• ベストアンサー

IPMIとiRMCの違い

iRMCはOSを介さずにリモートでサーバのハード状態を確認できる監視機構というのはわかるのですが、IPMIがよくわかりません。 IPMIで調べるとiRMCと似たような記載があるのですが、これもハード状態を監視するための何かなのでしょうか。 https://yougo.ascii.jp/caltar/IPMI わかりやすくかみ砕いた説明をしていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

「IPMI」はIntelが制定した規格の名前で、「iRMC」は富士通がサーバー監視機能につけた固有名詞、ではないですかね(業界標準になることを目指しているでしょうけど) 以下のページには、iRMCはBMCとIPMIを包含している、とあります。 >iRMC, PRIMERGYサーバのリモート管理と業界標準の管理規格 >https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/technical/handbook/irmc/ BMC + IPMI + アルファ=iRMC。ということではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A