• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コピーをとると印刷面の殆どが黒い縞模様になる)

PX-M5081Fを利用してコピーをすると黒い縞模様が出てくる問題の対策は?

このQ&Aのポイント
  • PX-M5081Fを利用してコピーするとどのサイズでも印刷面の一部が黒い縞模様になる問題が発生しています。対策や復旧方法を教えてください。
  • PX-M5081Fを利用してコピーすると印刷面の2/3から6/7程度が黒い縞模様になって出てきます。電源をシャットダウンしないと復旧できません。この問題の対策を教えてください。
  • PX-M5081Fを利用してコピーする際に、1枚目は上手くコピーできるのに2枚目はできない、表面は大丈夫なのに裏面はダメという状況が発生しています。対策方法を教えてください。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

症状からすると、単なる汚れではなく、発光部か読み取り部の故障と思われます。 試しに蓋をせずにコピー動作させてみてください。ちゃんと端から端まで光っているでしょうか。 あ、コピーすると紙もインクも無駄になるので、スキャン動作でも構いません。 (紙を置かずにコピーすると、全面黒判定になり、ムチャクチャ黒インクを使ってしまいます。) しかしまあ、ちゃんと光っていてもそうでなくても、設定変更などでどうにかなる問題ではなく、修理しなければ直らないように思います。 >PX-M5081F >https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-m5081f.htm 「引取り修理」の場合、梱包と送料に1,500円、本体の修理費に4,800+6,300で11,100円。(※すべて税別) 自分で梱包しても、A3インクジェット複合機のサイズだと送料だけで1,500円以上しそうなので、引取修理が良いと思います。 急ぐなら出張修理で11,000+13,000=24,000円(税別)、型落ちの新品に手が届きそうな値段になってしまいますが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A