- ベストアンサー
大企業の給料の決まり方
30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 ただいま夫は失業中・・・・。 大企業の給料ってなんで高いんでしょうか? 土日は休みで1週間フレッシュ休暇というのがあるそうです。 同じくらいかそれより若いのに、それで私たち夫婦2人で働いていた時のの給料の2倍を超えるって・・・・。 確かに学歴とか私たちとは比べることもできないくらい高いのですが・・・。それくらいの仕事だったら、私も何年かすればできるんじゃ、と思わないでもないです。 どうして大企業の会社員って、給料が高いんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あのー 毎日毎日、大企業子会社の出向者との妄想や、自分が勤めてるわけでもない大企業の待遇とか質問されてますけど、私前にも同じことに対して答えてますよ? 頭の働きに問題があったりしませんか、ノイローゼとかで? >それくらいの仕事だったら、私も何年かすればできるんじゃ、と思わないでもないです。 だから・・それは質問者さんの目に見える範囲についてのことでしょ? 海外転勤したり、プロジェクトマネージャ-とかしたこともないだろうし、そういう人たちの仕事内容は知らないでしょう? 日本の大企業正社員は少なくともこれまでは終身雇用制で、一度雇ったらできるだけ解雇しない前提だから、 同じ人が、派遣の人でもできる業務に配属される場合もあれば、絶対派遣の人じゃできないレベルの仕事につかされる場合もあるんですよ。 ある程度高度な仕事にも順応できるように、後、必要があれば海外赴任や海外案件にも関われるように、語学ほか基礎的な素養レベルが高いものが求められてるんです。 TOEIC何点とか最低基準がある大企業がほとんどだとも書きましたよね? でも質問者さん自身が低レベルのスキルしかないなら、高レベルの職種や業務内容を本当の意味で理解したり目にする機会はないでしょう。 だから誤解が生じます。 同じこと、前も書いたんですけど読んでないのか理解力がないのでしょうか。
その他の回答 (5)
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
>派遣先の会社に興味を持つのは自由ですよね。そこで働いている人たち、特に上司に。上司が年下で独身なんだから、お姉さん感覚で興味がわいてもいいですよね。別に迷惑かけてないし。 昔からビジネスカテで回答してるので、質問者さんの興味が普通のお姉さん感覚じゃないことが逆にわかるし、別の質問の場でも私以外の人にも同じこと書かれてたでしょ?私だけが思ってるわけじゃないのはご存知でしょう。 >質問が気に入らないようですみませんが、嫌なら回答不要ですので・・・。 以前そっくりの質問をして回答も得ているのにまた同じ質問を何度も繰り返していたら不思議に思うのも普通だと思いますよ。 理解力が極端にないか、病的かどちらかに見えるのでどっちなんだろうと逆質問です。 以前も同一の仕事とは何かという点に関して、私は一見同じ仕事をしているように見えても同じわけがないってNo.5さんと同じことを書きました。 以下がその内容です。 『病院の患者を1時間医師が見守っていたら高いコストがかかり、看護師がつきそうだけだったら比較的安いコストで済みますが、それを同じ仕事なんだから同じ報酬というのはおかしいとわかりますよね。 万一の事態がおきたら医師と看護師ではとれる対応幅がまるで違うんだから、万一がない時だってその前提で払われるコストが違って当たり前でしょう。 採用基準も、これまでの配属歴も、契約条件も異なる正社員と非正規社員を別々に扱うのもそれと同じことじゃないですか。 それにそもそも質問者さんは派遣会社に雇われた社外の人です。 社外の人で、契約条件もまるで違うのに「どうみても同じ」って何がどう同じなのか逆によくわからないのですが。』 と回答しました。 今回もほとんどの方が近い回答をされています。 逆にこれで納得がいかずに毎回質問をするのはどうしてか興味があります。 文章や説明が理解しづらいのかそれとも他の理由なのかと。 >>高レベルの職種や業務内容を本当の意味で理解したり目にする機会はないでしょう。 >子会社じゃなくて親会社でしているんでしょうか? 上記ですがまた変な部分でカットされましたね。 私の原文は「でも質問者さん自身が低レベルのスキルしかないなら、高レベルの職種や業務内容を本当の意味で理解したり目にする機会はないでしょう。」です。 あなたが高レベルのスキルや立場で働いているなら、より上位の仕事の内容も理解できる可能性もあるでしょうけど理解できるほどの知識や経験がないなら実際はできないのに「できそう」と思ってる可能性も高いです。 今、多くの企業、特に頭脳労働の色濃い業界ほど、管理職の仕事の大半はメールで済んでます。 しかし彼らのメールの全てを質問者さんが見てるとは思えませんし、見ても彼らと近い経験やスキルがなければ深い理解はできないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >今、多くの企業、特に頭脳労働の色濃い業界ほど、管理職の仕事の大半はメールで済んでます。 >しかし彼らのメールの全てを質問者さんが見てるとは思えませんし、見ても彼らと近い経験やスキルがなければ深い理解はできないと思いますよ。 仕事ってむつかしいですよね。 私の仕事は誰がしても同じ殆ど同じ結果しか出ないけど、そこにレベル(?)か深い理解で改善していったり、私は生活の糧として会社で過ごしているんですけど、正社員の方たちってそうじゃないんですよね。仕事にやりがいを見いだせる正社員の方って羨ましいなあ、と思います。 それくらいわかってるんですけどね。違う切り口で聞いてみてもいいですよね。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
