- 締切済み
いつまでマスクを使う(つける)つもりですか。
収まりそうで収まらないコロナ。 一体マスクは何時まで付けたら良いのでしょうね。 判断に困ります。 さて貴方は、いつまでつけるつもりですか。 「マスクつけなくて良い」指示がどこかから出ると思いますか。 僕はウォーキング中や、散歩でもつけていません。 割と人の少ない住宅地という事も有りますが、熱中症のほうが怖いので、スーパーや病院などに入るとき以外は、つけていないことが多いです。 電車やバスに乗ることは、今のとこ全然ありません。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2489)
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
5mm2 さん、こんにちは。 >いつまでマスクを使う(つける)つもりですか。 正直 今直ぐにでも止めたいです、ただですね やっぱり世間の目が怖い、今もスーパーに行きましたが、車に常備してあるマスクを使いました。 皆さん 割と平然としておられるように見受けます、マスクする事が 苦痛ではないんでしょうかねぇ、粛々とルールに従う ・・ 日本人 最大の美徳とは認めつつも、私は嫌で嫌で仕方がない、これから暑くなりますから尚の事そうでしょう。 因みに コロナ騒動が広がって以来、私は 公共交通機関を1度も利用しておりません、どうしても出掛けねばならない時は 無理にでも自家用車を使い、高い駐車料金を払います、精神衛生上 少しはマシですから。
お礼
isokenさん、こんにちは。 今回皆さんの回答を伺ってると、本当はもうやめたいという意見が多いですね。 止む無くつけてるのは、やっぱり世間の目が怖いという事ですね。 僕も車と、カバンの中には携帯用ケースとマスクが入っていますが、つけるのを忘れて店の中に入ってしまうことが有ります。 最近、周りの人の目は、冷たい目から、私もそろそろ外そうかなという目に変わって来てるような気がします。 車を使わず自家用車の利用が多いですか、それの方が安全でも有りますね。 車内ではマスクをする必要はないし、炎天下をマスクをつけて歩くよりも熱中症にもなりにくいですね。 そちらの駐車場はどこも高いのでしょうね。 ありがとうございました。
マスクなんて最初からしてませんよ。 客先に出向く時だけは嫌々つけてますけどね。 私が頑なにマスクつけないので妻からは呆れられてます。 最近はマスクしてないと入れてくれない所が増えてきて困ります。
お礼
こんにちは。 最初からしてませんか。 それでも仕方なくつけるところは有るのですね。 奥さんも、うつされては困るし、人の目も有りますからね。 気持ちは分かります。 僕はあまり出歩かないので「マスクしてないと入れてくれない所」は知りませんが、そろそろ少なくなってきてるのではないでしょうか。 ありがとうございました。
- jrn700
- ベストアンサー率18% (251/1374)
基本していません。 必要性を感じない為です。 会社では、クレーマーみたいな人がいて騒ぎ出すので仕方なく着用しています。 本当はしたくないですね。 さっさと、公的に不必要を公言して欲しいのですが、WHO次第かな・・・・
お礼
こんにちは。 必要性を感じませんか? 行く場所にもよると思いますが、うつす可能性も、うつされる可能性も無いとは言えないのではないですか。 先ず行くことは無いですが、年寄りは3密のところでは怖いですね。 早く止めたいのは、やまやまですが。 WHOは信頼できますか? 今はちょっとですね。 ありがとうございました。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
5mm2さんこんにちは。 私は、トラックを運転中は独りですし荷役作業中は汗かいて息苦しくなるので基本すでにもう着けていませんが、客先の受付や買い物に行った店内などはまだ「マスク着用してください」と御触書があるので持ち歩いてはいます。 これ、コロナ収束ということに明確な基準や定義がないし、今回のことで潔癖症になってしまった人が多くて半永久的に習慣化した人も多いような気がします。 コロナを忘れても、エチケットとしての習慣が残るのではないでしょうか。 アルコールの品薄も当分続きそうで、商品が潤沢になっても便乗値上げしておいしい思いしたメーカーが値段下げないでしょうねえ。 消毒には他のものや薄いアルコールでも代用がきくけれど、私はアロマオイルを希釈するのに無水アルコールが欲しいので困っています。
お礼
