- ベストアンサー
SNSでのコメントやり取りでハッキングの脅迫がありました!なぜ可能なのか?
- 息子がSNSでコメントのやり取りをした際に、ハッキングの脅迫がありました。
- 脅迫者はコメントにURLを貼り付け、クリックすることでIPアドレスやリモートホスト情報を確認していました。
- URLは株式会社シーマンのサーバー監視/ネットワーク監視サービスへのリンクだったとのことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暑い時期は、変わった人が出ますからね。いわゆる素人を騙すために、退屈な素人が釣りをしただけでしょう。基本的にはこの手のブラウザプライバシーはアクセス解析ツールで確認できる情報です。 まあ、下がその一つです。ブラウザを表す文字列などでOSのバージョンは分かります。あなたのホスト名でプロバイダなどは分かります。 http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi そのぐらいの情報なら簡単に表示されるのです。 正直、怖いのは何も起きずに、相手からエクスプロイトコードを送り込まれ、情報を抜かれることです。 本気で攻撃するものは、そんな情による情けより、情報を人知れず盗むことに力を注ぎます(それがビジネスであり金なのです)。わざわざ、後日といってくれる親切な人はいません。 今回は大丈夫です。心配もいらないでしょう。 ただ、次回が大丈夫かどうかは分かりません。たいていの人は、メッセージで恐れますが、メッセージは必ずしも危ないことを警告しているのではありません。メッセージで警告が出ているときに危険があると判断できるのは、一般にセキュリティソフトの警告ぐらいで、Web上で私が今からあなたを攻撃しますと書いてくれる場合は、2014年8月7日現在では釣りとみて良いでしょう。(ただし、その人が誰かわかり恨みでも買っているなら別です。その場合でももっと個人を特定できる情報をSNSを介さずにメールなどで送ってくるかもしれません。その時には警察などに相談しましょう) それに対して、本当に恐ろしいのは、特に何も影響はないけど、動きが変であったり、ログインしていない時間に、自分が登録しているいくつかの会員サービスにログインされた歴がある場合です。こういう場合は、たいていの場合は、ウィルス対策ソフトでは検出できないマルウェアに感染していることになるでしょう。これらの方法を使って一般に内側から攻撃するのが、今は主流です。入り口を内側に侵入させたクラッキングツール(犯罪ツールはハッキングツールではありません。ソフトウェアにおける上級エンジニアリングツールをハッキングツールと言います)でこじ開けるのです。 よって、基本的に、わけの分からないリンクは踏まないことです。気になるサイトやURLがあるなら、以下で確認することを推奨します。 http://www.aguse.jp/ まあ、よほど心配なら、各種ログインサイトのパスワードなどを変更することが妥当でしょう。 PCもリカバリすると良いかも知れません。ただ、今回のこの件に関してのみ(別になにか、不安な部分があればその限りではありません)でいえば危険性は、皆無と思われます。
その他の回答 (3)
- aozakana_dha
- ベストアンサー率45% (76/168)
ホスト名やIPアドレスの類はインターネットを利用する上で必須の情報で、 秘匿されているものではありません。 その発言者は言わばハッタリをかまして、それをとっかかりに 本当の個人情報を聴きだそうとしているのかもしれません。 ですので相手にしてはいけません。 無視しましょう。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1340/3126)
リモートホストのアドレスも、OS名(OSバージョン)も、使っているブラウザ名も、普通のネット上の通信で相手に通知される内容。 OS名やブラウザ名くらいなら、一行のスクリプトで誰でも簡単に分かるし。 ただし偽装してなければだけど。 リモートホスト知られても、その下のどこにいるかなんて、普通はわからないので、ただの脅し文句。
お礼
安心しました。ありがとうございます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
IPアドレス等表示された情報は通常の通信でも相手に通知されている情報なので、ハッキングなんかではありません。
お礼
ありがとうございます。
補足
では、相手が言ってる”ハッキングしてパソコン潰すぞ”とは、単なる脅しでそんな事出来ないと思って大丈夫でしょうか?
お礼
詳しくありがとうございます。息子共々、安心しました。