自動車会社を辞めて、地方の船舶系の中小企業に転職しました。 観念的な話ですみません。 大企業の給料の高さは、やっぱりストレス代だと思いますよ。 他の方の回答にあるように、従業員1人当たりの利益が高く、それを維持し続けないといけないので、今の大企業(私の場合自動車会社の開発部門でした)ではミスが許されません。ピリピリしています。 ほとんど公表されませんが私の所属していた会社(国内で最後発・大きな研究所が関東圏にあります)では、年に4~5人が会社で首を吊っていました(私の後輩もそうでした。2004年頃の話です)。地元の税収の7割位を担う会社でしたので自治体の圧力もあったかもしれませんし、何より給料は払っているのだからブラック企業とみなされない。でも、従業員は本当に疲弊し、所内はいつもピリピリしていました。 地域ではハイスペックの会社でした。もちろん合コンでも人気。でも、そうやって結ばれてしまったら、もう会社を辞めるなんて許されないですよね。子供が産まれ、家のローンが始まり・・・そうやって首を吊るに至った、 高い給料は、それに耐えたご褒美だと思っています。 質問主様、大変な失礼を承知で申し上げます。 派遣の方には、それは分かりません。 貴女は、派遣先の企業にとって、ただのハケンです。 同じ空間に長くいて、勘違いなさっています。大企業で働く正社員は、皆選抜をクリアして、そこにいます。貴女は選抜をクリアしていない。 派遣は言ってしまえば過去も学歴も学生時代の研究成果も不問です。選抜をへてそこにいるわけではありません。貴女はその部屋にいる同僚と同格ではありません。雇用の調整弁になって当選なのです。 その勘違いを直さないと、先々苦しみが続くと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 選抜を経ているので違う…確かにそこが大きな違いなんですよね。 こんな会社で働いたことなかったので、派遣でも居心地いいんですけど正社員だったらどんだけ、って。いいですよね。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
No.2ですが、「そもそもなぜ大企業に就職しなかったのでしょう?」などとは書いた覚えがないですが、何のことでしょうか? 回答内容が違うのに、他の回答者への文章をそのままコピーしてもしょうがないでしょう。
お礼
不快なことをして申し訳ありませんでした。 気を付けます。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
> 大企業の給料ってなんで高いんでしょうか? それだけ利益を上げているからです。 もちろん、大企業だからと言って、だらだら働いているだけで儲かっているわけでは無いです。 > それくらいの仕事だったら、私も何年かすればできるんじゃ、と思わないでもないです。 だったら、そもそもなぜ大企業に就職しなかったのでしょう? そうすれば、そんな問題に悩む必要も無かったのに。
お礼
回答ありがとうございます。 >そもそもなぜ大企業に就職しなかったのでしょう? 学歴的には私より下の高卒の人もいるのに、なぜそういう大企業に入れたのか・・・・。就職のときはなから大企業なんて選択肢なかったので。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
大企業の給与水準がどうして高いのか? 一つには大企業である以上、様々な原料資材や部品等の供給、或いは、保全、物流など、多くの関連企業を下に抱えている状況があり、また、一次二次三次といった具合に下請けも多く、その頂点に君臨する訳ですから必然的にそれらの関連企業や下請けよりは高額にならざるを得ないですね。 もう一つは、公務員給与決定の基準として人事院や人事委員会が常にその動向を見守る中で、公務員給与が極端に下がらないようするためにも政治が大企業を優遇し内部留保がジャブジャブ溢れるほどにまで溜まっていて尚、法人税を低く押さえ込んでいる。 財界や経済界という言葉があるように、元々大企業はそれだけの規模と体力があるのに加えて、政治がさらに力を貸しているというのが実情だと思いますよ。 したがって、格差は拡大することはあっても、中々縮小するのは難しいですね。 財界と政界、つまりは、大企業と政治は持ちつ持たれつということで、大企業の給与水準は高額を維持できるということでしょうかね。 ちなみに製造業などの場合は、みんながみんな高学歴であるのではなく、大多数は普通の高卒者であり、管理監督部門でない限りはごく普通の人達ではあるけれども、そこは大企業の正社員ですからそれなりに高額の給与は手にしています。
お礼
回答ありがとうございます。 >そもそもなぜ大企業に就職しなかったのでしょう? 学歴的には私より下の高卒の人もいるのに、なぜそういう大企業に入れたのか・・・・。 私が就職のときはこんな大きな会社の求人は着ていなかったはずで・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >高レベルの職種や業務内容を本当の意味で理解したり目にする機会はないでしょう。 子会社じゃなくて親会社でしているんでしょうか? 派遣先の会社に興味を持つのは自由ですよね。そこで働いている人たち、特に上司に。上司が年下で独身なんだから、お姉さん感覚で興味がわいてもいいですよね。別に迷惑かけてないし。 質問が気に入らないようですみませんが、嫌なら回答不要ですので・・・。