- 締切済み
これって狭心症なのでしょうか?
昨日のことです。 普通に机に向かって仕事をしていました。 急に、胸の真ん中がつかえる感覚と締め付けられるような感じ、 それにともなって、吐くまでにはいかない吐き気、 冷や汗等、10分ほど続きました。 「医者に行ったほうがいいかな」と思い、 近くにいた上司に言おうと立ち上がり 話に行ったとたん、 症状が消えてしまいました。 私は、喘息も持っており ステロイド薬を服用しています。 この薬は長く服用すると 心臓に影響がある・・と説明を受けたことが あるのですが、 そういったことも関係するのかもしれません。 何はともあれ、医者に行き、話をしようかと思いますが 、まず、このような症状は狭心症なのかどうか お聞きしたく投稿させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daigimonoyaji
- ベストアンサー率44% (25/56)
No3です。現在気管支喘息の標準的治療は確立したガイドラインがあります。吸入ステロイド薬に「テオフィリン」「β刺激薬」「抗ロイコトリエン薬」の併用です。吸入ステロイド薬が標準的治療で内服のステロイド薬を用いる事はまれです。質問者様が内服しているプレドニン5mgを半分ずつ朝夕で(たぶん)は吸入ステロイド薬や併用薬で中止出来る可能性があります。また、「胸の症状」は精神的な事で出現する事も多く「溜飲を下げる」「胸がすく」「胸が痛む」「胸のつかえ」「胸がすっとする」など日本語に多く表現されますね。 参考までにかきこみますが。もしかすると、今質問者様が自分の呼吸困難感(胸が苦しい)を「きっと気管支喘息で呼吸困難になっている」と先入観で考えているのかもしれません。小さな器械に息を吹き込む事で測定できる「ピークフローメーター」や診療所では「スパイロメータ」を使って呼吸困難時に本当に気管支喘息による呼吸困難感か??もう一度確認するのもよろしいと思います。
- daigimonoyaji
- ベストアンサー率44% (25/56)
こんにちは。胸部痛は、何か大変な事が起きそうでイヤなもんですね。 まず、質問者様の年齢や持病がわかりませんのですが一般的には、40歳以降で「高血圧症」「高脂血症」「糖尿病」「たばこ」「肥満」「高尿酸血症」などのある人が。狭心症とは、心臓を栄養している血管(冠状動脈)が動脈硬化で細くなり心臓に負担がかかったときに十分な酸素を供給できなくなる状態です。心筋梗塞は、血管が細くなって遂に詰まったり血栓が出来たり収縮したり心臓に血流がいかなくなる状態です。よって、胸痛が心臓に負担のかかっている状態であれば(たとえば階段を上がっているときや重い荷物を持ったとき)狭心症が疑われますが、この痛みは負担が取れると消えます。これに対して突然の胸痛が持続して起きるのが心筋梗塞です。 狭心症、心筋梗塞の胸痛の特徴は、胸骨後部で圧迫される締め付けられる感じで不安感を伴う。指で示す範囲の痛みや深呼吸、体を動かす事で再現される痛みは違う事が多いです。狭心症は、重い荷物を持ったとき階段を上がったとき等の心臓に負担のかかったときに出現することが多いです。その他「安静時狭心症(冠血管収縮性狭心症)」という、明け方に起こる心臓を栄養している血管の収縮もあります。いずれにしても、動脈硬化の危険因子を調べてみる事です。他の回答者様も書いてありましたが狭心症の診断には安静時心電図は発見できないので負荷心電図(トレッドミルによる多段階負荷試験)が必要です。 気管支喘息のステロイド薬は「吸入ステロイド薬」であれば問題ないと考えます。現在は、吸入ステロイド薬に「テオフィリン」「β刺激薬」「抗ロイコトリエン薬」の併用が主流(ガイドラインでは)です。吸入ステロイド薬が標準的治療で内服のステロイド薬を用いる事はまれです。
お礼
私は、40代初め、たばこ、お酒はやりません。 肥満体でもなく、 今までに糖尿病、高血圧と言われたことはありません。 ステロイド薬は内服のものです。 一粒を半分に分けて朝晩、飲んでいます。 この薬は出来ればやめたいのですが やめるととたんに苦しくなってきてしまい、 やめることが出来ません。 最初は、自律神経のほうからの症状かな・・と感じたのですが、ストレス等、心当たりはなかったので 狭心症かな・と思い、お尋ねいたしました。 詳しい説明、どうぞありがとうございました。
オフィスの中など、あまり綺麗ではない空気の中に長時間座っていると、呼吸が荒くなってそのような症状が出ることがあるようです。 健康な人でもよくあることではありますが、心当たりがあるなら、予定通りお医者さんに行かれてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 私は喫煙はしませんが 事務所内はたばこを吸う人もいて 空気清浄機はあるのですが、あまり効き目がないのかもしれません。 主治医を受診したいと思います。
はっきり申し上げて、かなりアヤシイです。 まず、喘息でかかっている主治医を受診しましょう。 簡単な検査で異常が見つからなければ、対応できる、循環器科を、紹介してくれるはずです。 症状の出てないときは、検査しても引っかからないかも知れませんので、いろんな検査方法があります。 運動負荷をかけながら、心電図を取ったりすることもあります。 いろいろ検査して、初めて「何でもなかった、アホくさ~」と、安心したほうがよろしいかと思います。 大したことがなければいいのですが。 お祈りしてます。 お大事に。 今日すぐにでも、受診して、相談なさってください。
お礼
ありがとうございます。 症状は、このとき一度だけでしたので そのままになっていますが、 主治医に行ってこようと思います。 喘息は死ぬまでのつきあいと思っていますが、 かなり身体のなかでリスクが大きくなってきているのかなと 感じています。
補足
言葉が足りず申し訳ありませんでした。 喘息治療として プレドニン5mgを朝晩半分づつ服用に加えて 「アルデシン」という吸入薬、他、3種類の飲み薬を 服用しています。 今回の胸の苦しさは、以前、主治医から 「プレドニンを長く服用すると心臓に負担がかかってくるので・・・」というような説明を受けたことを思い出し、 プレドニン服用により心臓が弱ってきたのかな・・と 真っ先に思ってしまったためです。 でも、インターネット検索では プレドニン服用で、「心臓に負担がかかる」等の 表現を見つけられませんでした。 この点についても主治医に聞いてみたいと思います。 お知らせいただいた「ピークフローメーター」での測定はおこなったことがないので今後のことを考え、 主治医に相談したいと思います。