OKBIZ. についてどう思いますか
「OKBIZ. for Community Support」のサービスについてどう思いますが、特に、「OKBIZ. for Community Support」のサービスは「ここは、同じ製品の利用者に質問したり、みんなに解決方法を共有したりすることができるQ&Aサポートコミュニティです。」だとそうですが、
OKBIZ. for Community Support
https://okbizcs.okwave.jp/
どうも、提携先の企業サイトからご質問なさる方々が公式サポート窓口だと誤認したまま、質問されてくるケースが多いと思います。
そのため、ご質問者様がご自分の氏名を書き込みことや、企業の公式サポート窓口しか対応できない(修理依頼など)に関しても書き込みすることが多いです。
また、このOkwaveが特定の企業の公式サポート窓口ではなく善意の第三者によって回答が行われている質問サイトだと、指摘しても、納得してくれないことも大変多いです。
このような状態だと、OKBIZ. for Community Supportの参加企業の企業イメージも低下してしまうし、質問しているエンドユーザも不満を持ったままだし、回答を行っている立場のユーザも疲弊してくるなのではと思います。
その辺の皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございました。