• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUJ2とSCM415の材質の見分け方について)

SUJ2とSCM415の材質の見分け方について

このQ&Aのポイント
  • SCM415の材料にSUJ2の材料が混入してしまいました。材料は切削加工まで済んでおり、見た目では区別つきません。材質を区別する方法はありますでしょうか?
  • SUJ2とSCM415の材質を見分ける方法が知りたいです。混入してしまったSUJ2の材料を見た目で区別することはできません。どのような方法がありますか?
  • SCM415の材料にSUJ2の材料が混ざってしまいました。しかし、見た目だけでは混入しているかどうか判別できません。材質を確実に区別する方法はありますか?

みんなの回答

  • 44beat
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

炭素の含有量が違うので、 焼入れ指示があるなら焼入れまでやって 硬度や焼入れ深さを比較してみては? (SCM415のほうが含有量が少ないので、 高周波であれば硬度が低い&焼きが浅くなるはずです)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2540)
回答No.1

JISによれば。化学成分は次の通りです。 SCM415:  C:0.13~0.18%,Mn:0.60~0.90% SUJ2:  C:0.95~1.10%,Mn:0.5%以下 化学分析に掛ければ,CとMnの含有量で区別できることは間違いないと思います。 簡易的には、グラインダーで削ったときにどのような火花がでるか(火花試験)によって区別ができそうに思います。 火花の出方を言葉で的確に説明するのは難しいので、確実にSCM415,SUJ2と分かる材料と火花の出方を比較して判断なさるのがいいと思います。

参考URL:
https://daiichis.work/heattreatment/15_hibana.html
shinkoss
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 火花試験の説明を読んできましたが、製品にグラインダーをかけるという事は、製品が削れるという事ですよね、、、 できる事なら混入した製品を判別し、他のものは傷をつけずにしたいので、今回はできませんが、別の端材で一度火花の比較を試してみます。 化学分析という発想はありませんでした! こちらの方向性でも考えてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A