の顔を立てながら頑張ってください。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

あなたの親が過保護なだけだと思います。 後、結納、結納って、金早く出せ的なところや 遠方から出向いて挨拶しろなど、上から目線で せっかちにところがみっともないし、下品な家庭です。 > 嫁側からの催促なんて感じ悪いことこの上ないし 事実じゃないでしょうか。 彼にそう言っているし、実際、親に直接言ってなくても、彼に感じ悪く言っているに過ぎません。 筋を通すのは彼やあなただけで良いし あまり人間関係を複雑にするような感じに あれこれ文句つけて、せっかちに行動しない方が 良いと思います。 あなたの親族は知りませんが、顔合わせ食事会で挨拶する方が一般的ですし、あなたは親の言い分を飲み込み過ぎな気がします。 むしろ何度も予定を合わせたり、遠方から何度も足を運ばせる方が、気遣いのない人達ではないでしょうか。 そんなに人間関係悪く行動するなら 誰とも上手くはやっていけないと思います。 あなたの価値観だけが、世界の中心ではないこと謙虚に捉えるべきでしょう。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.4

私は結婚を止めろとまでは思いませんが、根本的な考えが甘いと思いました。 価値観の違いで苦労する? 人間、それぞれ価値観が違っていて当たり前ですので、価値観が違う上でどうやるか?ですけど。 あなたと同じ価値観の人間なんで、そもそもいないと思った方が良いですよ。 結婚前の話なら、まず中心になるのは あなたと彼の二人です。 あなたがどう思っているのか?彼がどう思っているのか?それぞれの考え方は違っていて当然なんですが、互いを理解してどのようにするのが互いのために良いのか考えることがスタートです。 特別あなたや彼がおかしいわけではないですが、基本的には人間は自分勝手で、自分の考えが正しく、他の人も同じ考えだろうと考えがちです。そのまま進めていくと、何事も上手く行きません。 これを知るために、あなたも既に足を突っ込みましたが、失敗するしかないんです。 失敗したと感じるのは、より考えている方です。あなたは親戚との関係を気にしているから、失敗したと感じていますが、彼は気にしていないので、何も感じません。 あなたと彼の間で、互いを理解していないのだから、当然の結果です。 このままでは、関係も破綻しか見えません。 今回を機会として学んで、あなたの目線から見ると何も考えていないように見える彼に、あなたの考えを説明して教えて、あなたの考えに寄るように教育するんです。 気がついた方がやるしかないですよ。 気がついた方ばかりが損をしているように感じることも多々あると思います。 他人と一緒になると言うことは、互いを理解して思いやり協力すると言うことです。 珍しく法律にも、まともな内容が書いてあります。 民法第752条【同居、協力及び扶助の義務】 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 そんなこと当たり前だと思えないなら、結婚は必ず失敗します。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.3

結婚とは、全く知らなかった家族どうしが親戚になるということです。 親と親の付き合いはそんなに深くならないにしても、我が子が嫁ぐ先の親がどんな人なのか、知っておきたいのが娘側の親心です。 でも、そんなことに気付かない親もいます。 お互いに考え方の習慣が違うのだから仕方のない事です。 相互に違いが見えるのは、当事者のお二人しかいません。 そして、仲良く事を収めたいと思うのも、当事者のお二人です。 式が終わるまで、調整に苦労するのも、社会勉強の一つです。 想像していなかった親からの注文に泣かされるのも、あと少しの間だけです。 結婚してしまえば、親は何も言わなくなります。 相手の親のことを気遣うのも1年程度のことで、あとは中元歳暮・年賀状程度の付き合いしかしません。 結婚という大きなハードルを越えるための試練と思って踏ん張りましょう。 その先は二人で漕ぎ出す大海が待っています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。色々しんどくて、結婚をやめようかと思うくらい悩んでいます…  そのくらいでやめられるものなら結婚なさらなければいいと思います。 2。「彼の意見として、「筋を通すためにも挨拶に行ってほしい」くらい伝えてくれるのかと期待したのに、あけすけに言われてしまいました。彼に聞くと、わかりやすいかなと思ってと…。がっかりしたし、悲しくなりました。」  明らかに質問者さんが正しいと思うことと、彼が正しいと思うことは違います。配偶者は家風の違った家で育った二人が、万事に調整して成り立ちます。  何にも言わないでおいて、彼氏が自分の思い通りに言わなかったと、がっかりしたり、悲しくなったのでは、先が思いやられます。不服ならおやめになることです。

  • makokiki
  • ベストアンサー率23% (34/142)
回答No.1

止めたらいいんじゃないですか。 結局貴女は自分が悪者になりたくないし、自分の思い通りにならないことが嫌なんでしょう。 質問の中に私の親戚は相手の女性の所に挨拶に行くのが常識だと言ってますが、それはあくまでも貴女の親戚内だけの常識であって、それを彼氏の家まで含めてしまうのは可笑しいでしょう。 それと貴女の彼氏が言っている、結婚は個人で行うものというのも可笑しいでしょう。 個人で行うのなら両親の挨拶なんて不要でしょう。 彼氏の考え方も貴女の考え方も自分が良ければそれで良いという事ですよね。 ハッキリ言って結婚というのはそんなに甘いことではないですよ。相手の全てを受け入れる覚悟が無いなら、一生結婚はしない方が良いです。 自分の思い通りにならないのが結婚です。 自由ではなくて不自由を獲得するのが結婚です。 それを理解せずに結婚したら別れしか待ってませんよ。 貴女は自分の常識が世の中の本当の常識と整合しているかもう一度お考えになられた方が良いですよ。 一人っ子同士だろうがなんだろうが、お互いが主張しあってたら、纏まる話も纏まらないのですよ。 結婚もお互いの意見を主張し合ってたら、幸せな結婚生活なんて成り立たないですよ。 妥協出来ないなら結婚は止めるべき。