- ベストアンサー
境界悪性
昨年卵巣腫瘍のため、左卵巣を核出しました。癒着がひどかったためきれいには摘出できなかったそうです。組織検査の結果、粘液性の境界悪性でした。その 時、右卵巣も一部がじりましたがそれも境界悪性で、 現在経過観察中です。 内膜症があるので、血液検査ではマーカーがいつも 基準値を超え、現在ca19-9が50、ca121が141です。先生には、エコー上では問題ないので、このまま 経過観察か手術するのなら全摘出と言われ、迷っています。 現在33歳で子供は二人います。子宮は生理痛もあるので、とってもいいかなとは思っていますが、残るひとつの卵巣は更年期障害で体がぼろぼろになって しまわないかという不安がありできれば残したいという希望がありますが、必要なら全部とっても仕方ないかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 ・このまま経過観察でも大丈夫なのでしょうか。境界悪性が悪性にかわってしまわないか不安です。内膜症のため、マーカーではっきり判断できないのも気になっています。 ・この年で全摘出したらホルモン補充をしさえすれば 元気に生活できるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。前回回答させていただきました者です。度々失礼いたします。 >化学療法はかなりきついものでしたか?子供さんも小さくてもし通院でされたのなら子育てとの並行はやはり大変なものだったのでしょうか? まず、境界悪性の場合、化学療法(抗がん剤治療)を必要とする場合としない場合があります。私の入院していた某医大の先生の説明によると、ステージ(1)-a、(1)-bの 場合は手術のみで、その後の抗がん剤治療は必要ないとのことでした。ですので、misinnさんの境界悪性の状態によっては、化学療法は必要ないかもしれません(そうだといいですね^^)。病状がどの程度かは、手術をして悪い組織を取り出して組織検査をしてみないと分からないようです。 私の場合は、ステージ(1)-cだったので、手術後3回の抗がん剤治療を受けました。同じ病室の卵巣がんの方々は、5回という方が多かったので、そこは境界悪性が癌よりは悪性の度合いが少ない・・・ということなのでしょうか。 抗がん剤の種類は非常に多く、どれを使うかは組織の状態によってさまざまです。同じ病室(4人部屋でした)の全員が違う抗がん剤を使っていたくらいです。また、人によって副作用の出方は様々です。2、3日吐き気のする人もいれば、全く何ともないという人もいます。 私も場合は、つわりのちょっと重い感じでした。食欲が10日くらいなくなって、一度だけ気分が悪くなって吐いてしまいました。 それから、脱毛の副作用がでて、髪の毛が7割くらい抜けました。やはり私も女のはしくれですので、髪の毛が抜けるのは最初とても悲しいことでした。ですが、同じように髪の毛が抜けた病室の人たちとかつらのカタログを見たり、帽子をいっしょに編んだり、カラフルなバンダナをそろえてみたりと、治療の終わりのほうになると結構楽しく過ごしたりして、終わってみれば「なぁんだ」という感じです。2月に治療が終わって今半年が過ぎましたが、今では髪の毛はベリーショート位まで生えてきて、普通に外出できるくらいです。 治療前は化学療法に対する知識が全くなかったので、漠然とこわくてこわくて、いろんなHPや本を調べたりしてはまたいっそうこわくなる・・・ということを繰り返していました。とても不安ですよね。お気持ちがとてもよく分かります。でも、今の私はとても元気です。家族のためにがんばってよかったと思っています。これで大切な子供と主人と一緒にまた生きていけると思うと、とても晴れ晴れとした気持ちです。 >子供さんも小さくてもし通院でされたのなら子育てとの並行はやはり大変なものだったのでしょうか? そうですね、卵巣の化学療法の場合はまだ殆どの場合入院が必要ですので(一度の治療で7~10日前後入院しました)、治療と子育ての両立はできなくなります。私は出産後すぐに手術・治療をしましたので、しばらく赤ちゃんに会うこともできず、薬のため母乳をあげることもできず、悲しい思いをしましたが、周りの人たちが赤ちゃんにとてもよくしてくれて、本当に感謝しています。 うちの場合は、主人や私の両親が赤ちゃんの面倒を見てくれていました。やはり、周りの手助けが必要だと思います。また、地域で入院中預かってくれるところもあるようですので、行政や病院に相談されたらきっとよいアドバイスをいただけると思います。 長々となってしまいましたが、その他私でお答えできることがあれば何でも聞いてくださいね。misinnさんとご家族の今後のお幸せを心からお祈りしています。
その他の回答 (2)
- nameco9872
