- ベストアンサー
身体障害で退職は自己都合退職になりますか?
- 身体障害で退職する場合、自己都合退職になるかどうか気になる方もいるでしょう。特定受給資格者の要件を調べてみると、特定理由離職者の範囲に身体的な障害などが含まれており、これに該当する場合は自己都合退職となります。
- 具体的には、体力や心身の障害、疾病、負傷などにより離職した場合、自己都合退職となる可能性があります。ただし、離職理由の証明として医師の診断書などの資料が必要となる場合もあります。
- 現在の業務が困難で周囲の協力なしでは遂行できない状況であること、また通勤時間が大幅に増加することが退職理由となる場合も考えられます。ただし、障害手帳の取得から半年以上経過している場合、認められるかどうかは心配な点かもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ご質問内容にご自分で書かれた内容をもう一度ご確認された方がいいと思います。 > (2) 上記に掲げた身体的条件その他これに準ずる身体的条件のため、事業主から > 新たに就くべきことを命ぜられた業務(当該勤務場所への通勤を含む。)を遂行 > することが不可能又は困難である場合 > 【持参いただく資料】医師の診断書など とご自分で調べてご質問内容に書かれたようですが、就労不可能かどうか判断するのは、雇用主でもなく労働者自身でもなく、医師の判断です。 例えば身体障害者手帳を取得し、しばらくの間就労していたが、体調を崩して長期間休職し、医師に治療に専念した方がいいとの旨が書かれた診断書を書いて貰ったという経緯があれば、「特定受給資格者」に該当する可能性は高いと思いますが・・
その他の回答 (4)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
>自己都合になり一般離職者になりますか? これは基本的にYESでしょうね。 身体障害になったと言いますが何級・何種ですか? また、医師から「就労不能」という証明をもらわない限り、特別な理由に当たらないと思われます。
お礼
ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>身体的に従来業務をこなすには厳しくなりましたので退職したいのですが、自己都合になり一般離職者になりますか? これは、質問者様がどの様に退職するのか次第です。 自分の意思で退職したいのでしたら、間違いなく「自己都合」です。 質問内容からだと、自己都合での退職扱いの様ですがね。 身体的な理由での退職は、あくまで「会社側が同意する」事です。 「確かに、この職種は無理だ」 これだと、身体的な理由での退職が可能です。 「確かに、この職種は無理だが別の職種に移動可能だ」 これだと、身体的な理由での退職は出来ません。完全な自己都合退職です。 先ずは「立つ鳥跡を濁さず」ですから、会社側に相談する事です。 納得できない場合のみ、公的機関に相談して下さい。 時々順番を間違えて、再就職が困難になっている現実もありますから・・・。
お礼
ありがとうございました。
補足
移動は無理で、打診しました。 「立つ鳥跡を濁さず」を念頭に行動するつもりです。 会社側に相談するのも一理ありますね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
管轄の労働局の「総合労働相談コーナー」で相談するべきものだと思います。 離職しなくても、業務の変更で対応できる場合もあるかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 そのつもりですが平日は難しいです。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
身体障害に至った経緯次第です。 会社の業務が原因なら労災も出るはずですし、自分から辞めると言わなければ問題有りません。 自己の不注意で至って、自分で辞めると言ったのなら自己都合です。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。
補足
【持参いただく資料】医師の診断書など、と記載されているので身体障害者手帳取得が証明になると思いました。 なぜ、身体障害者手帳に拘るかといいますと、病状故、大学病院など大病院で2回の診断後、診断書発行まで1か月半ほどかかる為です。