• ベストアンサー

昔の車

昔の車はナビがなくさらにエアコンがオプションの時代がありました。 昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか?また、昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか?エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.21

私が車を乗り始めた頃(30数年前)は、今とは比べ物にならない装備でしたよ。 エアコンは、家庭用のエアコンもなかなか普及していませんでしたからぜいたく品でした。 私が最初に譲り受けた車にはついていましたが、当時はオプションでついてもマニュアルエアコンです。 オートエアコンなんかは、高級車ぐらいしかついてません。 気温も今ほど高くないですから、窓を開けたり、ファン(送風機)で我慢していました。 パワステやパワーウィンドウも上級グレードにしかついていませんでした。 カーナビも当然なく、地図や道路標識を頼りに運転していました。 その分、道を覚えましたが・・・ カーナビを使うようになってからは、道を覚えなくなりましたね。

その他の回答 (20)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.10

最初にできたサファリパークなんかは、動物が危険で窓を閉めないといけないので地獄でしたね。ビニール袋に詰めた氷を配っていました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.9

当時はそれが普通のことだったから、誰も疑問を感じなかった。当時の人にしてみればエアコンなどあるところの方が珍しかったし、地図で行先を確認したうえで運転するものだったから。無くて当然の物を不自由だと思うはずはない。エアコンなど無くても窓を開ければ風が入ってくる。当時は真夏に窓を閉め切って乗り回す人など存在しなかった。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.8

見ず知らずの土地に関しては一冊の道路地図(昭文社)を常に車に積んでいて、それを利用してましたね。ただ、田舎育ちだったこともあり、見慣れない立体交差などは進入する前に一旦停止して確認しながら運転していましたね。 また、カーエアコンといってもオートとかエアミックスなどといった複雑な構造ではなく、ヒーターかクーラーかといった時代でしたし、そもそも、カーエアコン以前に家にもエアコンなど無いのが普通でしたから、まあまあ、窓を開けて普通に走ってましたね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.7

地図を見る 窓を開ける

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.6

>昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 義務教育で地図について勉強すると思いますけど。 運転免許取得のためには、地図を使った自主経路と言って、指定された場所に自分で地図を見てルートを決めて、その通りに走行する技能講習があります。 もちろん、出来なければ免許は取れません。 >昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか? エアコンが不要な人もいたからですね。 >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? 暑ければ窓を開ける。窓が曇っても窓を開ける。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

風を取り入れる三角窓やガパと空く空気取り入れ口が有りました。 初期の時代はエアコンではなくクーラーを取り付けました。 純正品や社外品が用意されました。 DENSOやSANDEN などのメーカーです。 助手席の膝辺り ダッシュボードにクーラー本体を取り付けました。

回答No.4

  ナビが無いころは地図帳を積んでました。 昔の車は三角窓があり雨の中でも開ける事ができた、だから走行中は風が入り暑くは無かった。 停止時に暑いのでウチワを常備してました。   三角窓 https://motor-fan.jp/article/10003733  

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 世の中には、ナビなんてものがなくたって、地図というものがあります。 今でも地図は使われていますね。 地図を見ながらある程度の位置を覚えて、近くになったら、再度近場を確認してと言うのが普通です。 それくらいはできる人が多かったわけですね。 >昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか? >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? オプションどころか、自動車メーカーでは販売しておらず、他のメーカーのものをつけていると言うのも多かったですね。 エアコンがなくたって、窓を開ければ風は入りますし、今と違って、風を取り入れやすい構造の窓などがありましたよ。(三角窓と言われるもの) エアコンの乾燥した風より、三角窓から入ってくる風お方が気持ち良かったりするんですけどね。 まぁ、渋滞すれば暑いだけです。ただ、暖房用の送風機はついていましたので風だけは出ましたけど。 何故エアコンがオプションだったって、エアコンのコンプレッサーが小型化できず、エンジン出力を大幅に使用してしまうからですね。 自動車用エアコンも、出てきたときには、2000cc以下のエンジンだと走りが非常に悪くなる。軽自動車になんてつけるもんじゃない。と言われていましたからね。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

>どうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか? 紙の地図見て。 >エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか? 窓全開。 特に運転席と助手席には、三角窓という優れものがついてた。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

エアコンは電気を食います。 バッテリーが今のように強力でなかった場合、 バッテリーあがりが頻発することになります。 窓を開けて走る。が今の「窓を締めて走る」と同様、常識だったのです。