- 締切済み
頻回受診及び重複受診について知りたい
- 頻回受診及び重複受診とは、同じ症状で1ヶ月に3回以上受診することですか?通知はありますか?
- ハシゴ受診とは、1ヶ月単位で病院を転々とすることですか?
- 頻回受診、重複受診、ハシゴ受診について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
他の回答者様が言われている様に保険診療を受けるなら厳しい規定があります。ひと月に同系の疾病を理由に複数の医療機関を受診している 事を重複受診。1か月間で同一医療機関に15 回以上受診している人を頻回受診と言います。医療機関は診察や治療に対して医療費を国に請求しています。1割負担なら9割を国に請求しています。同じ保険料を払っていて月一回の受診で我慢している人からすれば、いくら病気による違いとは言え、不平等となります。 そもそも、診察を受ける→医療機関が国に請求→国から支払いとなるのですが、患者さんの診療録や治療内容(針・灸・マッサージで保険請求されたものも含む)は全てコンピューターで国が管理、把握しています。つまり投稿者様の医療記録は全て国が目を通して把握していると言うことです。ただあまりいい事とは思えないのですが患者さんの方にいくのはよほどのことで、まず医療機関からの請求にたいして支払い拒否通知が行きます。(請求額が大きい場合は特に)国の考え方としては、患者さんの重複受診や頻回受診にたいして医療機関で対処(実費請求)。出来なければ、医療機関が自腹を切ると言うやり方をとっております。患者さんにとっては切実に悩まれておられると思いますが、自由ではないのです。したがってあまりに額が大きい場合は訴訟に発展する事もあります。逆に診療拒否で患者さんが訴訟を起こす場合もあります。いずれにしても頻回受診及び重複受診者の通知は医療機関に通報されますので、患者さんの方も自粛とはいかなくても、ご本人にメリットのある受診の仕方を考慮された方が良い。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
自費で受診するのには なにも制限がありませんが 医療扶助の場合は 指導に来ることもあるようです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
それが3ヶ月続くことを言うそうです。 ・診療日数が1カ月で15日以上(3ヶ月連続) (頻回受診者) ・レセプト枚数が1カ月で3枚以上(3ヶ月連続) (重複受診者) ・同一診療月内に同一傷病名のレセプトが1カ月で3枚以上(3ヶ月連続) (多受診者)
補足
同じ科の違う病院はどんなに多くても2箇所にするべきという事ですか? 同一月内での複数回受診が3ヶ月続くと通知が来るのでしょうか?
補足
重複受診ですがよほどひどいというのは1ヶ月に同じ科で3つ以上の病院を受診してそれを数ヶ月続けたりするパターンでしょうか?