fs64vvzさん、こんにちは。 お久しぶりですね。 この暑さで荷役作業中にマスクをしてたら、命が危ないでしょう。 今日は散歩中でも、途中で苦しくなって外しました。 区役所に入ると、皆さんしてたのですが、苦しくなって外しても何も言われませんでした。 そちらでは「マスク着用してください」というところが有るのですね、厳しい。 コロナ収束ということに明確な基準は今のとこないし、当分出せないでしょうね。 このまま夏を越せば、半永久的に習慣化することも考えられますが、僕はもうグロッキーです(笑)。 昨年の夏は、単に暑さだけでも耐えられないくらいの暑さでしたからね。 僕の予想では、7月に入ると政府から「なるべく冷房を入れましょう。マスクは無理にしなくても良いです。」とお触れが出ると思います。 手洗いや、インフルエンザのマスクは残ったほうが良いですね。 実際、インフルエンザは少ないようですし。 ただ便乗値上げは許せませんね。 そんなことをするメーカーや店は覚えていて、普通に戻っても、もう買わないことですね。 まだまだコロナと暑さは続きそうですから、お体には気を付けて運転してください。 ありがとうございました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
59歳♂ 自分基準で、今の所は、言及していないです。 同居中の母親が介護に成っていて更にガンで通院中なので 処方されている薬で免疫力低下しているので私的に感染は するが略?発病しない体質 (医師から保菌に注意との事) と 言われているので感染のリスク低下を念頭に置いている。
お礼
こんにちは。 介護も大変ですが、免疫力が低下しているお母さんに移さないようにすることも大変ですね。 発病しないのと、人に移さないのとは違いますから、用心に越したことは無いですね。 お二人さんとも、充分お気を付けください。 ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
マスクしての外出はコロナが流行る前からしていました。 年中花粉症と寒暖差アレルギーで鼻炎気味なのと、口唇ヘルペスになりやすいため、ほぼ通年マスクで通しています。 ヘルペスになっていない夏の数日のみマスク無しでしたが、今年はずっとマスクのままかと。 多分来年の夏までですかね。
お礼
こんにちは。 マスクが外せませんか、大変ですね。 夏用のマスクはもう準備しましたか。 肌に優しいものもできてるようですから、例年より過ごしやすいかもしれませんね。 それと何かで、体質改善が出来たらいいですね。 ありがとうございました。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
外では今月一杯が限界だと感じています。
お礼
こんにちは。 今日のように暑くなってくると、もう限界ですね。 来月まで持てばいいですが、無理すると炎天下で倒れる可能性も有りますね。 ありがとうございました。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
夏ウォーキング中にアベノマスクをしていた高齢者死亡と言うニュースが流れたら高齢者から辞めていくとおもいます。施設内は必ずしてくださいと貼り紙があるので、40度を超える炎天下以外ならすると思う。
お礼
こんにちは。 もう一月くらい前に、中国で授業のランニング中に生徒が数人死亡したとニュース聞いて、それ以来ウォーキング中にマスクはしていません。 政府も、呼吸がしにくい運動中はしないほうが良いと言ってますね。 施設は、老人ホームなどでしょうか。 老人は大変ですが、施設内でも、炎天下でも注意は必要ですね。 ありがとうございました。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3543)
5mm2さん、こんにちは。 コビッド君が猖獗中の北九州ですので、まだまだ手放す気はありません。臨戦態勢の病院もありますのでね。 とはいえ、ウォーキング中は人とすれ違う時だけ装着(笑) 仕事も半ば外なので、口の周りだけ四角く焼け残り笑えます。その職場はマスクなしでは敷地内に立ち入ることもできません。もういい加減勘弁してほしいけど、 >「マスクつけなくて良い」指示 でないでしょうね。
お礼
魔王さん、こんにちは。 コロナ君はコビッド君でしたね。 猖獗中は難しい言葉ですね。ちょっと理解に困りました(笑)。 北九州も、少しは収まったんじゃなかったですか。 でも、まだまだ油断はできませんか。 ウォーキング中に、つけたり外したりは大変でしょう。 多分、梅雨が明けると、やってられないんじゃないでしょうか。 もう日差しが強いですから、変な焼け方をする人もいるんですね。 一度見てみたいです(笑)。 営業なら、話のとっかかりに良いですね。 「マスクつけなくて良い」指示は、でないですか。 「マスクしましょう」指示も、出てないという人もいますが。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 コンビニは結構付けてない人がいますね。 僕も、近所のコンビニには、付け忘れたまま飛び込むことはよくあります。 公共の乗り物や混雑している3密の場所では、まだつけてた方が良さそうですが、そうでない所では、もういいかもしれませんね。 ありがとうございました。