- ベストアンサー
携帯のマナー指導の方法
とある高校の生徒会の役員をやっております。 今回、携帯Telの学校持込を目指して、携帯のマナーを 全校生徒に植え付ける為にマナー指導をやろうと考えています。 そのために考えている方法として ・小冊子の配布 ・生徒会役員が講習を受けて役員が講習会を開く ・企業や組織から聴講する機会を設ける を考えています。 もちろんできるだけ金額がかからないようにしたいのですが、多少であれば生徒会ですので出す用意はあります。 現在Docomoさんが無料の小冊子を作っているという情報をてにしていますが、やはり私立高校である以上、企業との接触は難しいかも知れないので、できるだけ企業の関わりのない(非営利団体やボランティアの活用)を考えています。何か良い方法はないでしょうか。また、他の方法で生徒にマナーを植え付ける方法とか、あればお教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在Docomoさんが無料の小冊子を作っているという情報をてにしていますが~~ これに係わってるものですが・・・。 逆にこういったものを参考にして別資料を 作って頂くのはどうでしょうか? 各携帯会社とも基本的なマナーを理解していないと いう点で非常に頭を痛めていますので。 当たり前のことを冊子にしていますので 引用するには全くもって問題ありません。 問題形式にして生徒さんに回答して頂いたりすれば 覚えていただけるのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- oneball
- ベストアンサー率57% (2643/4636)
自分達で考えさせて、レポートで発表させるのはどうでしょうか? 私は・・この携帯電話のマナーの事じゃありませんが、小冊子の配布や、講習を受けても頭に残りませんでしたネ^ー^::: 自分で考えさせて、レポートというか宿題にして提出させると、何故、マナーとして電車の中や病院では電源を切らないといけないか、などがわかってくると思います。
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
とりあえず、お試し期間を作って、そのときに、A4サイズの紙などに、 授業中は電源を切る←これだけ守っていれば大丈夫でしょう 電車の中ではマナーモード(学校の中だけなら気にしないでください) などを書いて配って、1ヶ月後に使えるようにするか発表するのはどうでしょうか? マナーの指導なんかしてもあまり意味無いと思いますよ。だって、守らない人は、そういうことも聞かないでしょ?
- NANDACORYA
- ベストアンサー率22% (83/367)
企業との接触についてですが,一企業に片寄ると問題が生じるので,現在日本で営業している全ての会社から貰えば問題ありません。文書で依頼するときには会社名すべてを書くことを薦めます。 生徒会でしなければならないのは,一つ一つのマナーについての説明をどうするかということです。 マナーを分からせるためにはその理由が納得いかなければ,誰も守ろうとしません。 高校生に理解させるためには高校生の理論ではだめで,中学生に分かるような説明を心がけてください。高校1年生はもともと中学生だったのですから…
お礼
色々アドバイスをありがとうございます。 企業対策に関してはかなり参考になりました。 今、国民生活センターや、警視庁など その他の機関についても調査しています。 一部自治体(茨城県・埼玉県)ではそのような ブックレットを作成した経緯があるようですが そのようなものを東京(うちの高校は渋谷)で 手に入れる方法を検討中です