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして。28歳の女性です。 私も、去年境界悪性の診断を受け、12月に手術をしました。両卵巣の摘出と、子宮、リンパ節を切除し、その後3回の化学療法(抗がん剤治療)を行いました。 治療の詳細な経過は下記のとおりです。 (1)初めての妊娠で婦人科を受診したところ、右卵巣に腫瘍が見つかる。(この時点ではマーカーの値が正常値だったため、良性の可能性が高いといわれました) (2)臨月に入ったときに、帝王切開で出産・同時に卵巣を摘出したところ、境界悪性の診断を受ける。 (3)翌月に残りの卵巣、子宮、リンパ節を切除 (4)その後、3回の化学療法。現在は経過観察中。 私は赤ちゃんがたくさんほしい!と思っていただけに、卵巣・子宮の切除をするという選択は、本当につらく悲しいことでした。しかし、結局切除を決めたのは、自分自身のためだけではなく、生まれた赤ちゃんのために病気を根治し、生きたいと思ったからです。この先ずっと再発や悪性化への心配をするより、今病気と闘って根治したいと思ったからです。 今でも、子供がたくさんいる家庭を見ると、一人しか産めなかったことが悲しくて涙が出ます。私の選択がよかったのか悪かったのか、今でも分かりませんが、misinnさんにも大切な家族がいることを頭の片隅において判断していただきたいと思い、回答させていただきました。 現在は月に一度通院しながら経過観察しています。手術後はmisinnさん同様、癒着がひどく大変でしたが、現在はとても体の調子がよく、赤ちゃんとのんびり生活しています。まもなく職場にも復帰する予定です。 また、手術後からホルモン療法(「プレマリン」というホルモン剤を毎日飲んでいます)を続けていますが、このことに対する弊害などは全くありません。プレマリンは乳がんができている場合はガンが大きくなるといわれていますが、乳がん検査をしておけばそれほど恐れるものではないと医師から説明を受けました。(この薬をを飲むことにより大腸がんのリスクが多少少なくなるそうで、結局プラスマイナスゼロ・・・といったところだそうです)。 また、太りやすくなるとか、胸が大きくなるとか、同じ患者さんからいろいろ聞きましたが、私の場合はそんなことは全くありませんでした。 お互い大変ですが、前を向いてがんばっていきましょうね!少しでも参考になれば幸いです。
お礼
出産直後の大変な時期につらいことを乗り越えられ、それを聞いて私も元気付けられました。私もこれから病気と向き合って今後どうするかきめていきたいと思いました。できれば教えて頂きたいのですが、化学療法はかなりきついものでしたか?子供さんも小さくてもし通院でされたのなら子育てとの並行はやはり大変なものだったのでしょうか?今日セカンドオピニオンを受けた時その話が出て、うちも二人まだ手がかかるのがいてもしそうなったらどうなるんだろうと不安になってきました。
心配ですね、心中お察しします。 卵巣の病気は、けっこうあるので、私の知り合いの中にも、いましたよ。 ご質問の件ですが、 経過観察でも大丈夫なのでしょうか?とのことですが、これはまず、医師にお尋ねすべきかと思いますよ。 私は卵巣ではない、別の腫瘍で悪性腫瘍を疑われ、細胞診ではOKだったのですが、細胞診は100%ではないとのことで、手術を受け、組織診に踏み切りました。 医師には、経過観察でよい、と言われましたが。 結果は悪性ではなかったものの、いろんな腫瘍が混じっていた、とのことで、やはり、要注意になりました。 まだ他にもあるので、経過観察の中で、もしもまた疑わしい所見が見つかるようなら、全部とってしまうつもりです。 私がなぜ、このような手段に踏み切ったかと申しますと、後々、やはり悪性で、しかも手遅れ状態だと告知された場合、「あのとき、思いつく限りの手段に出ていれば、このような結果にならなかったのではないか?」と、考えたからなんです。 ホルモン補充療法の件ですが、自分の周りの知り合いや、友人の様子では(いずれも、乳がんや子宮がんの為、卵巣摘出術を受けたり、放射線治療のために、卵巣の機能がない)、とても元気にしています。 ただし、乳がんのリスクはありますので、乳腺外科での経過観察は必要です。 (女性であるかぎり、ホルモン補充を行わなくても、乳がんのリスクはあるので、誰でも乳腺外科での定期検診を受けるのは、ごく普通のことです。) 参考までに申し上げると、乳がんは癌の中では早期に発見されれば、とても生存率の高い癌です。 外に出ているので、発見もしやすいですし、放射線治療などもよく効きます。 取ってしまっても、生存に関係のない所ですよね。 乳がんだった友人も、元気そのものです。 まず、主治医に、よく、聞いてみましょう。 煮え切らないようなら、「もし、自分の奥さんだったら、どうしますか?」と、突っ込みましょう。 それから、ぜひ、セカンドオピニオン(別の医者に意見を求めること)をお勧めします。 子供さんも小さいことですし、母親たる者、まず、生きてこそ、責任も果たせると思います。 判断は慎重になさってください。 後々、後悔のないように。 お大事に。
お礼
詳しい回答どうもありがとうございました。 身近に似たような病気の人がいないため、とても参考になりました。 今日早速思い切ってセカンドオピニオンを受けてきました。今後どうするかいろいろ不安な面も出てきましたが、一歩踏み出すことができました。
お礼
前回同様あたたかいアドバイスありがとうございます。セカンドオピニオンで、ステージ(1)aでも取り出す時、卵巣の膜が破けたらbもしくはcになるという説明を受け、私の場合破けてたので化学治療の対象だったのかなと今になって思います。髪の毛のことや吐き気のこととかも気になっていたので、とても参考になりました。今後のことを考えるとまだまだ不安な事だらけですが、私もいつか晴れ晴れした気持ちになれる日を夢見てがんばります。nameco9872さん本当にほんとにありがとうございました。