- 締切済み
血液検査の結果について 肝臓の数値
血液検査の肝機能の数値が急にドンッとALT105 AST50となっていました。ここ半年はお酒は一滴も飲んでません。ただ、仕事のストレスがこの半年はすごくあります。 半年までの上記の血液検査の数値はやや上がり気味になっていても基準内に収まっております。その頃は飲酒しておりました。 超音波エコーで見てもらったところ脂肪肝ってほどでもないし‥激しい運動もしてないしお酒も飲まないのにと先生も悩んでおられました。 あとはLDLコレステロールが毎年ギリギリ基準内を今年140で越してしまいました。 膵管体部拡張が2ミリあります。 足がよく浮腫みます。 以上の点から何かしら疾患があるかご存知な方いらっしゃいますでしょうか。 35歳男です。標準体型。喫煙あり。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.3
肝臓がんの可能性があれば 血液検査のときに腫瘍マーカーの検査もすると思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.2
ASTよりALTが高値:急性・慢性肝炎、脂肪肝 等 とは言っても まだそんなに高い数値ではありません。 急性肝炎では、2000~3000単位といった高い検査値になることもあります。 どちらも基準値が30程度で それよりちょっと高いというところです。 重大な局面ではなく 経過観察で様子をみるということでいいと思います。
- CARDCASE
- ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.1
薬の服用、サプリメントの摂取をしていれば、それらを中止し、数値が下がれば薬物性肝炎の疑いが。 A型とかB型とかウイルス検査していなければ、その検査をし、陽性ならウイルス性肝炎の疑いが。 最も疑われるのは、慢性肝炎だと思いますが、何によるものか分かりません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 サプリメントも取っておらず数年前したウイルス検査ではマイナスでした。 なので、何が原因の肝機能の悪さなのかわからず不安でした。
補足
コメントありがとうございます。 膵管拡張があるためもしかしたらその原因が膵臓頭部による腫瘍で肝臓に転移して肝機能がわるくなってるのではないかと心配してます。 もしかしたらガンなのではないかと‥